閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

愛媛サポーターが中傷ゲーフラ掲げる?選手バス進路妨害も…クラブはJリーグに報告

443 コメント

  1. 追記
    暴力、人種差別、特定選手への過度な誹謗中傷
    これは絶対NG
    ハナから批判的に入るより文化として育てる方法を考えようぜ
    第一平和的にニコニコ笑ってダービーマッチなんてつまらないだろ?
    トラブルを起こさなければ敵対意識があったっていいんだよ

  2. ※9
    因縁はできるものであって当事者が因縁の為の因縁を作るもんじゃないだろうに

  3. ダービーだからって喧嘩腰の対立じゃなくても良いと思うよ
    ※17
    浦和の件がなければこれはセーフだったかもしれないね
    でも浦和の件が起きた以上はこれもダメというのは分からないといけないことなんだと思う

  4. マリノスと大分みたいなゲーフラだったら笑えるのにね

  5. 去年静岡ダービーで似たような事をやってたよな。清水は。
    YouTubeにしっかりと磐田のチームバスへ殴り込みに行く奴が写ってたな。

  6. 否詳管さんにこんな記事書かせてしまった事も反省してる
    申し訳ない

  7. なんでもかんでもダービーにしてしまえってプロモーションも、もう限界に来てるんじゃないですかね

  8. ※21トラブルが起こってるから問題になってるんじゃないんですかね……

  9. 気持ちはわからんでもないが、
    現実にはこういう行為が報道されるだけで、
    スポンサーは外れるし、
    地元のお爺ちゃんおばあちゃん世代は離れていくんだよね。
    サポーターは、自分も商品の一部だということを
    ちゃんと自覚しないと。

  10. 誤字ゲーフラ単体の話かと思ってたからようやく経緯がわかったよ
    基本、クラブ主導のダービーは「ごっこ」なんだけど、そこをマジで捉えてしまう純粋な輩がエスカレートして問題起こすんだよな。
    ヒーローショーの怪獣に殴りかかる子供のようだ。

  11. そもそもなんでダービーがギスギスの罵り合い前提なのか
    出来たてのチームのくせに「因縁」とか勘違いも甚だしい。

  12. ※23
    浦和の件は人種差別に相応する内容だったから問題なわけで

  13. 挑発と誹謗中傷は全く別物。
    その辺をわかってないセンスの無いのが最近多いよね。
    日本には殺伐としたダービーは似合わない、ヌルいと言われようがお互い暗黙の了解の元で繰り広げるプロレスが好きだ!

  14. ** 削除されました **

  15. 熱い応援()と称して好き放題暴れるのがサポーターじゃない。supportの意味とついでにobstructiveのスペルを調べてこい

  16. ※27
    暴れた個人が悪いって話でだいたい終わるけど
    ダービーって煽ることが暴力性を誘発することに無自覚、無責任すぎると思う

  17. ※21
    仲良く喧嘩するにはしっかりした理性のコントロールが必要
    大部分はそうでも、一部コントロール出来ない人間が問題を起こすから、どうしてもそこに水準を合わさざるを得ない

  18. 怖いのは今回の騒動でリーグから制裁金が課されたり、
    スポンサー離れが起きることだな。
    愛媛くらいの規模のクラブだと死活問題だぞ。

  19. ODSTRUCTIVE愛媛

  20. こういう応援?スタイルが良いと思っているならやり続ければいいんじゃないの
    観客増やすためにどうすればいいか 周りからどう見られているか 盛り上げるためにどうすればいいか いろいろ考えての行動なんだろうから
    結果そのクラブが繁栄するか先細るか、大いに見ものだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ