北九州の新スタジアム、九電工グループが事業者に決定 2017年供用開始へ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

北九州の新スタジアム、九電工グループが事業者に決定 2017年供用開始へ


【福岡】北九州市の新スタジアム事業者決定
http://www.kbc.co.jp/news/?newsno=6&mode=kbc

北九州市に建設予定の新スタジアムの設計や建設を担当する業者が決定し、完成予想図が発表されました。新スタジアムの設計、建設、維持などを実施する業者に決まったのは、九電工が代表の6社のグループです。予定地は北九州市小倉北区の海に面した場所で、提案では、観客席数・約1万5000席、観客席とピッチが近く、メインスタンドの屋根には太陽光発電パネルを設置することになっています。公募では、設計から維持管理までを一括して担うことが条件だったことなどから、入札したのは1グループのみで、落札額は予定価格の99%の約99億3300万円だったということです。新スタジアムは、来年から工事を始め、2017年に供用を開始する予定です。


RKB毎日放送のニュースより。
https://www.youtube.com/watch?v=yu_T3LHpCfc





北九州市のサイトには事業者から提案されたスタジアムの新しいイメージ図が公開されています。

[北九州市]スタジアム整備等PFI事業

image

image

image

昨年2月に建設計画の見直しがあったため、当初のイメージと比較すると屋根がメインスタンドのみとなり、バックスタンドのせり出し部分が「将来観客席増設部」となっています。

236802



160 コメント

  1. クリアボールが海ポチャするな

  2. 釣りできそう

  3. 盟主のコメントがないなんて、がっかりだよ

  4. 海が隣のスタジアムってめっちゃいい!!
    最近の北Q調子がいいから頑張ってほしいな

  5. 両ゴール裏部分は屋根つけないのかな?
    屋根代なら募金でも集まりそうだが

  6. 全席屋根以外はダメなんじゃなかったけ新スタは

  7. ※1
    ボールパーソンはタモ網持って小舟で待機

  8. 海風とか霧とか台風とか大丈夫なのか心配になる絵
    北Qはいいサッカーしてるからもっとお客さん増えていいと
    思うんだよな まあ今のスタも歩いてすぐの温泉はよかったけど

  9. ゴール裏に屋根が無いのは、バックと共にスタンド増設予定箇所だから

  10. めっちゃええやん
    屋根は後付け可でしょ

  11. おめでとうございます。しかしこれで99億か。
    4万人規模ならどんだけかかるのか。

  12. 知らぬ間にちっちゃくなってるやん
    それでも恨まやしいけど

  13. MLBのスタジアムみたい
    いいなあ

  14. 北九州はまじ人気でそう…
    地元の理解あるしそこそこ人口あるし

  15. 素敵☆
    横浜にも立地の良い専スタが必要だな、こりゃ

  16. ※7 屋根は客席の3分の1を覆っていれば、とりあえずはいいみたい。いわゆる「B」等級。
    B等級は満たさないと罰則。
    全席屋根付きは「C」等級で望ましいとされる基準。

  17. ゴール裏がジェルランぽくってイイよーイイよー
    でもこのスタが2002以降新規に建てられた専スタとしてはフクアリに続く2番目なんだからやっぱり進捗はなんだかな〜と思う
    でも胸熱

  18. 素晴らしい。よくここまで漕ぎ着けたよ
    ただ、ピッチがもうちょい近くならないかなぁ

  19. みす
    ※16は※9だた。

  20. 全席屋根がほしいところ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ