閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

SNS上でのワールドカップへの関心度、世界230カ国中1位が日本

122 コメント

  1. 日本はSNS大国だからじゃないかな。
    そして、サッカー好き全員がSNSを使用してるとは限らない。

  2. これ何を基準にツイートしたかがわからんのだが

  3. Jリーグの試合に友達誘うけど、見に行かない理由は(俺はそう思わないけど)弱いとか怖いってのが多いな。
    ACLを重視できない状況もわかるけど、普段Jを見ない人にもJリーグのレベルが高いってことを見せてほしい。実際代表も弱ければ人気でないだろうし。
    怖いってのはゴール裏の雰囲気だね。サポーターの問題とか毎年どこかしらで起こるし。
    なにより一番はみんなJのこと知らないことだろうね。だからにわかとか言って否定せずに興味もってもらえるよう努力すべきだと思う。

  4. 私も、02w杯アルビでサッカーを知って、やる夫でハマったクチだわ。
    jに興味持つ人増やすようにいろんな人へ話題振ってる。

  5. 一般人のサッカー=代表=アイドルのコンサート
    Jリーグ=地域のお祭り
    この乖離

  6. フェイスブックよりもツイッターが好き
    ホームページ、ブログ、ミクシー、色々通り過ぎてきたが
    ツイッターにも飽きる時がいずれ来るのかな

  7. 多くのにわかを発生させることが超重要
    1%でも2%でも裾野を広げていこう

  8. なんだこれ異常だろ

  9. サッカーが好きになれば
    国内リーグ観に行くだろ。
    なんで来ないんだろ?
    ゴール裏が怖いって、南米じゃあるまいし。

  10. からまれるとうざいから、あえてつぶやかないJサポも多いと思う

  11. 試合に負けてハイタッチするような日本人は消えてくれ。失望だよ。本当にサッカーが好きな人はハイタッチも何も出来ないと思う。

  12. 6/15 AM10:00(日本時間)
    早起きっていうほどの時間でもないし
    この日最後の試合が日象戦ということもあるけど
    つぶやきの勢いは凄いな

  13. そんな代表ですら殆どの人はTV観戦オンリー
    あと渋谷の道路で騒いでるのはサポーターでもサッカーファンでもない

  14. 30
    W杯日本―コートジボワール戦直後の渋谷スクランブル交差点でハイタッチを繰り返す通行者 Photo By スポニチ
    http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/06/15/jpeg/G20140615008371470_view.jpg
    試合に負けてもお構いなしにバカ騒ぎ
    つまりそういう事だろ

  15. うん。僕は試合後灰になってテレビ消してしばらくボーッとしてた。はいたっちとか絶対無理…。

  16. メディアがW杯はとんでもないものなんだって売り方してるからね
    それが普段興味サッカーない層を巻き込んで成功していると言える
    代表なんてまだまだこれからレベルなのにこの人気

  17. 本田のゴールの後のアニメーションが大変な事になっててワロタ
    結構ヨーロッパでも日本関連のツイート多いのね

  18. ** 削除されました **

  19. 代表戦をお祭りにするだけならまぁまだいいけど、立ち位置を正確に報道してないからなぁ
    不甲斐ない試合をしたこと自体は批判されて然るべきだけど、過剰に持ち上げられた分不必要に失望されるのは不憫だわ

  20. 味スタのPV行ってきたけど
    アナウンスのおねえちゃんが味スタ来たことある人
    の質問した時、ビミョーな空気ながれたわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ