神戸が名古屋MF枝村&福岡FW石津の獲得に乗り出す - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

神戸が名古屋MF枝村&福岡FW石津の獲得に乗り出す


今朝の日刊スポーツによると、ヴィッセル神戸が名古屋MF枝村匠馬と福岡FW石津大介の獲得に乗り出しているそうです。
今夏の緊急補強として獲得するとのことで、Jリーグの夏の登録期限は8月15日なので、移籍の有無は今後1週間以内に明らかになります。



[ニッカン]神戸、名古屋枝村&福岡石津ダブル獲得へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140809-1347987.html

 神戸が、名古屋MF枝村匠馬(27)の獲得に乗り出していることが8日、分かった。複数の関係者によれば、既に正式オファーを出しており、交渉は大詰め段階に入っている。チームは序盤戦は優勝を狙える位置につけながら、最近5戦未勝利(3分け2敗)と低調気配で9位に後退。枝村に加えて、J2福岡で今季24試合6得点のFW石津大介(24)の獲得にも乗り出している。この夏に2人を緊急補強し、ACL圏の3位以内を目指す方針だ。

 枝村は清水からC大阪を経て、今季から名古屋に期限付きで移籍。J1通算228試合に出場している経験と安定感のあるMFで、今季はリーグ14試合無得点だった。神戸の中盤の層を厚くするための補強になる。石津も昨季11得点を挙げるなど急成長中のFW。枝村&石津のダブル補強を成功させて、神戸が上位定着をもくろむ。


枝村匠馬  石津大介


なお、アビスパ福岡サポーターは前節の愛媛FC戦でこんな横断幕を出してました。
このことだったんでしょうね。

image



100 コメント

  1. 気持ちはわかるがアビサポよ。選手を売れる時に売らないと、チーム無くなるぞ…?

  2. 金満くんが荒ぶる案件だが、ツイッターやっていないのか。

  3. 福岡の弾幕はそういうことなのか

  4. 経営状況を考えたら仕方ないかな。

  5. 石津は川又をとるより効果的だよな
    ストライカーとしての総合力は多少劣るかもしれんが、毎年得点を重ねられてるから信頼できる

  6. 石津って左SHの選手だけど、それなら小川の方が若くて石津よりもゴール数上だから
    補強じゃなくて補充程度にしかならないような…

  7. ロボvs石津絡みの弾幕だと思ってたけど違った
    外から見るとお金ヤバイんだし売ったほうがいいと思うけど生え抜きだし複雑なんだろうな

  8. 記事を開いたときには盟主のコメントでオチを期待していた自分はここのブログ大好きだと気付いた

  9. 盟主botは呟いてないな
    泡吹いて倒れてるかもしれん

  10. 最近は松村が途中から左SHとして出てくるが、怖さがまだないんだよなぁー
    ボールロストする場面多いし。
    松村レンタル放出の石津なら願ったり叶ったり
    あと天敵えだむー補強も中盤薄いからやろうなぁ
    何はともあれ堅実路線のフロント GJ

  11. 来季は帰ってきてくれるよね?枝村くん。

  12. コメもtwitterも石津の話がメインだけど、
    鯱さん枝村抜けても大丈夫なほど層厚かったっけ?

  13. うわぁ石津が牛に移籍かよ。移籍金で債務チャラにして、
    左は坂ティーとか金森で何とかするという事かな。

  14. 盟主サポさん….

  15. 慶治朗がいるのに石津?
    他所チームの事情は知らないからこれ見て驚いた
    盟主は今年も厳しいみたいだから今年は選手売らなきゃかなぁ…

  16. 来年のライセンス交付のためには多少なら売れる選手は選手売らないと
    売りすぎたらチームが崩壊して収入も減って結局マイナスになるけど
    このバランスが難しいね

  17. 名古屋はもっと枝村使うべきだね
    正直、最近出てる矢田より遥かにいいし。小川よりもね。
    なんか名古屋は選手の酷使具合といい、自ら首絞めているとしか思えない

  18. この弾幕はどっちの意図のモノ?

  19. 確かなのは神戸のフロントは我が軍より数段マシな仕事をしてるということorz

  20. ※2
    そういや最近金満くん見ないな
    以前はウチのスレによく来てたんだが(福岡生え抜きの鈴木惇を獲得したから)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ