【J1第15節 C大阪×横浜FM】セレッソが土壇場の健勇ゴールで追いつく マリノス齋藤学2戦連続ゴールも勝利逃す
得点: 平野甲斐(前半45分) 杉本健勇(後半46分) O.G.(後半21分) 齋藤学(後半35分)
警告・退場: 扇原貴宏(後半32分) 下平匠(前半21分)
[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html




本日のセレッソ大阪戦は、齋藤学選手の2試合連続弾などが決まり一時はリードするものの、後半アディショナルタイムに失点を許し2対2の引き分けに終わりました。
http://t.co/kUdU0RLTcZ #fmarinos
— 横浜F・マリノス × 7.23神戸 (prompt_fmarinos) 2014, 7月 19
2戦連続の逆転勝利かと思ったけどロスタイムに失点…
勝点2を逃す結果にT_T
#jleague #marinos #cerezo
— WY (yymdt77) 2014, 7月 19
あーあ引き分け。勝てたよこの試合。守りに入ってやられるってのは前回の試合で見てた筈だろう。最後まで攻めなかったのは恥ずべきこと。
#fmarinos
— 浪花 (cn_dj_728) 2014, 7月 19
負けなくてよかった。でもこれからは想像している以上に厳しい戦いになりそう #cerezo
— かっじー (Shin_CRZ_MILAN) 2014, 7月 19
セレッソには勝てないのかな。今日はいけると思ってたが… まあ、杉本よく決めたな。#fmarinos
— JO€COTA-Goo (joecota0101) 2014, 7月 19
健勇外すと思ったけどなぁwジンヒョンはさすが #cerezo
— なかがわ しんや (sdnsa) 2014, 7月 19
何とか追いついた感じか…それにしても他がよくなかった #cerezo
— キネコ (kinekoV) 2014, 7月 19
負けに等しいドロー。2失点とも非常に勿体無い。ラフィーニャの加入が間違って無い事を確認出来たのが収穫。#fmarinos
— Noriyuki Akimoto (NOLLYZOO) 2014, 7月 19
ラフィーニャは合格点だったし、数ある決定機の1つでも決めてればね…
#fmarinos
— 浪花 (cn_dj_728) 2014, 7月 19
あちゃ~逆転したのに、追いつかれたのかぁ・・・
む~ん、残念。
でも、こうやって、うぇ~い!!ってしたり、やきもきしたり、Jリーグのある生活ってやっぱりいいなぁ。
水曜日の神戸戦は、再開後、初参戦。
楽しみ♪ #fmarinos
— ぷぃたろう (puitarou97) 2014, 7月 19
ラフィーニャが上手く絡めてた事が収穫。スピードがありボールを運べてカウンターで起点になれた。フィニッシュにも顔を出せてる。チームに上積みを出せると分かって安心。 #fmarinos
— Shinya Niho (NihoshiN) 2014, 7月 19
いいところがけっこうあっただけにもったいねえなあ #fmarinos
— オフサイドおじさんによる補足意見 (pebbleblack) 2014, 7月 19
追いつかれとるがなっ!
というか逆転されて追いついたんか…
勝てんのう… #セレッソ大阪 #cerezo
— からぴー (p_kara) 2014, 7月 19
FT 2-2。悔しい引き分け。助っ人ラフィーニャのデビューで流れを変えたマリノス。オウンゴールと学のシュートで勝ち越したが、ATにエアポケットの様な失点。勝ち点2がこぼれ落ちた。 #fmarinos http://t.co/xJoJ3ixdWm
— *こごみ* (kogomi23) 2014, 7月 19
ほんっっとにじわじわくる今回のドロー…
次3点取って勝つ!!
現地組の皆さん、今日もお疲れ様でしたm(_ _)m
どこにいても応援する姿はマリノスの誇りですm(_ _)m(^-^)/
それと、ゲーフラも感謝です #fmarinos http://t.co/gSE0hy6OTg
— 秋山京一@千葉のマリサポ (kyo_akiyama) 2014, 7月 19
セレッソ大阪2-2横浜Fマリノス
土壇場で健勇のゴールで追い付いたから良かったが。。。
逆転された時は生きた心地しなかったが
負けなかっただけ、良しっとするか。。。
#cerezo #セレッソ http://t.co/9OXIeFE1vZ
— アイ♡濱中博 (妹は生徒会役員) (aihExpo0721) 2014, 7月 19








ID: NlMzYyZWNh
** 削除されました **
(まとめ方針についてのご意見はメールでご連絡ください/「ブログについて」参照)
https://blog.domesoccer.jp/archives/51831774.html
ID: Y1MDJiYzYx
齋藤学がワールドカップでいい刺激受けて帰ってきた
出れなかったけど無駄じゃなかった
ID: FiZjY0ZmYw
ケツにペットボトル挟んで踊ってた兄ちゃん、やるやないか!
応援したくなるわぁ!
ID: VhZDkxNzYx
健勇ミスもあったけどよく決めてくれた
ボールが足元入りすぎててシュート打てないかと思った
ID: llYmQzMzcy
学のあのきりさきをブラジルで見たかったなぁ
平野は紆余曲折を経てのJ1でいきなり決めるとは
大学時代の基盤の関西の水があってるのかも
ID: Q4YjllZGEw
ちくしょう、最後の失点は余計だったよ・・・。
翔さんもマチも決めてくれよ。もっと点取れただろ。
ジンヒョンから杉本へフィード、そしてゴールか。
去年、瓦斯戦で柿谷が似たようなの決めていたな。
ID: diZjEzMmM2
やべぇ
最後の濱中アイファン(だと思われる人)がすごく気になって他のまとめの内容が頭に入らない
ID: FlNjNjNTk4
新潟とセレッソのオウンゴールはちょっと……
ID: U5ZmEzOTVl
けんゆうよく最後決めたな シュートの直前ボールが後に行って打ちにくかったろうに
ID: JjMzk1MGIy
丸橋!!丸橋!!
ID: U0ODZjZWQ4
スカパー実況者の中村俊輔の発音が
新日本プロレスの某レスラーに聞こえてしょうがなかった。
イヤァオ!
ID: BiYjY5MDc3
柿谷の移籍でいい意味で健勇が覚醒しそうだな
ID: Q3ZGE2YzBi
チャンスはあっただけにきっちり決めてれば勝ててたと思うと。。。悔しい
ID: E5ZDlhMGEz
もう泣かないお(・ω・)
ID: BhYWQ1YTgy
ジーニアスおらん、南野おらん、シンプリシオおらん。
今度こそ勝てると思ったのになあ。
で、次は健勇かい。
ID: U3ZjVhNTY2
杉本は外す流れだったがよく決めたと思うわ
セレッソはここで負けてたら厳しかったろ
ID: gxOGQwNTg1
アウェイ観戦から帰宅。
やー、正直悔しい。
2失点ともやらなくてもいい失点。
完全に崩された場面がほとんどなかっただけに残念。
ただ、マリノスも後半にラフィーニャを入れて2トップにするまでギアがかからないのはどうにかならないものか。そこまではほとんど得点の匂いがしなかったからなぁ…。
これから先、ラフィーニャ入った2トップや俊輔ボランチを相手チームに研究されてくると厳しくなってくるなぁと感じました。
それでも、学のゴールは良かった。学がボールを持つといい形をつくれているのは収穫。
そして、ワールドカップのようなレベルではなくても、心の底から応援できるチームと選手たちがいる日常が戻ってきたことはとても嬉しく感じました。
ID: M1NTFjYjYw
平野甲斐はよく決めたよ
今日は全体的にアホなミスが多過ぎた
にしてもエヒメッシは素晴らしかったわ
このまま突き抜けてほしいね
ID: NhMWJiMjFk
そういや齋藤のヴォルフスへの移籍どうなったの?
山口蛍の話も出なくなったし、やっぱりW杯の結果って重要なんかな。
ID: KKyX90dCEn
広島、桜相手に勝ち点4で9位につけてる
まあ上出来だろう
桜もフォルランはもっとみたい