閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第23節 F東京×神戸】FC東京が先制も1分後に神戸追いつきドロー PK献上の増川が同点弾演出 

63 コメント

  1. 今のFC東京に引き分けならいいんじゃないかな。
    これから涼しい秋、外国人選手と日本人選手、思いっきり
    やってもらいましょう!

  2. 3試合連続で引き分けたら負けに等しい。

  3. 増川がウチとの試合でやらかすの多くね?
    今回はきっちりセットプレーで仕事されてしまったが・・・

  4. 岡部といい佐藤隆治といい、レフェリーカレッジ出身者は試合を荒らし過ぎ。自分が一番偉いって勘違いして、いつもゲームを壊す。

  5. ※32
    倒れながらだからハンドではない?(笑)

  6. ベンチに有効なカードがないんだよね東京

  7. 佐藤隆治とわかった時に、あ~今夜も嫌な気持ちにさせられるのかってなった

  8. ※18
    うちは中位にすら滅多に上がったことないんですよ!!!

  9. キン肉マンがズボンを履き忘れてる人のように見えた。

  10. 増川さん、選手紹介時に東京側から拍手あってわらたよ

  11. 俺たちの増川に裏切られた

  12. 増わ育

  13. さすがに首位は遠い。とは言え
    鹿の尻尾も、海豚の尾ビレも、
    えっと…うんと…鳥?の尾羽も
    まだ掴めるとこに居るんだな。

  14. ※8
    なんで?

  15. ※54
    現地がその30分後くらいに豪雨に見舞われたからね

  16. ※55
    ありがとう。
    そういうことか。

  17. 神戸は全てが早かった。パスのスピードとか、スプリント、リスタートもそうだし、なにより切り替えが早かった。
    東京はなんだか全て後手後手。よく負けなかったよ。
    清水戦もだけど、得点後に相手ボールでスタートする時背中向いてる高秀が気になる。
    戻りきれないの?案の定ズルズルで中盤あっさりってのやめてもらいたい。
    いつ森岡にミドルやられるかヒヤヒヤしてたけどまあよかった。
    佐藤隆治はJリーグからお消えになられてください。
    笛吹きすぎでつまらんし、自分の存在アピールするカードなんかいらん。仕返しのファウル取ったり、流すべきところわざと止めたり、どれだけサッカーばかにしてんだ?
    増川のカードとかいらんだろ。敵チームにでるカードでイライラするってなかなかないよ。

  18. 昨日お邪魔した遠征組だけど、こっちから見ていても東京に吹かれる笛に首を傾げ、うちに吹かれる笛に苛々しつつの観戦でした。
    審判のレベル向上って本当に大事だと思うわ

  19. ※20
    増川が名古屋にいた頃、そう遠くないとこに住んでたんだけど、夜中に道の角で増川出てきて叫んだことあるわ
    雨なのに、傘なくて濡れた増川でマジでホラーだった!

  20. 単純に、レフェリー・カレッジ出身のレフェリーは、スキルが低い。散々文句言った、ジャティスやイエモッツ、東城、扇谷の方が100倍マシ。
    カレー券枚数が評価になるから、岡部のように森脇の足裏タックルで踝骨折した平山のファウルになるわ、意見書出したら佐藤隆次みたいに、正当なフィジカル・コンタクトとファウルの違い理解せず、転んだらファウルとか、自分の評価しか考えてない。悪質なファウルによる怪我から選手を守るとか、金出して観に来てる観客に上質な試合を提供するという観点がない。こんな程度のレフェリーしか育てられないなら、JFAレフェリー・カレッジなんか止めろ(#`皿´)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ