閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】C大阪、ホームで浦項に零敗も2位キープ 最終節に自力突破の可能性残す

117 コメント

  1. レッドがあったの分かるけど、それ依然に色々足りない
    Jは良くも悪くも世界基準からずれてるんだよな

  2. そりゃ山口も怒るわってレベルの軽率なプレイだった

  3. ※98
    去年だって柿谷、南野、エジノって所まではほぼ同等のフォメ。
    最後の一人、シンプリシオ→フォルランてのが決定的に違うんだよな。
    つまりシンプはFW3人の面倒を見れたが、フォルランには無理。
    フォルランが良いとか悪いとかの問題じゃなくて、今のメンバー構成なら、シンプの方がずっと効果的って事じゃないの。

  4. 今のセレッソはサイドでの攻撃が目につくが、南野の攻撃でしか有効にならない。中でボールを回す事が出来ず、サイドに流すパターンが目立ちボールを奪われる。山口、扇原、長谷川の3ボランチにして、南野をトップ下に置き柿谷とフォルランの2トップが機能すると思うのだが…右側でも左側でも攻撃は作れるし、山口、長谷川もあがりすい。柿谷、フォルランも自由に動けるだろう。南野も一番生きるんじゃないかな…サイドの守備に不安だった事も解消出来ると思う。

  5. ※104
    4-3-3や中盤ダイヤモンドの4-4-2は世界的にも実績があるけど4-2-4なんて機能したためしがないってことだよね。今のFW重視を続けたいなら、それこそラーム級の守備もビルドアップも面倒見られる選手を後ろ6名そろえないとつらい。

  6. ※107
    選手を育てるのは協会ではなく基本はクラブじゃない?
    スターシステムもマスコミが盛り上げてるだけだし。
    何でもかんでも協会のせいにするのはちょっと違う
    気がする。

  7. FWが間に合わないタイミングならキーパーを飛び越すなりして避けてやるのと一緒でスライディング時には足裏見せたらあかん。
    南野は荒いからなぁ~じゃ済ませないプレー。
    セレサポだけどはっきし言ってすごく不快感のあるプレーだった。

  8. ※99
    ツイッター採用するようになってから検閲厳しくなってるよここ
    ※109
    リプレイ見たらびっくりするほどカンフーしてたな。南野を楽しみにしてた分だけ新潟戦とかこの試合とか若さで済まされないラフな面見せられるとイヤになる

  9. フォルランきたし柿谷蛍持ち上げられてるしで奮起してんのは分かるけど、去年と別人レベルで程度が低くなってるイメージだわ、南野
    パス出せばいい所で出さないとか増えたし。正直昨夜は早い時期に鼻折れってくれてありがとうって感じだった
    あと、なんで毎年いま時期は、前線が後ろにパスしてしまうんかね?何年同じことやってんの?
    レギュラーじゃない選手のパスがどれほど健全だったか。安藤は出すパスがことごとく生かされなくてかわいそうだった
    蛍は試合後の苦言じゃなくて、試合中にもっと声出せよ
    あと扇原はスタメンの方がいい。前線がパス殺す以上、後ろから上げまくらないと

  10. ACLのタイブレーク(勝点同点の場合の順位決定方式)は、同勝点のチーム同士間の対戦成績(勝点)が優先されるので、AFCのサイトでは得失点差で一番下のブリーラムが2位になってます。(ブリーラムの勝点5は全てセレッソと山東の対戦で稼いだため。セレッソと山東はそれぞれの対戦と対ブリーラム戦で勝点4なので、この場合だけ得失点差で比較してセレッソ3位となる模様)
    http://www.the-afc.com/en/acl-2014-schedule-n-results.html
    北京vs広島の試合終了後の日テレG+も、広島が2位のように表示していましたが、同様の理由でAFCのサイトでは4位扱い。

  11.      柿谷
       南野 杉本
     長谷川 扇原 山口
    丸橋 山下 カチャル 酒本
        ジンヒョン

  12. 怪我なくてよかったよね

  13. >ん、いつからJの方がACLより審判がファールを取らないって事になったんだ?
    少なくとも今年は背後から突き飛ばしてもスルーかノーカードだぞ
    むしろJリーグ見てるとどこまでファールかわからなくなってこんがらがる

  14. ※96,112
    なるほど。そんな規定だったとはな。最終節はどこのグループも面白そう。

  15. 米113
    フォルランが・・・
    おそらくW杯以降柿谷が移籍するからそれもあって今の選手構成になっているんだと思う。柿谷をエースにシステムを成熟するよりもフォルランエースシステムを作って柿谷の影響力を落としていかないといけない。

  16. 昨日の審判はすぐに笛を吹く傾向があったから、プレーもそれなりにしないと。それなのに拓実のあのプレーは重いとは言え、レッドでも仕方ない。ちょっと若さがですぎた感じ。
    それよりも気になるのはノープラン・ポポの采配。
    前の選手はずっと変更なし。疲れも残ってるだろうに・・・拓実なんかは代表合宿からかなりお疲れみたいだし、ミッチとか楠神とか代わりはいくらでもいるだろう、と。
    いきなり3バックに変更とか厳しいよね、実際。
    良かったのは安藤が使えることがわかった事。最初は連携も取れなかったけど、スピードもあるしいい選手。
    健勇がくさびに入って追い越す感じで使えるんじゃないかな。
    イイ飛び出しを何回も見せてたけど、すぐに後ろにパスを出すから見殺しにされてたのが痛い。あの辺りは連携が取れてきたら活躍しそう。
    ゴイコ、染谷、安藤とDFはいい補強やわ、今年は。

  17. いまの柿谷が、2年前の清武と被ってることに気づいて辛い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ