閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第16節 横浜FM×神戸】神戸を崩し切れなかった横浜FM、勝ち越し点奪えず痛み分け

32 コメント

  1. ドゥトラ選手ホームラストゲームお疲れ様でした。
    神戸の弱点ははっきりしてる。
    得点後10分の集中力キープの難しさ
    後半のガス欠
    クロスとシュートの精度
    こんな感じかな。
    次ガンバか…。
    打ち合い覚悟でいくしかないなー。
    もう勝ち点は失えない、勝つ!

  2. ※2の件、何年前か忘れたけど、横国でのルーカスの件を覚えてるから、よくわかる。

  3. 一人のサッカー選手として花道に送り出すのは敵も味方も関係ないと思う
    最後、ゴール裏でドゥトラコール気持ちよかった。
    試合は…斉藤学に奥井が翻弄される度に溜め息が。

  4. ※23
    J屈指のドリブラー斎藤とJ2でもザル気味の奥井じゃしょうがないべ

  5. ※18
    お前らがFWとらなかったんだから翔さん育てろよ

  6. ※22
    何の件?

  7. ドゥトラ選手お疲れ様です。
    J歴代屈指の名左サイドだよ!!
    ※22
    ルーカス選手が失神した時のことを言っているなら、あの時の現地での「やめろ」という言葉は、ピッチに入ってくる救急車を携帯で撮影するのを諌めていたものだったのではないでしょうか。
    (そもそも、岡田監督時代のゴール裏の主力がいまだに仕切ってるの?)

  8. 岡田監督時代のゴール裏仕切っていた人は問題多々起こしマリノスから永久追放
    現在東京のゴール裏で踏ん反り返ってる
    マリノスゴール裏時代散々罵倒してたのに、どのツラ下げてFC東京のゴール裏にいさせて貰ってんだ?と思う

  9. ※27
    鞠サポもルーカスコールしてたら、真ん中あたりの人が敵にエールを送るな、とやめさせたこと。
    救急車がピッチに入る時に、真ん中あたりの人が神聖なピッチに救急車が入るなと言ったこと。

  10. はて
    その時現場にいたけどそんなことあったかな

  11. その当時真ん中あたりで仕切っていた人なら、今はFC東京のゴール裏にいる人ですね
    そんなことあったなんて知らなかったけど

  12. ※2が言っているのは「引退する」選手の
    送り出しについてじゃないのか。
    どの選手についてなのか、本当にそういった
    ことがあったのか不明だが。
    どういうわけか※22は「失神した」選手の
    送り出し(というか搬送か?)と勘違いしている
    ような気がするな。
    まあ、それはともかく、
    ドゥトラさんは監督になるために勉強するそうだが、
    また何年後かにマリノスに帰ってきそうだなwww

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ