閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

YKKがカターレ富山のメインスポンサー撤退へ


[チューリップTV]独自 カターレに新たな問題 YKKメインスポンサー撤退へ 
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20140627165135

 サッカーJ2でここまで最下位に低迷するカターレ富山に経営面で新たな問題が浮上しました。
 クラブの発足時から毎年、およそ1億円を支援してきたYKKが、メインスポンサーから撤退する方針であることが、分かりました。
 これは、チューリップテレビによるYKKの吉田忠裕(よしだ・ただひろ)会長への取材で明らかになったものです。
 YKKは、カターレ富山がJリーグへの参入を表明したあとの2008年から毎年、北陸電力と並ぶメインスポンサーとして、およそ1億円を支援してきました。
 吉田会長によりますと、YKKは来シーズン、協賛金を現在の半分のおよそ5000万円にまで減らしたうえで、再来年以降もさらに減額を続ける方針です。
 最終的には、数百万円規模にまで絞るものとみられます。
 YKKと北陸電力のサッカー部合併によってカターレ富山が発足して以来、資金と人材の両面でクラブ運営を支えてきたYKK。
 しかし、選手やフロントスタッフとしてカターレに出向させてきた正社員を、2010年シーズンを最後に引き揚げるなど、すでに4年前から、支援の縮小に向けた布石が打たれていました。
 関係者の話では、県民クラブとして誕生したカターレへの支援について、YKKのスタンスは当初から一貫しているといいます。
 クラブ運営が軌道に乗るまでの数年間は、北陸電力とともにメインスポンサーとして資金援助をするものの、その後は、「2大スポンサーに頼らない幅広い企業からの支援獲得こそが、県民クラブとしてのあるべき姿だ」というものです。
 吉田会長は取材に対し、スポンサーからの完全撤退については否定したうえで、「支援の縮小は、以前から決まっていた計画であり、カターレ側からの要請で時期を遅らせてきたが、来年度以降の支援は、段階的に減ることになる」とこたえました。(以下略、全文はリンク先で)


image



229 コメント

  1. 富山さんがんばって‥
    秋本と水谷をよろしく!

  2. 大丈夫なのか…?

  3. ダムマネー的なのはないのか

  4. 現実はそう甘くない

  5. チャックは閉じられたな

  6. 崩壊まっしぐらやんけ

  7. カターレの胸スポ「YKK AP」は屈指の格好良さだったのに無くなるのか

  8. まじかよSSK、残念だわ

  9. ANAと佐藤工業が共同で…
    佐藤工業が撤退を表明して……
    なんでもない…

  10. YRP野比、スポンサーになってやれよ

  11. 熊本のパンみたいな支援はないのか?
    食い物なら支持する。

  12. これはいよいよマズイところにまできてしまったかなぁ。
    故郷の北陸サッカーのために踏ん張ってほしいな。Jで金沢と北陸対決見たいんです。
    高校選手権の決勝、富山第一×星稜。満員の国立見た人間とすると北陸にもサッカーの芽は育つと思うんだけど…。

  13. タイトル読んだだけで胃がキリキリと痛みだした(´・ω・`)

  14. ※11
    ホタルイカ・・・

  15. ホタルイカ支援はまだか

  16. チーム状況がこんな時だから勘弁してよって思えてしまうが、支援縮小が既定路線なら仕方ない

  17. 早急にファスナーを

  18. 日立国際電気と不二越に頼め

  19. YKKなんでだよおおお

  20. ラジオネーム よしだただひろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ