閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜F・マリノス嘉悦社長、差別問題でJリーグに報告 村井チェアマンは制裁を明言


23日のJ1第21節横浜F・マリノスvs川崎フロンターレ戦で起きたバナナ問題の続報です。
この件の取材に対し、Jリーグの村井チェアマンは制裁に言及。ただし、無観客試合などの重い処分にはならない見通しのようです。


[時事]横浜M社長、差別行為問題でJリーグに報告=村井チェアマン、制裁を明言
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014082500300

 23日に横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ1の横浜M-川崎戦で、横浜Mのサポーター1人がバナナを振りかざして人種差別とも取れる行為をした件について、横浜Mの嘉悦朗社長が25日に東京都文京区のJリーグ事務局を訪れて村井満チェアマンに報告した。
 取材に応じた村井チェアマンは「差別の範囲に入る。マリノスへの制裁は検討していく」と話し、横浜Mへの制裁を明言した。今後は裁定委員会に諮り、処分を決める。該当の観客を直ちに特定して事情を聴取し、無期限入場禁止処分とした横浜Mの対応については「妥当だと考えている」と述べた。
 3月に浦和のサポーターが人種差別的な横断幕を掲げた際には、過去最高の無観客試合とけん責の処分が科された。村井チェアマンは「マリノスとしては最初のケース。2010年5月の仙台-浦和戦での浦和の一度目の差別的な行為(外国籍選手への侮辱的やじ、制裁金500万円とけん責)が基準になるのではないか」と述べ、無観客試合などの重い制裁にはならないことを示唆した。 


3月の浦和の横断幕の際は、再発だったことと、運営側の対応にも不備があったために重い処分が下されましたが、今回のケースの処分としては妥当な線ではないかと思います。

image


[スポニチ]横浜サポ“バナナ振り”「後悔している」 本人が直筆謝罪文
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/08/25/kiji/K20140825008805020.html
[ニッカン]横浜社長、川崎F社長に挑発行為を謝罪
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140825-1356181.html
[報知]【川崎】外国人選手にバナナ問題を説明 レナト「残念。すごく悲しい」
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20140825-OHT1T50028.html
[ニッカン]大久保、バナナ挑発問題に処分厳しく
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140825-1356185.html
[スポニチ]川崎F強化部長 人種差別行為にモラル欠如嘆く
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/08/25/kiji/K20140825008805040.html
[ニッカン]俊輔ら“バナナ挑発”再発防止訴える
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140825-1356184.html
[NHK]バナナで外国人選手挑発 Jリーグが処分検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140825/k10014059411000.html



302 コメント

  1. 改めて思う
    ウチの運営はあの時なにをやってたのかと

  2. 処分が確定したら鞠フロントには是非犯人に対して法的手段に出て欲しい。
    排除しきれない阿呆が一定数生まれる可能性がある以上はそういう前例を作るべき。
    この際J全体の今後のためにも「見せしめ」が絶対に必要でしょう。

  3. なんでこういう人達ってサッカーに集まるんだろな。二度と来ないでほしい恥ずかしい。

  4. クラブに制裁金が課された場合、
    クラブから本人へ同額の損害賠償請求をして欲しい
    謝罪文書いて済む問題じゃない

  5. 初犯だから刑を軽くするって内容の問題じゃないと思うけどね。
    対応が迅速かどうかと、行為の良し悪しは全く関係ないんだし。

  6. ファッション感覚で「ヨーロッパで見た煽り」を真似してるたけ、って感じで
    ものすごく知性を感じない出来事。
    そして「煽り」を「カッコイイ」とはき違えてる若者の多いこと。

  7. これを受けてリーグとしても再発防止策とか、禁止の啓発とかをスタジアムの中でしてほしいですな。
    こういうことが起こったということは浦和の事件の時、よそのクラブのサポは「他人事」だと思ってた訳だから、しっかりサポーターに当事者意識を持たせないとダメ。それはクラブもやっていかないといけないことだけどね。

  8. ※1
    浦和の対応の拙さはそのとおりであるが、
    その一連の問題にリーグとして真摯に取り組んできたから、
    今回の横浜の迅速さにつながっている面でもあるのではないか。
    横浜が最初であったら、
    今回と同じ対応ができていなかった可能性もあるのではないだろうか。

  9. 鞠だけじゃなく、J全クラブで永久出禁をお願いしたいわ。

  10. 今後の為にも是非、やった本人に罰金の一部を請求すべき。
    安易に嫌いなクラブでテロみたいな馬鹿げた行為を防げるだろうし。

  11. 今回、人種差別を行ったマリノスサポーター個人への責任追及をしっかりとしていくべき

  12. 正直、差別に敏感になりすぎてる気がする。

  13. バナナやその皮、それに似た黄色いものの持ち込み禁止という間抜けなルールをわざわざ作らなければいけなくなることが情けない
    Jリーグは今後海外で起こって影響されそうな愚行にも日本で起こる前に規制していくしか防ぎようがない

  14. こういう事案が続くと
    川﨑とは今や切っても切れない存在のバナナが
    バカ暴走の予防策として姿を消してしまいそう…。
    でも、子供とかが何の意図も悪気も無く
    配られたの振っただけでも
    「シチュエーション的にここはブーイングの場面じゃない」とか
    そんなんいちいち個別に判断してられないよね。

  15. ヘイトスピーチとかこういう人種差別とかが一気に規制された印象を受けるけど、この流れをすんなり受容できない・喉元につっかえる人は要注意だと思う
    差別してる人は自分が差別してると思ってないからな

  16. 本人にも罰金を請求しろ

  17. これさ、例えばなりすましサポがやったらどうなるんだろうね
    自分は他サポで、嫌いなチームを陥れる為にわざとサポのふりしてやったりとかさ
    可能性なくはないと思うんだけど

  18. 周りにいた奴らが誰も止めに入らないという事実だけで、勝ち点剥奪か無観客試合で良い。
    今年の浦和の件でどうなるかわかりきったことなのだから。
    クラブとして初めてとか関係ない。Jリーグとしてどうかを基準にせんと。

  19. こういうことするやつはどうせ無職

  20. 今回の件は神奈川ダービーでの煽り煽られも原因の一つだったような気もするので、お互いヒートアップしないように気を付けないと。
    他のダービーにもそういうところはあると思うけど、今回子供達に見せられないような醜態が多かった。
    Jリーグには殺伐とした雰囲気はそぐわないよ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ