JFAが競技規則改正 アンダーシャツ等に記したメッセージを示す行為を禁止に
- 2014.06.06 12:44
- 131
日本サッカー協会は5日、選手がアンダーシャツ等に書いたメッセージを観客に見せる行為について、今夏から禁止にすることを決めました。
これはFIFAの競技規則改正に伴うもので、従来は政治的・差別的メッセージのみ禁止されていましたが、今後はメッセージを示す行為自体がアウトになるようです。
[時事]メッセージ示す行為ご法度=アンダーシャツなど全面禁止-サッカー
http://www.jiji.com/jc/wcup2014?s=news_30&k=2014060500826
これまでは上半身用のアンダーシャツに書かれた政治、宗教的なスローガンのみが禁止の対象だったが、今夏からはメッセージの内容に関係なく禁止される。アンダーシャツ以外の用具についても同様に見なす。 (2014/06/05-18:46)
[JFA]2014/2015年競技規則の改正について
http://www.jfa.jp/news/00000968/

メッセージ示す行為ご法度=アンダーシャツなど全面禁止
http://t.co/UwwuDPDyrU
槙野の芸が見られなくなるのか(´・ω・`)
— ふみ (fumi_2739156_m) 2014, 6月 5
メッセージの内容に関係なくってところがなんかなぁ・・。感謝の気持ちを伝えるメッセージでもアウトなんか?わけわからん。:メッセージ示す行為ご法度=アンダーシャツなど全面禁止―サッカー(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/NdfGVcUsRy
— たけ (taktaketake) 2014, 6月 5
時事ドットコム:メッセージ示す行為ご法度=アンダーシャツなど全面禁止-サッカー http://t.co/qcACZu8iuT @jijicomさんから FIFAは6月1日から禁止しているのだけどな。日本じゃ適用は7月?遅いな。
— かずよっしー(カロリー制限中) (kaz_yoshi73) 2014, 6月 5
ほほう、JFAは今日の理事会でアンダーシャツメッセージの禁止を正式決定したと。ならこの間の槙野はギリギリセーフということだね。
— 赤福 (fuku244) 2014, 6月 5
アンダーシャツメッセージ禁止、日本では7月1日から適用なんですね。
— Akira (pixyikimono) 2014, 6月 6
W杯、ユニフォーム下にメッセージ入りの下着禁止とか。たまにアホがいるから仕方ないのかな
— ぬこ代表 (@Koromaru_) 2014, 6月 5
アンダーシャツに何か書いてアピールするのがダメになったのね。
でもこれ、メッセージ性があるスポンサーロゴとかはOK?
— ことぶき (@kotobuki3939) 2014, 6月 6
9番が下に別のクラブの9番着たり、9番が出番の無い5番のユニ着たり、11番が怪我中にサポから貰ったメッセージシャツを着るのもダメなんか(´・ω・`)
アンダーシャツにメッセージを書いて見せるセレモニー全面禁止…6月1日より施行” http://t.co/gnOT9U576F”
— モリスン (@mtys225) 2014, 6月 5
マジメな話、「ゴール決めた選手の真正面が大写しになった瞬間」が胸スポンサーの名前が一番大きく写る瞬間で、そこを(アンダーシャツに書いたメッセージを見せるために)隠されたら「そりゃないわ……」的な感想もまあ、無きにしもあらずではあるのだが……。
— ルン太朗 (@luntaro) 2014, 6月 5
ID: I5YWFlYmVi
浦和が一番影響を受けそうだね
ID: Q2ZDg3ZDdl
1
ID: MyNmFjOGJj
GGRのオープニング差し替え?
ID: U0MjgxMDdi
???:おかしい、こんなことは許されない
ID: kwNDMxN2Iw
影響を受けるのはURAWA ONLY
ID: AyMTBiZTBh
槙野「腹に直接書いたら消えるよな…」
ID: EzY2MyYzJh
これって試合に出れない選手のユニをユニの下に着てて、
試合後にそれを見せるとかも禁止なのかな?
試合後ならOK?
ID: FmZGY1MTgz
** 削除されました **
ID: g4ZDAzMjI1
ここであけおめメッセージでイエローくらったジェコさんが一言
ID: c2OWY2Yjcz
肌に直に書けばいい
ID: YwMWQzNWJh
つーことは『一番』て書かれたTシャツもあかんのか…
ID: A1MmJmNDAx
去年のナビスコ決勝の工藤君のはカッコ良かったなー
まあどうしてもチームメイトに何かしたきゃ
指で選手の背番号つくるとか工夫は出来るしね
ID: M3OGJlMTc1
槙野『俺が目立てなくなるからやめろ』
ID: g4ZDU1OGNi
自分はリバウドが得点後にユニ脱いで振り回すゴールパフォーマンスが好きだったんだが、世知辛い世の中になったもんだ(´・ω・`)
まあ政治的なメッセージかどうかという線引きがファジーな線引きなんだろうな。
だからユニまくり自体をNGとした、と
ID: RmNjIxYTY2
とっくん「脱げよ」
ID: FmYTYzOTUw
なんか、めんどくさいから全面禁止みたいな流れが嫌だ
ID: RiMjI4Njc2
あれ?もともとダメじゃなかったの?黄紙出るし。
事前に確認や、罰が厳しくなるってことかね
ID: NlYzgzYjQ2
広島が人文字ゴールパフォでアッピルすればええんや!
ID: EyODA5ZTUz
スポンサーからクレームが来たんじゃないのw
スポンサー名が画面から消えるんだし
ID: U2OTJjNTAz
だってよ
槙野さん