2024年12月2日のJリーグ移籍情報まとめ
2024年12月2日に各クラブから発表された移籍情報です。
いわてグルージャ盛岡
いわきFC
栃木SC
AC長野パルセイロ
ギラヴァンツ北九州
テゲバジャーロ宮崎
カテゴリ
- J1 (20,467)
- 鹿島 (1,427)
- 浦和 (1,869)
- 柏 (1,303)
- F東京 (1,668)
- 東京V (1,104)
- 町田 (688)
- 川崎F (1,405)
- 横浜FM (1,570)
- 横浜FC (767)
- 湘南 (1,001)
- 新潟 (1,116)
- 清水 (1,265)
- 名古屋 (1,412)
- 京都 (1,013)
- G大阪 (1,512)
- C大阪 (1,637)
- 神戸 (1,385)
- 岡山 (759)
- 広島 (1,560)
- 福岡 (1,184)
- J2 (12,834)
- J3・JFL (5,395)
- 日本代表 (1,343)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,799)
- その他 (2,278)
月別
ページ先頭へ
大谷引退か。お疲れ様でした。
脳震盪がひどいようなら無理にサッカーはできないよな。
次はどんなことに挑戦するのかわからんけど頑張ってほしい。
大谷、引退のコメント読んだけどもう体が難しくなってたんだね。
ユースから川辺・宮原と同期で昇格してからなかなか難しいキャリアだったかもしれないけど次に進む先でまた頑張ってください。
大谷おつかれさま、お大事に
大谷の引退コメント読んだら気軽にまだできる、とは言えなかった…
なにはともあれお疲れ様でした。どんな形であれ応援してる。
懐かしいな大谷くん
静学の加納くんがプロになってておおっ!てなったと同時に岩手では高卒1年目が契約満了になってて違う意味でおおっ・・てなったわ
加納君もプロか
優勝メンバープロ入りだらけだな、そりゃ強いわ
移籍情報まとめなのに移籍情報が全部「続きを読む」の先にあるのなんか斬新で面白いね
脳震盪が引退の理由になるのは悲しいな…
やはりヘッドギア義務化か
尚輝、広島から来たときは正直色々足りてないなと感じたけど、相馬さんの下でSBに魔改造されてこんなに成長するもんなんだと驚かされた。
今シーズンあんまり試合出れてないなと思ったらそんなことがあったのか…お疲れ様でした。
修業、深津と昔の町田の顔だった選手が一気に引退していくな…
お疲れ様「町田の二刀流」
相馬時代の右SBだったね。
なお二刀流(SB.CB)の内、CBはあまり見たことがない。
脳震盪の後遺症を理由に引退する選手が定期的に居るけど、
JFL以下のカテゴリや大学サッカー、2種以下の年代でも似たようなケースはあるんだろうな
大谷そうだったのか…
間違いなく、ちょっと前の町田を象徴する選手の一人だよ
2018年の町田vsヴェルディの最終戦をふらっと観に行ったのだが、満員の野津田で大谷が同点ゴール決めてスタジアムが沸いてたのを今でもよく覚えてる
文面から真摯な人柄が滲んでて今後の人生が幸せなものであることを願わずにはいられん
※12
こういう例をたくさん見ちゃうと、将来ヘッドギア付けるのがルールになったりするのかなと思ったりする
アメフトの場合は防具がついてる分手加減できなくて余計怪我が多くなるみたいな話もあるからどうなるか分からんけど
加納はJ3か…ステップアップして浅倉や村松と対戦できますように