閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本代表 最後まであきらめない!●△から1次リーグ突破した国とは…

235 コメント

  1. コロンビアさん2位狙いはしないの?……
    予選絶好調チームがトーナメント1回戦敗退はよくある事ですよ。(適当)

  2. サッカーあまり知らないうちの親なんかも「日本不甲斐ない!」みたいに怒ってるな
    どうもテレビを真に受けて、ギリシャもコートジボワールも勝って当然ぐらいの相手に思ってたらしい

  3. ※91さん、さすがにサッカー文化が廃れるかどうかだとすればJリーグのチームにも悪影響出ますよ。サッカーやってるんだから。
    あと代表も本当に今後の日本のサッカーを背負ってる自覚があるのか心配になる。あのサッカーでサッカー=つまらない、退屈なものとされたらJリーグだけじゃなく他のサッカーもつまらなく、退屈なものって思われるんやから それがJリーグとかに悪影響でるのは当然のこと

  4. いつから日本は強豪国になったんだよ・・・?
    GL敗退とベスト16の結果しかないのに。
    オランダとベルギーの強化試合で舞い上がったのかな。

  5. ※100
    以下の状況考えたら普通にコスタリカ回避狙いだろ
    ・D組1位とC組2位の試合は同じレシフェ(今やってた試合と同じ会場)
    金星だけでなく、得点の直前にキエッリーニ退場でも文句言えないPKを見逃されている(この点において日本戦も裁いたチリ人主審は公平なジャッジをしていると言える)
    ・GL最終戦はD組の方が先に行われる
    コスタリカの順位が1位か2位になるかを見たうえでコロンビアはメンバー構成をいじってくると思われる

  6. 負けてもコンフェデくらい善戦してくれたら、納得はするんだけどな。。。

  7. 1998はとにかく必死で達成感があった
    2002はただただお祭りだった
    2006は大会直前まで超楽しかった
    2010は良い意味で期待を裏切られた
    2014は何にもなかった

  8. 代表が活躍→海外ブランド上昇→Jから出ろ
    代表が惨敗→海外ブランド変化なし→海外増やすためにJから出ろ+「Jなんて見ても」の加速

  9. ※50さん
    塩谷の攻撃力考えたら現状打開のオプションになったかもよ。
    テストマッチで森重が前線に上がって絶妙のアシストしたシーンがあったけど、「本番では上がりません、これが最後です」と言っていたのはザックのCBがむやみに上がらないという基本的な路線を踏まえての発言でしょう。
    GKも含めて有機的に連動した本当の攻撃的なサッカーが見たいです。
    塩谷にしてもザックはSBで考えていたわけで、最後の最後で攻撃の思想が違うことがばれてしまいましたね。
    CBはカウンターに備えて動かない、でも最後はパワープレーで吉田を前線へではがっかり采配と言われてもしょうがない。

  10. とりあえずコスタリカおめでとう

  11. ゴメンネザックちゃんクル~?

  12. ※87みたいな人間にはなりたくない

  13. 日本ももっとスピード感のあるサッカーしようぜ!!

  14. ※109
    どんなサッカー目指してようが、最後に背高い奴上げてパワープレーするのはそれが最善だと思ったんだったら別にいいんじゃないか 矛盾はしてない
    パワープレー自体の実戦経験が少ないのは認めるが

  15. ※91
    だよな W杯予選の大陸ごとの枠の話ならまだしも、同じグループ内で同じ条件で戦ってるんだから
    たしかにコートジボワール相手に何もできなかったけど、もし日本が2位にいるとすると、それはコートジボワールが負けたコロンビアに日本が勝ったからであって、コートジボワールがギリシャに負けないと日本の2位に納得できないとか卑下がすぎる

  16. とにかく溜飲が下がる結果を見せてくれ!面白い試合が見たいんだ!!

  17. ** 削除されました **

  18. 今年はこういった誰かさんを思い出させるニュースを見ても、余裕を持ってなるほどなと思える不思議

  19. ** 削除されました **

  20. コスタリカ、オーストラリアといいプレーを見せてくれて、
    コスタリカは死のグループでほぼ1位抜け
    日本もあやかるしかない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ