閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本代表がコロンビア戦に向けて調整 主力揃うビブス組に柿谷、青山ら

125 コメント

  1. >ビブス組がスタメンになる可能性が高い
    >だが左サイドは順当に長友
    希望と推測の区別が付かなくなってますね

  2. ボコボコに負けろって意見は一回J2落ちてしまえって意見に似てるよね
    鞠も降格争いしたシーズンにもう一回J2に落ちてしまえって言う人もいたけどさ
    浦和、広島、柏とかは一回落ちてすぐ上がってるけど千葉や東京Vみたいにもう上がれない可能性も十分あるわけだし
    今回はもう厳しい状況だけどそれでも粘って決勝トーナメント行けばその方が絶対得るものは大きい

  3. ※3でおわっとるやんけ
    押し込まれる時間多そうだから柿谷1トップで一か八かもありやと思うけどね

  4. コンフェデで出来てた事もできなくなってるのは、個人の問題なのかチームの問題なのか
    土下座して手のひら返す準備はできてるから意地見せて欲しい

  5. 柿谷
    香川 本田 岡崎
    遠藤 長谷部
    長友 森重 吉田 内田
    これだと思う。

  6. つか、勝ち抜けが既に決まってる訳で相手のメンバーを全員入れ替えてほしいw

  7. 長友
    高徳 CB CB 内田
    まさかのダブル左サイドバックくるーー!?!?

  8. 今の香川ならダブルサイドバックでも全然OKだわw
    しかし、そうなると左からのチャンスは減るだろーな。早めのクロスあげてくれたらそれでもいいわw
    何にせよ、誰が出ても応援するぜ。勝てよ日本。

  9. 次の試合が終わったら、日本がW杯の試合するのはまた4年後(下手したらそれよりもっと先)って考えたら、応援しようって思った

  10. ※87
    なごんだわw

  11. 長谷部のポジショニング悪すぎだろ
    センターバックにプレスもかけられてないのにバックラインまで下がってくるなよ

  12. ヒロミが、わざわざ「柿谷を使え」って言いに行った訳だから、
    しかも「後半27分からの顔見世ではなく、先発で使え」って。
    まあ、尻に火がついた本田も「あいつにはパスを出したくない、とか言っ
    てられない」から、案外、あっさりと点を取るかもしれないね。
    本田のプレーが変われば、攻撃は1・2戦とは違う形になる、と思うよ。
    柿谷が点を取れば、それだけでメディアは4年後の希望だと大さわぎして、
    夏休みのJリーグのリーグ戦も「柿谷の凱旋試合」でチケットも売れるんだろう。
    「負けてもいいから柿谷に点を取らせろ」って、天の声が命令してるよ。

  13. 負けたって良いことなんて無いよ。
    勝つに越したことは無いよ。
    勝てないサポやってるとシミジミ思うよ。

  14. ※91
    気付いた人いたか。
    しかも、ビルドアップの起点になるべき左に陣取ってそのチキンプレーだからね。おかげで前の選手がかなり苦労してる。
    コンフェデの遠藤と象牙戦の長谷部のパスデータを比較すると色々納得するものがあるよ。

  15. 城福さんも「フットボーラー誰もが驚くプレーが曜一朗はできるから」って
    10代の頃から見守ってて 応援してるっていってた
    青ちゃんからのパスで 曜一朗トラップ フェイント ゴールなんてこと
    ワールドカップで観れたら 感動 

  16. 青山だすなら、柿谷だな。
    寿人…

  17. 青山口でボランチスタートでしょ?
    ヤットさんと長谷部がスタートに入ると、どうもペースが掴めてない。
    今回、青山先発起用したら、ガンガンに縦パス入れてきそう。
    そぅ、顔あげてからじゃ遅いんだよ。

  18. その「捨てゲー思い出出場組」で勝っちゃって
    キセキ的に決勝T出られた場合、面子はどうするのかね
    4年間、連携とやらを積み上げてきた主力組サマに禅譲するのかね

  19. 青山、柿谷のセットが少しでも見られるならコロンビア戦もちょっと楽しみになる。
    大迫と2トップならもっといいんだけど、それは高望みだろうな。

  20. 絶対 青ちゃん、モリゲ、柿谷が揃ったのを見たい!!
    Jリーグで活躍の実力がどこまで出せるか?
    縦パス、ワンタッチでの崩し、ノールック、
    今までの代表にないわくわく感がでるはず!!
    遠藤は時代遅れのJ限定(最近では通用せず)省エネサッカー、
    すべてにスピードが無さ過ぎる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ