閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第8節 甲府×名古屋】甲府が今季初の複数得点で連敗止める 4戦ぶり勝利で今季2勝目

75 コメント

  1. ささきさんのゲーフラNHK BSに抜かれて全国デビューしてたよね

  2. キショーさんは中学まではサイドバック
    守備をしながら時々攻撃参加するのはキショーさんの得意技

  3. ただでさえ今年はメンバーにJ初体験が多いのに、今日は怪我でそのメンツすら揃わず。交代三枚替えたらもはやワケワカメ…。キッツイなあ

  4. 楢崎「体力、気力の限界ッ…(涙)」

  5. もうすぐアニメも始めるしタイムリーなネタだな >ささみさん

  6. ※23
    でも、小川のミドル除けば、そのわけわからん状態になった時の
    青木のドリブルからの低いクロスなんだよなー。
    ドリブルで仕掛けたのってあれだけじゃなかった?

  7. 楢さんそんなにアカンかったのか・・・

  8. いつぶりかな
    個人的に最初の認識がヘッドでうまいところにいられる選手だな、
    だったのを思い出した

  9. 怪我人多過ぎてポリバレントどころじゃなくなったでござる
    このまま最下位独走も夢じゃないな

  10. 鯱は若手の奮起でなんとかなっていたけど、ベテランが不甲斐ないと怪我人で崩れ始めた時キツイな

  11. 徳ちゃんがいるから最下位はないだろうけど今のままなら普通に降格だろうね
    怪我人続出で何も打つ手がないわ・・・

  12. 西野がガンバ復帰で名古屋がその違約金で補強というのがwinwinな気がしてきた

  13. 西野どうこうより、この戦力で行くと決めたフロントに責はあるような

  14. 西野さんもさすがにここまでとは思ってなかっただろうな
    とはいえ、怪我人をよく出すブローロをいつもフィジコに使うのは本人の責任なんだけど
    名古屋はここが耐え所だろう
    ガンバだって2年目で解任せず続投させたからその後の攻撃サッカーがあったんだから

  15. ※33
    いや、夢だろ

  16. 衰えもあるけど、楢崎も怪我してるんすよ…

  17. 名古屋やばいぞまじで
    攻撃の形が、まったく作れてない。
    去年までなら苦しい時もサイドからケネディの頭という選択があったが
    サイドバック大放出のせいで、それすら消えた…

  18. やっぱり鉄人隼磨くらいは残しておくべきだったんじゃ…

  19. 名古屋のまずさばかりが議論されて、甲府があんまり褒めてもらえてない(笑)
    まあ、確かに甲府は自分たちのカラーを出すサッカーではなく、相手の良さを潰すことに主眼を置いたサッカーだから、試合を支配して勝つことは難しいんだよね。
    つまらないサッカーをしていつの間にか1-0で試合終了、っていうスタイルだから、他サポから見たら退屈なサッカーをしてると思う。でも、甲府サポ的にはハラハラドキドキだったりするんだよ、いい意味でも悪い意味でも。

  20. 今年は若手を育てながらベースを作る年と名古屋フロントも考えてただろうが、その若手が開幕からケガしまくるとは計算外だったろうな。
    それにしても名古屋ケガ人多過ぎだろ。
    監督の前にフィジコの首が飛びそう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ