閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JFAが競技規則改正 アンダーシャツ等に記したメッセージを示す行為を禁止に


日本サッカー協会は5日、選手がアンダーシャツ等に書いたメッセージを観客に見せる行為について、今夏から禁止にすることを決めました。
これはFIFAの競技規則改正に伴うもので、従来は政治的・差別的メッセージのみ禁止されていましたが、今後はメッセージを示す行為自体がアウトになるようです。



[時事]メッセージ示す行為ご法度=アンダーシャツなど全面禁止-サッカー
http://www.jiji.com/jc/wcup2014?s=news_30&k=2014060500826

 日本サッカー協会は5日に東京都内で開いた理事会で、ユニホームの下に着用するアンダーウエアなどに記したメッセージを観客らに見せる行為について、今夏から禁止することを承認した。人種差別根絶に取り組む国際サッカー連盟の競技規則改正に倣う。ワールドカップ(W杯)ブラジル大会でも適用される。
 これまでは上半身用のアンダーシャツに書かれた政治、宗教的なスローガンのみが禁止の対象だったが、今夏からはメッセージの内容に関係なく禁止される。アンダーシャツ以外の用具についても同様に見なす。 (2014/06/05-18:46)


[JFA]2014/2015年競技規則の改正について
http://www.jfa.jp/news/00000968/

image



131 コメント

  1. 浦和が一番影響を受けそうだね

  2. 1

  3. GGRのオープニング差し替え?

  4. ???:おかしい、こんなことは許されない

  5. 影響を受けるのはURAWA ONLY

  6. 槙野「腹に直接書いたら消えるよな…」

  7. これって試合に出れない選手のユニをユニの下に着てて、
    試合後にそれを見せるとかも禁止なのかな?
    試合後ならOK?

  8. ** 削除されました **

  9. ここであけおめメッセージでイエローくらったジェコさんが一言

  10. 肌に直に書けばいい

  11. つーことは『一番』て書かれたTシャツもあかんのか…

  12. 去年のナビスコ決勝の工藤君のはカッコ良かったなー
    まあどうしてもチームメイトに何かしたきゃ
    指で選手の背番号つくるとか工夫は出来るしね

  13. 槙野『俺が目立てなくなるからやめろ』

  14. 自分はリバウドが得点後にユニ脱いで振り回すゴールパフォーマンスが好きだったんだが、世知辛い世の中になったもんだ(´・ω・`)
    まあ政治的なメッセージかどうかという線引きがファジーな線引きなんだろうな。
    だからユニまくり自体をNGとした、と

  15. とっくん「脱げよ」

  16. なんか、めんどくさいから全面禁止みたいな流れが嫌だ

  17. あれ?もともとダメじゃなかったの?黄紙出るし。
    事前に確認や、罰が厳しくなるってことかね

  18. 広島が人文字ゴールパフォでアッピルすればええんや!

  19. スポンサーからクレームが来たんじゃないのw
    スポンサー名が画面から消えるんだし

  20. だってよ
    槙野さん

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ