閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

長谷川アーリアジャスールが古巣のFC東京サポに挨拶→アーリアチャント大合唱で迎えられる

126 コメント

  1. 試合前と試合中はブーイング。試合後に挨拶に来たらチャントと拍手。で、去り際にもう一度ブーイング。
    この流れの意味が解らずに「ぬるい」とか言ってるヤツはJリーグのことをとやかく言わずに 「世界最高の欧州リーグ(笑)」でも黙って見ておけよ。
    まあ、あっちのサポーターには「こっち見んな!この黄色い猿!」とか言われるだけだがな。

  2. 出て行き方がどうであれ
    自分達の愛するチームで頑張ってくれた選手にはこうありたいと思う
    ひどい対応するのはそれを否定する様な気分になるんで好かん

  3. ※41が理想

  4. 試合中あんだけ大ブーイングされながらも挨拶来てくれたからね
    いいんじゃないかな

  5. ・ほっこりできることも多々ある、
    ・「女子ども」も安心して観戦できる、
    リーグだというのは長所なので残したいのだけど、これと
    ・ホームチームが勝ちやすい
    リーグとは両立しないと思うんだ。

  6. うちもこんな風に迎えたいなぁ
    まぁあのチームに行く限り無理だけど

  7. ※41の者だが、※46だけは責められん。同情する。

  8. アーリア、あんだけブーイングされてたのに義理堅かったな。
    たぶん自分なりに出て行き方が気になってたんだろう。
    その辺意気に感じてのコールと愛あるブーイングだったんだと思う。
    でもガスサポとしては次回ブーイングしづらくなっちゃってつまんない。

  9. 古巣が勝ったら挨拶行く、自分らが勝ったら行かない。
    正解かはわからんがとりあえずこれが一番無難では?
    安田と脚サポの確執がどれほどかは外からはわからないけどガンバが勝ってたら対応は違ったかなと思う。
    ブーイングといえばユース出身の染谷には拍手もブーイングも無かったな。
    この前六平は拍手で迎えてたけど昔すぎるとなんもリアクションなくなるんだろうか。

  10. 敵即ち悪即斬!ではなく去年まで活躍してた功労者やしサポの心まで海外仕様にならなくてもいいじゃない。それもまた極東リーグの独自性、魅力の一つよ。
    だが冗談が通じるレベルでいじり倒すのはアリだもっとやれ

  11. ※49
    染谷にはパラパラとだけど拍手あったよ

  12. 桜ホームではハーフタイムのモニワ合戦再びだな

  13. ※41が素晴らしいこといった

  14. それにしても在籍2年でこんだけ対応されるっていうのも珍しいな
    チャントが当たったっていうのが大きいのかね

  15. セレッソサポーターからポポ解任待望の声とアーリアを先発から外すべきだ、との声が聞こえてくるけど、なんかちょっと悲しい。

  16. うちは赤嶺とか二郎も好きだよね。
    引き分けでも、向こうが勝ってもこっちが勝っても、
    試合の内容とかスタの雰囲気見て挨拶来てくれるが、未だに歓声があがる。
    今ちゃんも来てみればいいのにw
    アーリアありがとな!
    桜でしっかり頑張れよ。

  17. ※33 ※35
    コースケがユニ交換した後に行って来いよみたいに言ったんじゃないかなって妄想してる。
    こういうのは人によって感じ方違うよね。東京サポでもなんでアーリアチャントやるんだよっていう人もいたかもしれない。
    去年、急に移籍決まって本当悲しかったしムカついたけど、ああやって来てくれて嬉しかった。
    やっぱアーリア好きだなぁ。ウチにいた時からいい奴だったもん。桜でも認めて貰えるように頑張れアーリア!

  18. あと、Twitter見てて、セレッソサポの方が試合後に古巣に挨拶行ってヘラヘラしてたと思ってた人少なくはなかったがその方には誤解だと言いたい。
    すんごい神妙な顔してきて深々と頭下げてごめんなさいって言いたかったんだと思う。
    シャーの無茶振りに苦笑いはしてたけどヘラヘラしてなんかいなかったわ。

  19. 負けたらやらなかったとは思うけど、赤嶺だって一昨年ホームで勝ったとき挨拶に来たしね。

  20. こんなの試合の結果でガラっと変わる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ