閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第20節 川崎F×C大阪】両軍あわせて9得点の打ち合いを制した川崎が2連勝で2位浮上!セレッソ追い上げ届かず

200 コメント

  1. ※125
    4-1から追い付かれることなんてない…よね……?

  2. 去年はどっかに4-5で負けてたけど、今年は5-4で勝ちだな!

  3. クルピやポポ時代だったらこれぞ桜のフットボールみたいなことが言えたかもしれないけど、今の監督やクラブが目指す方向性という観点から鑑みるとどう考えたって問題、課題しか出てこないのでは?
    それなのに点が見れたからそれなりに満足とか思っている桜がいたとしたらそれこそ以前の方向を辛抱強くやり続けた方が客は満足するでは?
    流行りのドイツサッカーとか背伸びして取り入れないでさ。
    まあサポじゃないのでどうでも良いんで。
    俺は正直クルピ、ポポの馬鹿って位ボールを大切にするフットボールが好きだったから。

  4. 全てがそうとは限らないが、コアなサポほど選民思想が、排他的な思考が強いような気がする。そりゃ新規層が増えない訳で。
    温い優しさは時として罪だけど、悲観的過ぎても仕方ないと思うんですよね。 そもそも守備崩壊は蛍の離脱である程度解り切っていたでしょ。問題なのはチームとしてボランチの固定が出来ない事。 誰が出ても安定性に欠けるのが現状で、後半良かったタカも長所こそ活かせたものの、縦の展開で正確なパスミスがあって、安全第一のプレーが出来ないが故にトータルではスタメン入りに至っていない様に見える。 パス出し→即足が止まる(ウチに居た時の濱ちゃんが正にこんな感じ)。 エダや神父はどうだったのかを思い出して欲しいな。
    ※125、※142 確か今から8年前の多摩川クラシコで4-1から引っくり返されて大逆転負けしたチームがあるらしい(小声)

  5. 9点て

  6. ※98
    野球で言うユーズベルトゲームだっけ

  7. ちょっとまえにも川崎は鳥栖あたりと馬鹿試合してなかったっけ

  8. ※147
    うん、そうだけどルーズベルトな、大統領

  9. 俺たちの川崎と桜が帰ってキターーー!!

  10. 吉野アピールよかったね。セレッソの唯一の光明ですわ。カカウ来たらどうなるか楽しみ。ケンUはもう一回j2にレンタルしてくれ。

  11. 柿谷は8番殴り捨ててこの泥船から脱出してほんとよかったな

  12. 勝てばよかろうが勝てよばかやろうにみえた

  13. SODで視聴してたが、桜のあまりの下手さに前半で観るの止めたら、後半が花火大会だったようで・・・。
    ここ最近セレッソの試合見てて思うのが、明らかにフォルラン狙われてるなあってこと。
    フォルランへのパス、もしくはフォルランからのパスでロストしているシーンがよく目立つ。
    かといってフォルランを囮にして、フォルラン抜きで攻撃を組み立てようとしても、今ひとつ連携がスムーズに行かない。今期好調なチームと、おそらく春季キャンプの練習の時点で、決定的な差があったんだろうなと思わざるを得ない。
    それにしてもあの残念な前半から、見違えるような花火大会に修正してくるあたり、勝ててないけど悪くない監督なんだろうとは思うよ。

  14. ガードを固めても負ける
    どつき合いでも負ける
    もう状況としては末期だが、補強的にはもうガードはザルだと割り切って残り試合特攻仕掛けろってことなんだろうなw

  15. セレッソの、現時点での現実的な目標は、残留?それとも、賞金圏内狙ってるの?
    うちはもうACLは難しそうだから、賞金圏内が目標になるのかな。アージアめーざしってチャント、いつからか、やらなくなったもの。悲しい。

  16. ※104
    キンチョウのビジター席でフロサポ押しのけて
    最前列で柿谷応援してたくせによく言うわ

  17. とりあえず前半のフロンターレは神がかってた。パスがバカスカ通ってセレッソが呆然としてた。
    あと吉野の鷹の爪ゲーフラは笑った

  18. 前半から扇原いたらヤバかった気がするが、スタメンじゃないのはスタミナか守備の問題なのか、あるいは後半勝負にかけたのかどれなんだ。

  19. そういや。
    セレッソのゲームキャプテン誰?

  20. ※154
    ソフトオンデマンド?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ