【ナビスコ杯 広島×浦和】互いに決定機を決めきれず…広島浦和はスコアレスドローで第2戦へ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ナビスコ杯 広島×浦和】互いに決定機を決めきれず…広島浦和はスコアレスドローで第2戦へ


ヤマザキナビスコカップ準々決勝第1戦 サンフレッチェ広島 VS 浦和レッズ

島 0-0 浦和  エディオンスタジアム広島(6718人) 

得点:   
警告・退場: 宇賀神友弥(前半43分) 森脇良太(後半28分) 

戦評: 
先月のリーグ戦では浦和に対し、消極的な戦いで敗戦を喫した広島だったが、この日は前から激しくプレスを掛ける積極性を見せる。高い位置でボールを奪って主導権を握り、佐藤が次々と決定機を呼び込んで相手のゴールを脅かす。しかし、決め切れずにいると、後半は一転して浦和のペースに。球際の競り合いで後手を踏み、悪い流れを断ち切れない。それでも、最後の局面で抑え込み、ドローに持ち込んだ。一方、浦和は広島戦の連勝を6で止める結果となったものの、次戦をホームで臨めることを考慮すれば、上々の結果であったといえるだろう。


image

image

image

image



https://www.youtube.com/watch?v=URGi6TrU03E




39 コメント

  1. 広島がんばれ

  2. 浦和がんばれ

  3. レッズ相手に久しぶりに互角に戦えたこと、そして若手が力を発揮したことは大きな成果。
    ストッパー宮原の攻撃的な守備、途中出場の茶島の視野の広さとドリブル突破、いずれも素晴らしかった。
    野津田はもうちょっと頑張って欲しいが、チャレンジした結果のミスだからまあよし。
    そしてもちろん、青山の復帰は一番の収穫。後半戦に向けてようやく態勢が整った感じ。

  4. ミシャ監督も言っているがそんなに
    浦和の選手は走らなかったのか。

  5. 浦和に引き分けただけでも奇跡に近いよなぁ

  6. 皆川(22)…ワントップ。大卒1年目でいきなり日本代表選出。
    宮原(18)…ストッパー。フォルラン、梅崎、柏木を封じ込めて何もさせなかった、空恐ろしい守備センスの持ち主。
    茶島(23)…ボランチ、シャドー。待望の若手ゲームメーカー。
    若手のケチャドバが止まらないわー

  7. 李ってホントもってないね

  8. サンチェほんと可愛くなったな

  9. 勝てなかったが、アウェーゴールを与えなかったのでよくやった!
    アウェーゴールの恐ろしさはACLで食らったのでね。

  10. MOMはクロスバーということでよろしいか?

  11. よしよし浦和相手にこの結果は最高だ!
    でもアウェイで勝てる気しないわ…

  12. 洋次郎がキャプテンマークを柏木や森脇に自慢してたのが可愛かった

  13. ※7
    いや(あの状況でポストに当てる能力を)持ってる

  14. ** 削除されました **

  15. ※10
    いや、私はポストの方がMOMに相応しいと思う。

  16. 7番いい加減にして
    監督との個人的関係をチームに持ち込むな

  17. もちっと入って欲しかった
    土砂災害でそれどころではない人もいるが。
    ならばいいニュースを提供するために勝たなくちゃな

  18. あんなに喜んでるならナビスコは洋次郎キャプテンでいったらどうだろう(笑)

  19. 森崎浩司は何だったんだろう。押し込まれている展開だったとはいえ、試合に入りきれていなかった。
    交代するならミキッチを清水でもよかったかもしれない。

  20. ミキッチがこれまでサンフレッチェにもたらしてくれたものに敬意を払わなくてはならないが、ここ最近のミカは全盛期とは程遠い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ