ギラヴァンツ北九州の新ホーム 名称は「北九州スタジアム」
- 2014.08.26 16:51
- 176
[西日本]J2ギラヴァンツの新ホーム 名称は「北九州スタジアム」
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/giravanz/article/110180
北九州スタジアムは、同市小倉北区のJR小倉駅北口そばに建設予定。来年4月に着工し、2017年シーズン開幕からの供用開始を目指す。収容人数は1万5000人で、1万人の現本拠地・本城陸上競技場(同市八幡西区)に代わり、ギラヴァンツは施設面でJ1昇格条件(収容人数1万5000人以上)を満たすことになる。
建設費は約91億8000万円。17年3月から31年度までの維持管理費が約15億4000万円。7月中旬、建設から維持・管理を担う指定管理者に九電工(福岡市)など6社の企業グループが決まった。この事業の推進を目的にグループが設立した会社「ウインドシップ北九州」(外堀隆博社長=九電工北九州支店長)との契約議案も9月定例市議会に提出する。

今後ネーミングライツ売却を検討とのことなので、Jリーグで使用される名称は企業名+スタジアムになる可能性あり。
北九州市に本社を置く主な企業は、
・株式会社ゼンリン
・株式会社安川電機
・北九州銀行
・株式会社ナフコ
・シャボン玉石けん株式会社
・黒崎播磨株式会社
・株式会社スターフライヤー
・株式会社スペースワールド
・株式会社ウチヤマホールディングス
などが挙げられますが、ネーミングライツ契約を結ぶとしたらこの辺りかも?
北九州市議会9月定例会の議案公表。新スタ関連では議案32「スポーツ施設条例の一部改正」で名称を「北九州スタジアム」に決定、No50・51「北九州市スタジアム整備等PFI事業契約締結」等で特定目的会社(株)ウインドシップ北九州と契約。 http://t.co/jLNcakU05O
— 南博 (minami1969) 2014, 8月 26
北九州の新スタジアムについて、ネーミングライツは実施する方向で検討中と認識しています。今回の議会で決定を目指す名称「北九州スタジアム」は、条例上の施設の正式名称です。例えばベアスタだと鳥栖スタジアムが正式名称です。RT @tsuyoshi102219 ネーミングライツやらないのね
— 南博 (@minami1969) 2014, 8月 26
北九州すげー!スタジアム高けー! 新球場名は「北九州スタジアム」 北九州市発表、J2ギラヴァンツのホーム #西日本新聞 http://t.co/32xh6n6iL5
— MMM (tsryoshi) 2014, 8月 26
「北九州スタジアム」は小倉の駅前か 凄いね
— まさみ(男の娘) (masamiotokonomu) 2014, 8月 26
夢が広がるな 前日の土曜日にベアスタでサンフレ遠征し博多の屋台で飲み食い 翌日に小倉競馬場で楽しみ、モノレールで小倉駅に戻り 北九州スタジアムでギラヴァンツの試合を観てから広島へ
— アンカツマジック! (ankatsumagic) 2014, 8月 26
新球場名は「北九州スタジアム」 北九州市発表、J2ギラヴァンツのホーム #西日本新聞 http://t.co/vbeA0rRFoD 無難な名称だと思ったらネーミングライツを視野に入れてるからだろうね。
— やまのだ (yaama_know) 2014, 8月 26
なんだかんだで九州は本城以外は見やすいスタジアムだから小倉のスタジアムも完成が楽しみ!
— ジーコ@大宮共闘 (AKM38_SONANS) 2014, 8月 26
西日本総合展示場の真横に北九州スタジアムですし、ヘタしたら博多駅から博多の森に行くよりも所要時間が短い新スタを期待しないわけがないじゃないですか。
— らいむ (wenslime) 2014, 8月 26
北九州の小倉駅前新スタジアムは「北九州スタジアム」ですか。そのままやんけ!と思うけど、どうせネーミングライツ売って通称は変わるだろうな。
— Double H (dh_com) 2014, 8月 26
>RT(´-`).。oO(北九州新球技場の名前は「北九州スタジアム」と捻りがなかったので、「北九州らしいネーミングライツを考えよう」が今日のお題です。(違
— たれぱん「ダ」号の主 (beyond_my_wish) 2014, 8月 26
北九州スタジアムか❗️ TOTOスタジアムだとトイレが凄そう。 ヤスカワデンキスタジアムだと色々と凄そう。 何処かの上場企業様。 ネーミングライツを❗️
— sou (sou_1980) 2014, 8月 26
J2ギラヴァンツの新ホーム 名称は「北九州スタジアム」 #西日本新聞 http://t.co/dVB6kZlxma #giravanz 略すなら北スタ?北九スタ?
— 九州のJリーグのスポンサーの商品だけ (sponsoccer) 2014, 8月 26
J2ギラヴァンツの新ホーム 名称は「北九州スタジアム」 #西日本新聞 http://t.co/88UxJcRaMe …あるあるCITYを運営するアパマンショップがネーミングライツを取得して、「あるあるスタジアム」(略称:あるある)とかになりそうな予感w
— いるーか (iruka12go) 2014, 8月 26
北九州は2017年シーズンからJ1基準の「北九州スタジアム」が出来るのか!今年、プレーオフ圏内、または自動昇格枠に入っても昇格出来ないんだよね…。このまま、上位をキープしちゃうとカオスに!
— ホリゴメ姐 (57727uchi) 2014, 8月 26
おすすめ記事
176 コメント
コメントする
-
このスタジアムって今後に向けて非常に重要な試金石になると思う。
現状、多いとはいえない集客の状態が好立地にスタジアムを構える事(もちろん営業の努力も含まれるけど)で好転すれば、建設地の重要性をより周知できる。そこに専スタ要素も加味される。
いまは個人的に比べるのは好きじゃないけどプロ野球場の立地の良さと比較すると、Jリーグのスタジアムは全体的にアクセス良くない。言っても客商売。外食や衣料店と一緒で「良い場所」に構える事は大事だよ。ちょっと行ってみようってハードル下げることにもなるし。大好きな日立台だって場所で損してるところは確実にある。あの柏の駅周辺の人混み見たらウチのサイズならほぼ埋まってて良いはずだもん。
北九州は成功してほしいな。
ID: A5OTE5MDVi
TOTOで、トトスタでしょ。
ID: NhYTdjNjc3
かっこいいけど
これバクスタ側をどうにかしないと芝が死ぬんじゃないか?
ID: M1ZjNhNWI2
ださい(小声)
ID: g5ZTAyNTk2
スターフライヤースタジアム(略称スタスタ)で
ID: ExY2I0OWZi
※1
サッカーくじ当たりそうな気がしてきた!
ID: E1M2QxNzNi
トリビソンノがすげぇクリアするとボールが海に
ID: g4ZjczZWRi
以前胸スポだった井筒屋はよ
ID: EwZDljOTVh
ACLに出たら北九州スタジアムだし何も問題は無いな
ID: MyMmJiYjc3
便器スタでええのに
ID: ZkMjJiM2Q5
おぉ滾ってきたぁ!
ID: JmZGQ1MTFh
TOTOさんのトイレw 今のスタひどいもんなー
ID: k5NzE4ODA1
北九州はスタジアム建設できそうでよかったね!
ますます明主の立場が危ういが…
ID: Y3N2VjM2Fi
元ディープ・バープルのイアン・ギラン(vo)に、命名権買ってもらおうよ。ズバリ「ギラン・スタジアム」。
あんまイケてなかったね。ごめんなさい…
ID: U3Y2Q2ZmYw
逆に考えると、今のギラヴァンツならJ2の連覇が可能なのか・・・
ID: NkNTYzNTdm
みんな言ってるけどマジでTOTOスタジアムになって、世界最高のトイレ環境のあるスタジアムになってほしい。
ID: U5YWNhOGQ2
安川電機スタジアム略して「ヤススタ」。。。うっ。。。頭が。。。
ID: VhMWFmMjhk
「小倉スタジアム」にすると門司・八幡・若松・戸畑の住民がいい顔をしないから北九州にしたんだろうね。
ID: ZlMDhiM2Vl
潮風対策大丈夫?
ID: FkYTQyMGE3
シャボン玉石鹸スタジアムなんてどうよ?
なんかバブリーで。
ID: AzZjI1ZWQ3
屋根は一部だけなんだ
ちなみに長野の新スタは全面屋根付き!