閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

SNS上でのワールドカップへの関心度、世界230カ国中1位が日本


[マイナビ]SNS上でのワールドカップへの関心度、世界230カ国中1位が日本 – アドビ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000017-mycomj-sci

アドビ システムズは、「2014 FIFA World Cup」についてソーシャルメディア上でどの程度言及されているかを世界230カ国を対象に調査を実施。その結果、国別でのトップは日本(37%)で、2位の英国(11%)を大きく引き離してトップであったと発表した。

この調査は、同社のソーシャルメディアに対応する分析ソリューションである「Adobe Social」を使って、2013年6月から現在までのTwitterやFacebook、Google+、Instagram等のソーシャルメディアのデータを収集し、分析したものだ。その結果、国別の言及率では日本が約37%と最も高く、2位以下に大差をつけての1位となった。2位は英国の11%、3位はブラジルの9%、4位がドイツの8%、5位が米国の8%と続いた。地域別では、アジアパシフィック地域が全体の48%を占め、同地域のワールドカップへの関心の高さがうかがえる結果となった。

また、現在まで収集されたデータのうち、ワールドカップへの言及は6,900万回以上となったほか、月間の言及数では開幕当月を迎えるまでに1,900万回を突破するなど、ソチオリンピックやスーパーボウルを上回った。さらに世界の90%の国で言及されるなど、ソ-シャルメディアで最も話題に上ったスポーツイベントとなった。選手別での言及回数のトップは、5月だけで150万回言及されたクリスチアーノ ロナウド選手。次いでネイマール選手(120万回)、セルヒオラモス選手(100万回)と続いている。

こちらがアドビシステムズ社による分析。圧倒的日本。
http://www.adobe.com/jp/news-room/news/201406/20140613_DigitalIndexWorldCup.html

image



また、今朝行われた日本対コートジボワールの試合については、Twitter社が以下の統計を発表しています。

[Twitter公式ブログ]#ワールドカップ 日本対コートジボワールを振り返って
https://blog.twitter.com/ja/2014/worldcup0615jp


日本対コートジボワール戦でのツイート数総計: 396万ツイート

image


ツイート数のピークは日本が逆転ゴールを許した瞬間

image


ツイッターで最も話題になった選手は、日本:本田圭佑、コートジボワール:ドログバ

image


こちらのページで世界中からのツイートの様子を表現したアニメーションを見ることができます。
http://cartodb.com/v/worldcup/match/?vis=f2b07696-f45c-11e3-a736-0e230854a1cb&h=t&t=Japan,be1931%7CCote%20d%27Ivoire,009246&m=6%2F14%2F2014%2022:00:00%20GMT,6%2F15%2F2014%20%200:58:00GMT&g=16%7C82,86#/2/12.7/-7.7/0

image

122 コメント

  1. ネット普及率を差し引いて考えないとこれ

  2. なぜJリーグを見ないのか

  3. 単なる暇人率なのでは・・・(震え声)

  4. なおJリーグには興味がない模様

  5. 過去最大規模のSNS利用数になるだろうな
    2010年のときはTwitterそれほどでもなかったし

  6. 位置情報つけてなくともツイート発信場所はわかるの?(無知)

  7. 代表ばかりに関心がいってしまうのは、
    ちょっと悲しい。
    代表戦を見に行くと、このうちの
    5%でも良いからJリーグに観に来て欲しい
    って思ってしまう。

  8. もっとがんばれよみんな見てんだから

  9. メディアのゴリ押し度だろ サッカーなんて本当に興味あるやつなんてそんないないだろ

  10. この中からJリーグ来る人もいるよ。
    俺自身も最初は代表からだった。
    にわかだの言って否定することなく一人でも多くの人がスタジアム来て欲しいね。

  11. W杯と五輪のときにだけ大量発生する奴等
    お前らは蛾かよ!

  12. 圧倒的ではないか、我が軍は!

  13. そのにわかの中からどれだけの人がJに流れてくるのやら

  14. ※14
    嗅ぎ分けるのはそれでよくね?
    単なるテストマッチにやたらと結果だけ求められても面倒じゃん

  15. 前日にJ2で大敗した僕はもう・・・。
    ※9は通年でゴリ押しされてる野球好きかな?

  16. ※10
    ただ、予選突破しないとJへの関心が高まることは難しいだろうね
    長谷部が4年前に「Jリーグも見に来て欲しい」と言っていたが、あれが言えたのも予選突破したからだろうし
    予選残り2戦、現Jリーガーも元Jリーガーも、Jの誇りを持って戦って欲しい

  17. 俺はやる夫スレからJに入った口。

  18. 話題になった選手に「王理恵」と「本田医師」がいない やりなおし!

  19. 日本語は漢字使う分少なめの文字数でも内容を詰め込めるからTwitter熱自体が高めって聞いたことはある

  20. 一人でも多くJに来ればクラブが潤っていい選手がきて、更に人が来る好循環が生み出せそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ