閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ドルトムント移籍浮上の香川真司、メディカルチェックのため今日にもドイツ入り


この夏の移籍が噂されているマンチェスター・ユナイテッドMF香川真司について、スポーツ報知は移籍先候補にドルトムントが浮上したと伝えています。


[報知]香川獲得へ、ドルトムントがマンUと移籍金で交渉か
http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20140829-OHT1T50203.html

 ドイツ・ブンデスリーガ、ドルトムントが、日本代表MF香川真司(25)の所属先のマンチェスターU(イングランド)と、移籍金をめぐり交渉中であると29日、地方紙ルール・ナハリヒテン(電子版)が報じた。

 香川は2010~11年から2シーズン、ドルトムントでプレーし、リーグ2連覇などに貢献。12年夏にマンチェスターUに移籍した。同紙は、今回、古巣への復帰が成立した場合の移籍金は、マンチェスターU移籍時に伝えられた1600万ユーロ(当時の換算で約15億7000万円)より低くなる見込みと報じている。


こちらがソースになったルール・ナハリヒテンの記事
http://www.ruhrnachrichten.de/sport/bvb/Der-verlorene-Sohn-BVB-bastelt-an-der-Kagawa-Rueckkehr;art11635,2465798

image

“放蕩息子”
ドルトムントは香川真司の復帰に取り組んでいる

放蕩息子はドルトムントに戻ろうとしている: 香川真司は再びドルトムントのユニフォームを着る可能性があります。
現在、マンチェスター・ユナイテッドとドルトムントのフロントは、移籍に関する交渉を進めています。これはドルトムントサポーターへの朗報です。


香川のドルトムント復帰をめぐっては、7月にドルトムント側が獲得を否定したとの報道が出ていましたが、現在ドルトムントは前線の選手に負傷者が続出。
攻撃的MFはチームの補強ポイントになっています。



追記:
Bildによると、香川は今日にもドルトムント入りしてメディカルチェックを受けるとのこと。


[Bild]Kagawa heute schon zum Medizincheck?
http://www.bild.de/sport/fussball/shinji-kagawa/geht-er-zurueck-zu-borussia-dortmund-37452318.bild.html

image


また、ドルトムントのオフィスに到着した香川の代理人トーマス・クロート氏の姿をスクープしています。


171 コメント

  1. ぶっちゃけ移籍できるんならどこでもいい

  2. ウチに来て(泣)

  3. ファンハールの元ではプレーできそうにないし戻ったほうがいいよ
    ドルトムントありがたいね

  4. 8億ならありかね。ほぼ半値で。
    海外相場は高すぎてわからん。

  5. お願いだ。どこでも良いから試合に出てくれ。

  6. 出るほうがいいのは間違いないけど、ドルトムントに戻っても絶対的な存在に戻れるかどうかわからないから株下げる確率のほうが高そうだし…
    どっちでもないチームに行ければいいんだけどなぁ

  7. マンUでは結果を出せずポジション争いに負け続けてたのは見てて辛かったな

  8. ここで結果出せないと行く当てが本当に無くなってしまうから頑張ってほしい

  9. ほんまかいな。選手が必要になったからそれなりにまとまった金をポンと出せるようなクラブではないはずだが・・・

  10. 年俸どのくらい減るかな

  11. ブンデスがますます面白くなるな。
    バイエルン相手にゴールを決める香川の姿を見てみたい。

  12. 求められるのは幸せよ

  13. 完全にステップアップ

  14. 前のようにプレーできるとは限らないけどな
    復活してくれ

  15. ※6 ユナイテッドやドル以外のチームに移籍しても
    ポジションも信用も自分で勝ち取るしかない。
    株上げる下げるかは本人次第。

  16. ラブコールしてくれたファーガソンが1年で勇退するっていう誤算がなければ、もうちょっと良い環境だったかもしれないけどなぁ。
    とにかく、出場機会と香川の活き方を知っているクラブと監督・チームであればいい。

  17. また、セレッソにお金が入るのかな?

  18. 振り返れば前線はルーニーとペルシ以外はころっころ変わってたのでどう使いたいのか良くわからないまま過ぎたって感。ファギーは1年で引退しちゃうし、TOP下でやれたのも数える程度だし不運だったな。

  19. どこに行ったって難しいんだから
    慣れた監督の下に戻れるならありでしょ
    頑張れ

  20. 放蕩息子とかいうフレーズに涙不可避ですわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ