次の記事 HOME 前の記事 【J1第16節 横浜FM×神戸】神戸を崩し切れなかった横浜FM、勝ち越し点奪えず痛み分け 2014.07.24 11:56 32 横浜FM・神戸 2014年J1第16節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第16節 F東京×横浜FM】横浜FMが逆転勝利で今季初の3連勝!数的優位の好機逃さずマルコス決勝弾 【J1第16節 横浜FM×鳥栖】マルセロ・ヒアンの股抜きラストパスから横山決勝点!鳥栖が敵地で横浜FMを下し連敗ストップ 【J1第16節 C大阪×横浜FM】ラファエルハットンの先制点で逃げ切ったC大阪が今季初3連勝!4連敗の横浜FMは8戦勝利なしに 32 コメント 21. 牛 2014.7.24 21:13 ID: MzYWIzZDRj ドゥトラ選手ホームラストゲームお疲れ様でした。 神戸の弱点ははっきりしてる。 得点後10分の集中力キープの難しさ 後半のガス欠 クロスとシュートの精度 こんな感じかな。 次ガンバか…。 打ち合い覚悟でいくしかないなー。 もう勝ち点は失えない、勝つ! 22. 名無しさん 2014.7.24 21:57 ID: hkNDM5NjAw ※2の件、何年前か忘れたけど、横国でのルーカスの件を覚えてるから、よくわかる。 23. 牛 2014.7.24 22:15 ID: FlMzNlMjZj 一人のサッカー選手として花道に送り出すのは敵も味方も関係ないと思う 最後、ゴール裏でドゥトラコール気持ちよかった。 試合は…斉藤学に奥井が翻弄される度に溜め息が。 24. 名無しさん 2014.7.24 23:23 ID: cwYTUwMWRl ※23 J屈指のドリブラー斎藤とJ2でもザル気味の奥井じゃしょうがないべ 25. 名無しさん 2014.7.25 00:26 ID: AzNzgxOWUx ※18 お前らがFWとらなかったんだから翔さん育てろよ 26. 名無しさん 2014.7.25 08:34 ID: Q0YWVjMjQz ※22 何の件? 27. 名無しさん 2014.7.25 13:04 ID: IzM2U2NmY1 ドゥトラ選手お疲れ様です。 J歴代屈指の名左サイドだよ!! ※22 ルーカス選手が失神した時のことを言っているなら、あの時の現地での「やめろ」という言葉は、ピッチに入ってくる救急車を携帯で撮影するのを諌めていたものだったのではないでしょうか。 (そもそも、岡田監督時代のゴール裏の主力がいまだに仕切ってるの?) 28. 名無しさん 2014.7.25 13:35 ID: VjZTJlOTAy 岡田監督時代のゴール裏仕切っていた人は問題多々起こしマリノスから永久追放 現在東京のゴール裏で踏ん反り返ってる マリノスゴール裏時代散々罵倒してたのに、どのツラ下げてFC東京のゴール裏にいさせて貰ってんだ?と思う 29. 名無しさん 2014.7.25 22:48 ID: lmYjIxOTVk ※27 鞠サポもルーカスコールしてたら、真ん中あたりの人が敵にエールを送るな、とやめさせたこと。 救急車がピッチに入る時に、真ん中あたりの人が神聖なピッチに救急車が入るなと言ったこと。 30. 名無しさん 2014.7.25 23:05 ID: Q0YWVjMjQz はて その時現場にいたけどそんなことあったかな 31. 名無しさん 2014.7.25 23:36 ID: EyN2VlMzlh その当時真ん中あたりで仕切っていた人なら、今はFC東京のゴール裏にいる人ですね そんなことあったなんて知らなかったけど 32. 名無しさん 2014.7.26 00:21 ID: gwNWY3ODdm ※2が言っているのは「引退する」選手の 送り出しについてじゃないのか。 どの選手についてなのか、本当にそういった ことがあったのか不明だが。 どういうわけか※22は「失神した」選手の 送り出し(というか搬送か?)と勘違いしている ような気がするな。 まあ、それはともかく、 ドゥトラさんは監督になるために勉強するそうだが、 また何年後かにマリノスに帰ってきそうだなwww « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.7.24 11:57 ID: g0ODUxNmRj 戸を崩しきれなかった(´・ω・`) 2. 名無しさん 2014.7.24 12:00 ID: ZhYjIyNDMz 神戸サポ良い人たちだね マリ団体は相手チームの選手の送り出しに否定的みたいだけど 3. 名無しさん 2014.7.24 12:09 ID: FkNDg5MGI3 戸はなかなか崩せない 4. 名無しさん 2014.7.24 12:10 ID: YwMWU2YmEz J1のスタメンフル出場サイドバック(40) すごい 5. 神戸 2014.7.24 12:11 ID: JjYTFmNzA4 試合は面白かったし、ドゥトラお疲れさま。 6. 名無しさん 2014.7.24 12:12 ID: VmNDAyZDc5 意図的に神は抜けてるのかな。 指揮官は髪が抜け…(ry 7. 名無しさん 2014.7.24 12:12 ID: A0NzE3NzM1 ※2 ここで感謝言ってる鞠サポ紹介されてるのにいうことなの? 8. 名無しさん 2014.7.24 12:13 ID: A5ZGU3ZmZm 戸を崩しちゃいかんよな、うん(・ω・) 9. 名無しさん 2014.7.24 12:14 ID: FmMjlmYmU5 ゲキサカのドゥトラの記事に載ってた写真すっげえ良い笑顔だった 10. マリサポ 2014.7.24 12:23 ID: VjMGM1NzFi ドゥトラさん今までありがとう。あなたのプレーは忘れません。 神戸さん、ドゥトラコールや拍手、ドゥトラへの 横断幕まで掲げてくれてありがとうございました。 もうちょっとで枠内に行くシュートが多かったなぁ・・・。 惜しいものもあった。最近のオグがキレキレでうれしいなぁ。 今日の虎さんの出来を見るとまだ出来るんじゃないかと思ってしまう。 やはりマルキは恐ろしい選手だ。神戸で頑張って欲しいな。 11. 名無しさん 2014.7.24 12:30 ID: E3ZTBkNGY2 お疲れさん 凄いおっさんだったよ 12. 名無しさん 2014.7.24 13:00 ID: MwNTAzZDRk 神戸サポの横断幕よかったな あそこまでやってくれる対戦相手ななかなかいない 13. 名無しさん 2014.7.24 13:16 ID: MyY2YzMzIx 米2 なに言ってんだこいつ? ドゥトラオブリガード! 相変わらず後半まで駆け上がるプレイと最後のはにかんだ笑顔見て泣けたわ。勝ちたかったけど、ドゥトラ自身のこれからもトリコロールの一員としてって言葉通り、これからのマリノスを見守ってくれ 14. 鞠 2014.7.24 13:41 ID: MwYjViZTg4 まず、昨日の神戸サポさんに感謝! ありがとう!! ドゥトラがいないマリノスなんて、まだしばらく考えられないです。 とにかく、サッカーインテリジェンスがある選手だったと思います。 復帰後、40歳という年齢を重ねたにもかかわらずあれだけ活躍できたのは、試合の流れを読む状況判断力が非常に高かったからだと感じました。 いつかマリノスの監督として帰ってきて欲しいです。 15. 鞠 2014.7.24 13:43 ID: RiMWI4Mjdl ドゥトラマジあんがと! それにしても牛の王子に前半何度スルーパス通された事か。 短いのもの長いのも飄々と出せるし、ブラジル人達を気持ち よくプレーさせてたから王子はやっぱ凄いわ。 16. 名無しさん 2014.7.24 14:40 ID: VkOGVmMDVk ドゥトラもついに見れなくなるのか… シーズン終わるまで見たかった 神戸サポは他チームの選手とかに優しいな アウェイの動員が増えたらもっといいチームになりそうなのに惜しい 17. 名無しさん 2014.7.24 15:39 ID: AyN2RmNjU4 牛とかうなぎとか、「王子」にくっつけるにはちょっとシュールな単語なのに、森岡にはなんか変に似合うから困る 18. 鞠 2014.7.24 15:44 ID: ZhOWQzZmE4 寅さんお疲れ様 指導者として戻ってきてくれよな シュート数では上回ったが、神戸の攻撃には怖さがあったよ ボール持った時怖がられるFWがウチにはいないんだよなぁ 19. 名無しさん 2014.7.24 20:22 ID: FjYTg3MjBm 何気に去年J1の2位と去年J2の2位の対戦 例年のこういう戦いなら、もっとJ12位のが圧倒しそうだけど、神戸は戦えているから面白い。 20. 名無しさん 2014.7.24 20:30 ID: RhMDFmYmQz 鞠のじまんの虎おじさん!! 21. 牛 2014.7.24 21:13 ID: MzYWIzZDRj ドゥトラ選手ホームラストゲームお疲れ様でした。 神戸の弱点ははっきりしてる。 得点後10分の集中力キープの難しさ 後半のガス欠 クロスとシュートの精度 こんな感じかな。 次ガンバか…。 打ち合い覚悟でいくしかないなー。 もう勝ち点は失えない、勝つ! 22. 名無しさん 2014.7.24 21:57 ID: hkNDM5NjAw ※2の件、何年前か忘れたけど、横国でのルーカスの件を覚えてるから、よくわかる。 23. 牛 2014.7.24 22:15 ID: FlMzNlMjZj 一人のサッカー選手として花道に送り出すのは敵も味方も関係ないと思う 最後、ゴール裏でドゥトラコール気持ちよかった。 試合は…斉藤学に奥井が翻弄される度に溜め息が。 24. 名無しさん 2014.7.24 23:23 ID: cwYTUwMWRl ※23 J屈指のドリブラー斎藤とJ2でもザル気味の奥井じゃしょうがないべ 25. 名無しさん 2014.7.25 00:26 ID: AzNzgxOWUx ※18 お前らがFWとらなかったんだから翔さん育てろよ 26. 名無しさん 2014.7.25 08:34 ID: Q0YWVjMjQz ※22 何の件? 27. 名無しさん 2014.7.25 13:04 ID: IzM2U2NmY1 ドゥトラ選手お疲れ様です。 J歴代屈指の名左サイドだよ!! ※22 ルーカス選手が失神した時のことを言っているなら、あの時の現地での「やめろ」という言葉は、ピッチに入ってくる救急車を携帯で撮影するのを諌めていたものだったのではないでしょうか。 (そもそも、岡田監督時代のゴール裏の主力がいまだに仕切ってるの?) 28. 名無しさん 2014.7.25 13:35 ID: VjZTJlOTAy 岡田監督時代のゴール裏仕切っていた人は問題多々起こしマリノスから永久追放 現在東京のゴール裏で踏ん反り返ってる マリノスゴール裏時代散々罵倒してたのに、どのツラ下げてFC東京のゴール裏にいさせて貰ってんだ?と思う 29. 名無しさん 2014.7.25 22:48 ID: lmYjIxOTVk ※27 鞠サポもルーカスコールしてたら、真ん中あたりの人が敵にエールを送るな、とやめさせたこと。 救急車がピッチに入る時に、真ん中あたりの人が神聖なピッチに救急車が入るなと言ったこと。 30. 名無しさん 2014.7.25 23:05 ID: Q0YWVjMjQz はて その時現場にいたけどそんなことあったかな 31. 名無しさん 2014.7.25 23:36 ID: EyN2VlMzlh その当時真ん中あたりで仕切っていた人なら、今はFC東京のゴール裏にいる人ですね そんなことあったなんて知らなかったけど 32. 名無しさん 2014.7.26 00:21 ID: gwNWY3ODdm ※2が言っているのは「引退する」選手の 送り出しについてじゃないのか。 どの選手についてなのか、本当にそういった ことがあったのか不明だが。 どういうわけか※22は「失神した」選手の 送り出し(というか搬送か?)と勘違いしている ような気がするな。 まあ、それはともかく、 ドゥトラさんは監督になるために勉強するそうだが、 また何年後かにマリノスに帰ってきそうだなwww 次の記事 HOME 前の記事
ID: MzYWIzZDRj
ドゥトラ選手ホームラストゲームお疲れ様でした。
神戸の弱点ははっきりしてる。
得点後10分の集中力キープの難しさ
後半のガス欠
クロスとシュートの精度
こんな感じかな。
次ガンバか…。
打ち合い覚悟でいくしかないなー。
もう勝ち点は失えない、勝つ!
ID: hkNDM5NjAw
※2の件、何年前か忘れたけど、横国でのルーカスの件を覚えてるから、よくわかる。
ID: FlMzNlMjZj
一人のサッカー選手として花道に送り出すのは敵も味方も関係ないと思う
最後、ゴール裏でドゥトラコール気持ちよかった。
試合は…斉藤学に奥井が翻弄される度に溜め息が。
ID: cwYTUwMWRl
※23
J屈指のドリブラー斎藤とJ2でもザル気味の奥井じゃしょうがないべ
ID: AzNzgxOWUx
※18
お前らがFWとらなかったんだから翔さん育てろよ
ID: Q0YWVjMjQz
※22
何の件?
ID: IzM2U2NmY1
ドゥトラ選手お疲れ様です。
J歴代屈指の名左サイドだよ!!
※22
ルーカス選手が失神した時のことを言っているなら、あの時の現地での「やめろ」という言葉は、ピッチに入ってくる救急車を携帯で撮影するのを諌めていたものだったのではないでしょうか。
(そもそも、岡田監督時代のゴール裏の主力がいまだに仕切ってるの?)
ID: VjZTJlOTAy
岡田監督時代のゴール裏仕切っていた人は問題多々起こしマリノスから永久追放
現在東京のゴール裏で踏ん反り返ってる
マリノスゴール裏時代散々罵倒してたのに、どのツラ下げてFC東京のゴール裏にいさせて貰ってんだ?と思う
ID: lmYjIxOTVk
※27
鞠サポもルーカスコールしてたら、真ん中あたりの人が敵にエールを送るな、とやめさせたこと。
救急車がピッチに入る時に、真ん中あたりの人が神聖なピッチに救急車が入るなと言ったこと。
ID: Q0YWVjMjQz
はて
その時現場にいたけどそんなことあったかな
ID: EyN2VlMzlh
その当時真ん中あたりで仕切っていた人なら、今はFC東京のゴール裏にいる人ですね
そんなことあったなんて知らなかったけど
ID: gwNWY3ODdm
※2が言っているのは「引退する」選手の
送り出しについてじゃないのか。
どの選手についてなのか、本当にそういった
ことがあったのか不明だが。
どういうわけか※22は「失神した」選手の
送り出し(というか搬送か?)と勘違いしている
ような気がするな。
まあ、それはともかく、
ドゥトラさんは監督になるために勉強するそうだが、
また何年後かにマリノスに帰ってきそうだなwww