閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】C大阪が昨季王者・広州恒大にホームで大敗…ベスト8進出厳しく

356 コメント

  1. ※47
    ムリキ対策でWBやるってのは知ってたんだけど、練習できたのは昨日だけ(白目)
    しかもタカ・カチャルのボランチコンビは見た記憶がほとんどない…
    結果中に入ったムリキに螢はついていけず、ボランチもなにもできないままあっさり崩され…
    1点目を献上しましたとさ(´;ω;`)

  2. ※37
    >>国のサッカー強化に繋がらないからある意味ルール違反
    インテルとかいう国賊的チーム

  3. ほんと応援してるよ。
    不可能なんてない

  4. なんか悲しい
    元々広州のが上なのは分かるんだけど…分かるんだけどねぇ

  5. 日程がきつすぎる。
    去年の柏さんの言うていた「ACLは罰ゲーム」ということはよくわかった。
    下手に敗退するより大敗した方が刺激になるしいいと思う。
    まあ、リーグにつなげるために次は勝ってくれ。

  6. 山口をWBで使ったり柿谷を二列目で使ったり、桜は代表はどうでもいいのか?

  7. ACL決勝で引き分けた全北ってすげえな

  8. ※58
    ターンオーバーしたとしても、ポポでは勝てるとは思えない。良くて引き分け。広州相手にポゼッションは無謀。
    そもそもポゼッションスタイルでターンオーバーとかうちでも未だに出来てないのに、就任1年目の監督が出来るとは思えない。ペップでもこの日程でポゼッションスタイルをターンオーバーしながら結果を出しつつ構築するのは無理だと思うぞ。

  9. この敗戦を糧にさらに成長していこう
    負けるなセレッソ!だがポポおめーはだめだ

  10. セレッソが弱いだけ。

  11. あきらめたらそこで終わりだよ!

  12. シャフタールドネツクやディナモブカレストがCLELで奮闘したから
    ウクライナルーマニアすげーってならんだろ。国のオールスターチーム
    作った成金が凄いんであってその国のリーグが優れてる訳じゃない

  13. 日程のせいにしている人がいるけどセレッソも広州もほぼ同じ日程でまったく同じ試合数をこなしているから。
    その上ホームでこの結果なんだから完全に実力で負けただけ。

  14. ※60
    貢献度が高い=偉い、と勘違いする人もおるからね。そこは微妙なラインでしょうね。
    文句を言う人には言わせとけばいいんだよ。今に見とけボケ!ってのもモチベになるから。

  15. ※67
    いや待ってくれ。
    ウチのサポで「ACLは罰ゲーム」なんて言ってる奴は見たこと無いぞ。
    そんなふーに思ったことないよ。
    来年は必ず出て優勝したいと思ってる。

  16. セレッソの選手、サポの皆さんお疲れ様でした。今日は負けてしまったけど、気持ち切り替えて次頑張りましょう!
    広州はやっぱり強いんですね・・・。
    でもまだ終わった訳じゃないですから!!

  17. *16
    欧州は楽しいけど、所詮テレビの向こう側だし。スペインの闘牛祭り見てるのと変わらない。休みの日に彼女家族とテレビ見るより、地元の祭りに浴衣来て彼女家族でいく方が楽しいだろ?そういうことさ

  18. ACLを真面目にタイトル狙うために強い選手を資金かけてでも補強すべき
    Jめ安い補強をしてる場合ではないよ

  19. 去年のデータだけど
    ポポの推定年俸が4000万でリッピが14億だよ
    監督として同等の能力を求めるほうがおかしい
    柿谷にメッシやロナウドと同じ働き求めてるようなもん

  20. ※40
    向こうはわりかし加盟国の協会が融通利かせてくれたりする関係で、通年でスケジュール組みやすい。開幕時期も近い(っていうか合わせてる)し。ウインターブレイクが有るブンデスや年末年始に死の行進ペースでスケジュールこなすプレミアみたいに、リーグに特徴は有るけどね。無論完全な公平感は出せないけど、まあまあ均等になってるかな?
    じゃあ仮にAFCに加盟するリーグをほぼ同時期に開幕させたとしても南半球も有れば中東も有るんじゃ、どんなレギュレーション組んだところで公平感が出せないんだよね。
    UCLはヨーロッパが広そうに見えてそんなに広くないから出来る芸当。ACLを真剣に考えるなら、エミレーツか何かにオイルマネーを湯水のごとく注いで貰って、チームの移動から滞在地の安全性、何から何までまで全て面倒見て貰う位しないと無理だろうね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ