【ACL】C大阪、ホームで浦項に零敗も2位キープ 最終節に自力突破の可能性残す
- 2014.04.17 00:10
- 117
[産経]C大阪、ホームで浦項に零敗…勝ち点5変わらず
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140416/scr14041621250004-n1.htm
C大阪は前半に先制され、南野が退場処分を受けた。苦しい展開となった後半にも失点し、勝ち点は5のまま。浦項は勝ち点11として、決勝トーナメント進出を決めた。


セレッソは4月23日に行われるグループステージ最終節で山東とアウェーで対戦。
その試合に勝てば無条件で勝ち抜け。引き分けなら浦項VSブリーラムの結果次第に。

勝てんなぁセレッソ
セレッソ対浦項 0-2で敗戦 #cerezo
— Mitani Yasuo (@SamgokYasu) April 16, 2014
完敗。まぁ、一人少なくなった時点でプランもへったくれもなくなったんだが #cerezo http://t.co/yPNl1xPkY1
— かっじー (@Shin_CRZ_MILAN) April 16, 2014
後半残った10人は自分達が出来るベストを尽くして闘ってくれたと思う #cerezo
— simomura ryohei (@11Robin) April 16, 2014
【一発退場の南野に苦言のC大阪MF山口「アイツの若さが出た」(ゲキサカ) – Y!ニュース】 http://t.co/0RrgbfymiR 蛍を支持します。 #cerezo
— からふね(ニュースコメント用) (@karafune) April 16, 2014
拓実はいつか退場になりそうと最近のプレー観てると思ってた 見返したけどアフターで足裏の妥当なカードだね この経験を今後の試合に活かして欲しい
— ひな (@damu_damu_) April 16, 2014
負ける時ってのはこんなもの、大事なのは今日みたいな試合を続けない事で、土曜日までに気持ちの切り替えと、立て直しをお願いします #cerezo
— taka @26-27 ARABAKI (@crztaka) April 16, 2014
首の皮一枚残った!アウェイ山東が山場!!勝てばKOステージへ #cerezo
— NO.0043 (@CerezoSupernova) April 16, 2014
勝ってもいないのに2位浮上wでも今期はこの運の良さを活かしきれていない印象…監督不在で今までと違う試合が見れるのではとちょっと期待してしまう自分がいたりしてw>RT #cerezo
— キネコ (@kinekoV) April 16, 2014
今日、観戦して完敗やから、もうACLはあきらめたつもりだったけど、ブリーラム勝って次に繋がるなんて。#cerezo
— Hidebon(Newbee) (@Waltz4debby) April 16, 2014
おすすめ記事
117 コメント
コメントする
-
フォルランきたし柿谷蛍持ち上げられてるしで奮起してんのは分かるけど、去年と別人レベルで程度が低くなってるイメージだわ、南野
パス出せばいい所で出さないとか増えたし。正直昨夜は早い時期に鼻折れってくれてありがとうって感じだった
あと、なんで毎年いま時期は、前線が後ろにパスしてしまうんかね?何年同じことやってんの?
レギュラーじゃない選手のパスがどれほど健全だったか。安藤は出すパスがことごとく生かされなくてかわいそうだった
蛍は試合後の苦言じゃなくて、試合中にもっと声出せよ
あと扇原はスタメンの方がいい。前線がパス殺す以上、後ろから上げまくらないと -
ACLのタイブレーク(勝点同点の場合の順位決定方式)は、同勝点のチーム同士間の対戦成績(勝点)が優先されるので、AFCのサイトでは得失点差で一番下のブリーラムが2位になってます。(ブリーラムの勝点5は全てセレッソと山東の対戦で稼いだため。セレッソと山東はそれぞれの対戦と対ブリーラム戦で勝点4なので、この場合だけ得失点差で比較してセレッソ3位となる模様)
http://www.the-afc.com/en/acl-2014-schedule-n-results.html
北京vs広島の試合終了後の日テレG+も、広島が2位のように表示していましたが、同様の理由でAFCのサイトでは4位扱い。 -
昨日の審判はすぐに笛を吹く傾向があったから、プレーもそれなりにしないと。それなのに拓実のあのプレーは重いとは言え、レッドでも仕方ない。ちょっと若さがですぎた感じ。
それよりも気になるのはノープラン・ポポの采配。
前の選手はずっと変更なし。疲れも残ってるだろうに・・・拓実なんかは代表合宿からかなりお疲れみたいだし、ミッチとか楠神とか代わりはいくらでもいるだろう、と。
いきなり3バックに変更とか厳しいよね、実際。
良かったのは安藤が使えることがわかった事。最初は連携も取れなかったけど、スピードもあるしいい選手。
健勇がくさびに入って追い越す感じで使えるんじゃないかな。
イイ飛び出しを何回も見せてたけど、すぐに後ろにパスを出すから見殺しにされてたのが痛い。あの辺りは連携が取れてきたら活躍しそう。
ゴイコ、染谷、安藤とDFはいい補強やわ、今年は。
ID: M5M2Q3NWMz
不幸中の幸いやな
最後勝ちゃええんや最後勝ちゃ
ID: c5NzQ3YjJl
Jは全チーム次勝てば突破か
ID: JjYTQ4YWI2
残念だけど、南野のレッドは妥当だと思う。
ID: I1MjY0ZmMz
赤厳しいかもだけどACLで足裏見せたらこうなるよな
最近リーグでもいらんファール多かったし
ID: MwYTYyNWFj
南野のプレーレッド当然だよな。
アフターで軸足に入って下手したらほねおれるぞ。相当危険。
買収だの、陰謀だの言ってる人いるけど、なんなんだろう?
思えば新潟戦のも一発レッドのプレーだったし。
ID: cxNzYxYWZi
スライディングが相手の脛しか蹴ってなかったわ
ID: ZkZmZlYTY1
ブリーラム様々やで・・・
ID: E3ZTg3ZTk0
負けるなよ!
ホームやで!!
つうか南野退場とか何事?
ID: I0ZjBmYjk3
若いころの大久保嘉人に比べたら南野なんて可愛いもんよ
ID: BjNmJkOGUw
このコメントは削除されました。
ID: Y3NjYzMDU1
最近の南野マジで荒いからなあ。
国際舞台ではこういうの見逃してはくれないよ。
ID: U4N2FmNmY0
このコメントは削除されました。
ID: I4YjQ3Y2Ni
南野はJでも毎試合カード出て当然のプレー連発してるから、
国際試合で同じプレーしてれば一発レッドくらって当然。
日本人審判が特別扱いで甘やかし続けたツケがでたね。
ID: Y1YmE0Y2Uz
南野には期待してるけど最近荒すぎる。それをボールを一生懸命取りに行っててカッコいいって言ってる人もちょっとどうかと思う…。荒いプレーはダメだって誰か教えてあげないとせっかくの才能がもったいない。南野を叩きたい訳では無いです。好きな選手だからこそダメなプレーはダメだって言いたい。
ID: g5YmRkYWM3
序盤では今年はJ全滅あるかもと思ってたけど
なんだかんだで最終節まで全チームに可能性残ったね
ID: E2OGRmMWQy
クルピならなんとかなったかは分からないけど
チームの連携の取れて無さはなんとかしてほしい
ID: UyYjVkMzRl
浦項強いわ
戦術が浸透しきってるのかパス回しにミスがない
それほど荒くない上にチェックも速い
優勝候補だわ
チーム力から負けてたなセレッソは
ID: ZjYzJlYzY4
セレッソは、最終戦の審判があの広島ソウル戦の審判ってのが一番不安材料だわ。
ID: UwMWNhZDBl
テレビで勝ち抜けは厳しくなったと言ってたからあきらめてた
勝てばいいのか
とはいっても中国アウェーとかどんだけ罰ゲーム
実力以外の何かが働かないことを切に願う
ID: Y2ZmI1MTQ5
最近の南野いつか対戦相手に致命的な怪我させるんじゃないかってくらい荒かったから
灸を据えた形になればいいけど