閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

SNS上でのワールドカップへの関心度、世界230カ国中1位が日本

122 コメント

  1. 渋谷で痴漢してるみたいだしサッカーファンの肩身は狭い

  2. 日本人がツイッターやり過ぎなだけでは…

  3. 渋谷にいるクズはサポーターとしてカウントしてほしくないわ

  4. jリーグ観ろっていうけどさ、単純に海外サッカーの方が好きって奴もいるだろ
    W杯だと海外勢と日本代表が戦うから観戦するのであって、日本人同士のjリーグ(外国人も多少いるが)の試合みることに興味はなくても、にわかとはいえないだろ
    実力のある方を見たいっていうのは至極当然だし

  5. チャンネルが100以上あるような国はサッカーチャンネル見てないと意味不明
    ドラマとニュースしか見ない人はそもそも関心ない
    日本ほど人間の脳内動かすの簡単な国はないから

  6. アドビってこういうこともやってるのか。

  7. 渋谷勢はサポートする気とかないやろwつまりサポーターじゃないってことやね

  8. アメリカがランクに入ってるところをみると、
    SNSで構われたい人の多さを示しているだけなんじゃなかろうか
    こういうのが増幅すると、選手に対するプレッシャーも大変ね

  9. ・・・・・・だから、何?

  10. 「WCに関心を持ってる自分」に関心度の高い奴がどれだけいるのだろうか
    純粋に日本頑張ってほしいって気持ちとは別のな

  11. 今日試合終わった後買い物に出かけたら、代表ユニ着た人がたくさんいたからなあ。
    本当にこの中から少しでもJリーグ見に来てくれるといいのだが。

  12. 代表厨や海外厨みたいなにわかは、
    たしかに直接話すと超気持ち悪かったりするけど、
    にわかを拒絶してたらサポは増えない。
    だれでも最初はにわかなんだよ。
    代表きっかけでサッカーに興味持ち始める人は多いんだし。
    もっと寛容になろうよ。

  13. 日本が当たり前のようにW杯に出場出来るのはJリーグがあってだからな
    本田・香川たちはもちろんJ出身だし、Jリーグにも興味を持って欲しい

  14. 千葉マリンの広島カープ側スタンドにも代表ユニ(14含む)がけっこう居たし
    代表人気はすごいね(Jの掛け持ちならまず着替えてる)

  15. ラピュタのバルスの瞬間は世界中のツイート投稿数が143,199ツイート/秒と世界新記録を達成したらしい

  16. 渋谷はただハシャぎたいだけだからサポーターじゃないよ…

  17. 少しでも興味あるならJ見にいこうよ
    昨日岐阜ジュビロ見に行ったが面白かったぞ
    うちの県には北信越リーグのクラブしかないから、Jクラブある県の人が羨ましいわ
    自分の県で、有名選手見れるって結構凄いことなんだぞ?

  18. 俺も4年前は代表をたまに観るだけでJは全く見てなかったな
    代表はもう異常な人気だからJと比較するのはあんま意味ないと思う
    少なくとも渋谷で騒ぐ層とJのスタに来て応援する層はほぼ一致しないと思うw

  19. サッカーに関心があるひきこもりニートが多いからでは?

  20. これは素直に喜んでいい。サッカー人気が上がるってことは将来に絶対繋がる。
    一時的であっても

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ