閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第19節 広島×鳥栖】広島がルーキー皆川の決勝ヘッドで首位鳥栖を破る!3戦ぶり勝利で6位に浮上

152 コメント

  1. ※81※91※98
    うわぁ…

  2. ※71
    第33節、首位決戦@等々力で会いましょう。

  3. ネタにしても、同じチームから2年連続くらってたらさすがに笑えないですわ…

  4. ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ゥ

  5. 浦和サポの※はこうも勘違い甚だしいのだろうか

  6. 何度か惜しいチャンスはあったし、吉田主審、相楽副審がハンドをきちんとみてれば、1-0か1-1で勝ち点は持ち帰れた試合だった。
    ただ、鬼門ビッグアーチでしかも、引いて出てこない広島相手に0-1は上出来。
    尹さん解任のあとで、その精神的ダメージがあるんじゃないかと憶測が飛んでるけど、尹さんでも同じ結果だったと思う。
    広島は相変わらずのサッカーだなって感じだった。

  7. ※96
    川崎の谷口といいチームに合ったサッカーセンスのあるイケメンルーキーとか羨ましすぎますわ…

  8. なんかここんとこずっと混戦のシーズンが続いとるねぇ。
    良いことなんだが、ACLは来年も厳しそうではあるな・・・。

  9. 浦和川崎鹿島ガンバが上位に来るのは何年ぶりだろう。

  10. 広島さんありがとう!
    僕らは去年の最終節を忘れない!

  11. ※106
    そういう負け惜しみは昔ミシャがよく言ってたよ。
    そういう相手を崩して点を獲る力が鳥栖にはないだけ。
    今日のおたくもそうだし、おたくの吉田監督がコメントしてるように、うちは常にああいった守り方を、(鹿島や川崎にさえも)対戦相手にされ続けてるからね。
    バスケットボールやハンドボールなら当たり前の光景だわな。
    まあサッカーに30秒ルールはないから、昨日の鳥栖みたいにまったく攻めてこない。というのも反則にはならないけど。
    ポイチはそれを敗戦の言い訳にしたり、そんな相手を貶めたりするような事は絶対に言わない人だから、いつも相手に言われてばかりでだけど。

  12. ※111
    ぽいちさんは常に相手をリスペクトしてるからな、どんな相手に対しても敵って言葉は絶対使わない。もうちょっと相手に対して言ってもいいと思う時もあるけど、それを言わないのがぽいちさんのいい所。
    負けた上に相手のサッカーをつまらないとかいう監督とは格が違うわ

  13. 去年の大宮といいクラブの(経営)規模以上に勝ちすぎるといろいろ問題が起きるってのは理不尽というか複雑な心境だけどこれが現実ってことなんだろね

  14. ※112
    そういう意図がないのはわかりますが、
    このタイミングではまるで鳥栖の監督がそういう発言をしているかのように誤解されかねないので、
    できれば勘弁していただきたいです。

  15. 普段見てるサッカーが立ち技なら、総合の寝技みたいな試合でしたね。

  16. ※111
    どこが負け惜しみ?
    『順当に負けた』って書いてあるように見えるけど……

  17. 赤には優勝戦線で頑張ってもらって最後にコロっと連敗して
    優勝逃してもらうのが一番面白い。

  18. あのハンドは、とる審判ととらない審判に分かれるんじゃない?

  19. ※118
    ハンドって意図したにせよしてないにせよ腕にボールが当たったらハンドじゃないの?
    あれだけ腕を上げてる状態で当たってるのを取らないなら、ルールにしっかり明記しとかないと

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ