次の記事 HOME 前の記事 【J2第32節 松本×讃岐】2位松本は21位讃岐とスコアレスドローで3戦勝利なし 讃岐は残留へ向け大きな勝ち点 2014.09.20 15:05 50 松本・讃岐 2014年J2第32節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第32節 大宮×長崎】米田&フアンマそれぞれ2発で長崎が4試合ぶり勝利!大宮は前節に続く無得点で2連敗 【J2第32節 藤枝×群馬】藤枝は堅守群馬から5ゴール奪う大勝!ホーム連勝で残留をほぼ手中に 【J2第32節 横浜FC×大分】大分が鮎川の今季初ゴールで首位相手の価値あるドロー 連敗を3でストップ 50 コメント 41. 名無しさん 2014.9.20 22:12 ID: hlMTA5NzNh 稲刈りで動員が減るって冗談かと思ってた。 でも松本はサポ、スタジアム、監督はJ1クラスだけど 夜のJ1観ちゃうと個々の選手はJ1レベルにはほど遠いな。 42. 名無しさん 2014.9.20 23:21 ID: A0YjU3ZmEy 2分1敗でややペースダウン気味だけど内容的には悪くないから大丈夫だと思う、でも最終節が水戸だからな、送り水戸もいいけどもう少し余裕が欲しい、厳しいカードが続くけど連勝で勝ち点率2へ復帰希望 43. 名無しさん 2014.9.20 23:54 ID: IwNjg1NTBj 攻めてくる相手に堅守速攻で対抗するサッカーに慣れすぎて、 引いてくる相手への戦い方で戸惑ってる感じ。 反町さんの作るチームっちゃチームらしい。 44. 信州松本 2014.9.20 23:56 ID: I1MGJjY2M2 うちはもともとJFL上がりの選手が多いし、予算もJ2中位。 夏の補強も今年は予算がなくてままならなかった。 正直ここまで出来すぎだし、まだまだ苦労する。 今月未勝利も覚悟してる。 昔、J2昇格も苦労したしね…。 最終節H水戸戦の時点でPO圏内ならOKと、謙虚に戦うのみですよ。 45. 名無し松さん 2014.9.21 00:37 ID: g3ZTg4ZTYx カマタマさんが攻勢に出た時の方が逆にカウンター気味で得点気配があった。 ボール持たされてなんかパスは上手いこと回せたけど、それが逆に遅攻になって 結局ラストパスの精度が悪くて全然枠に飛ばないって感じだったな。 カマタマさんは各選手のミッションが明確で全然ぶれていない感じだった。 こういうチームは大崩れしないよ。 46. 名無しさん 2014.9.21 01:04 ID: VmY2NjY2M2 ** 削除されました ** 47. 名無しさん 2014.9.21 10:23 ID: M3NGFlZmE2 ※44 だから控え層が絶望的に低レベル べスメンじゃないともうお話にならない それを昨日のユン・竜太朗・鐡戸観てつくづく思った 公式HPのオザレポでベテラン組頑張ってるよって話あったけど 頑張ってても、実戦で途中出場で、最後まで追えば拾えるボールを見送ってゴールキックにしてしまった鐡戸観て 「JFL上がり」(船山・岩間・村山他)と「JFLレベル」(鐡戸・玉林・ユン他)の絶望的な差を感じた 48. 名無しさん 2014.9.21 12:14 ID: NmMGVhNzNm 残争いが混沌としてきたな… 49. 清水 2014.9.21 21:58 ID: EyZjFlY2E3 プレッシャーわかりますよ 松本さん来年はうちとやりましょう。 50. 名無しさん 2014.9.24 13:44 ID: hhMzAyOTQ4 うどんにはガッカリ « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.9.20 15:06 ID: JiNGExZjA2 讃岐、J2に慣れてきた感が 2. 名無しさん 2014.9.20 15:07 ID: g3NjVkYWY2 これが自動昇格権のプレッシャーか 3. 熊ちゃん 2014.9.20 15:08 ID: RhZmFmMmZj 実質ジャイキリ 4. 名無しさん 2014.9.20 15:10 ID: RhMTU0ZGNk 残留争いは完全に讃岐逆転の流れ 5. 名無しさん 2014.9.20 15:10 ID: E4YjcyMzEw 讃岐粘り強かった 我那覇くんはもうちょっとがんばろう 6. 名無しさん 2014.9.20 15:13 ID: YzYTIyZjcz 讃岐は残留すると思う 7. 名無しさん 2014.9.20 15:15 ID: UxNDlmYmJj 粘り腰の強いうどんが讃岐。 真っ黒なうどんが東京。 8. 名無しさん 2014.9.20 15:16 ID: M4NWYzNWVh 饂飩の民オメ! だんだん熟成されてコシの強さが出てきたな 9. 名無しさん 2014.9.20 15:18 ID: c2Y2RlODlj エブソンはうどんが育てた 10. 名無しさん 2014.9.20 15:19 ID: BiZjE0ODAy うどんにコシがでてきたな このままいけば残留あるで! 11. 名無しさん 2014.9.20 15:20 ID: EzNmUxMjZi うどんとそばは互角だったか 12. 脚 2014.9.20 15:25 ID: FkZmYyMjNk エブソンと沼田はどう? 13. 名無しさん 2014.9.20 15:30 ID: gxYTUzZWRh ※12 ガンバさんには感謝してもしきれません 14. 名無しさん 2014.9.20 15:30 ID: Q2MDc3ZGUx うどん、粘り腰だな。 15. 名無しさん 2014.9.20 15:30 ID: Y1ZjYzMzYw そば、うどん対決はドロー 16. 名無しさん 2014.9.20 15:30 ID: MwYWQyMDk5 讃岐は松本にホームで秒殺ゴール(ハンド疑惑もある)含む大敗、 天皇杯でも敗戦という中でだったから、 してやったりだろう 松本は週末に3週連続ホームという日程の中で 積み上げたかっただろうけど、この2戦でプレッシャーを変に意識し始めちゃったかも 17. 馬 2014.9.20 15:31 ID: U5ZDRmOGQz お前ら絶対生き残れよ! 18. うどん 2014.9.20 15:32 ID: QzZDBjOWMw *12 今の段階で評価はするのは難しいです。 ということで来シーズンの判断にさせてもらえないでしょうか? ガナハ君はファールしかしてなかったぞ、今日は…。 19. 名無し松 2014.9.20 15:34 ID: AwOTk4Yzli 竜太郎のあまりの使えなさにガッカリ 最初の一歩が遅すぎ ユンはヘディング全然競らないし、船は消えてるかワンパタの 無理無理な中央突破失敗ばっか 岩上と山本は頑張ってた 久々にJFL時代に帰ったみたいな試合だった ため息でるわ・・・・・ 20. 松本 2014.9.20 15:38 ID: bH0WZ7sXlz 北Qに勝てるかしら… 21. 別松本 2014.9.20 15:44 ID: Q0MWM4ZWQz 久しぶりに松本無失点だったのが嬉しいニュースだわ 毎試合失点してたからね… 22. 松 2014.9.20 15:45 ID: U0MjNlNjVh 試合前の「カマタマより蕎麦」コール→讃岐がお返しで「蕎麦よりカマタマ」コール→なんかお互い拍手、ってやり取りがワロタ 23. 名無しさん 2014.9.20 15:48 ID: A0YjU3ZmEy 試合速報のみでまだ見て無いけど引いた相手や慎重に来る相手にはなかなか勝てない印象があるな、ガンガン来る相手の方が勝ててる気がする 24. うどん 2014.9.20 15:56 ID: U0ZDE2M2M3 ※22 ウチがコール返しできるまでになったなんて… 今まで何か言われてもザワついて終わってたから、そこにちょっと感動を覚えるw 25. 柏 2014.9.20 16:17 ID: UyOWZkNGQ0 讃岐強すぎワロタ 26. 名無しさん 2014.9.20 16:59 ID: g3ZTJiYWMz 山雅の試合観てるといつも「相手のチームの方が全然巧いね」て思うけど 今日は久しぶりに「あれ?山雅の方が巧くね?こんなの山雅じゃない…」て感じた それだけに今日の非常にショッパい内容が残念すぎる もう、怒りとため息が出る試合 先週は審判にブーイングだけど今日は選手にブーイングしたい気分だった試合 てか、讃岐のドン引き、時間稼ぎが余りに酷くて、あそこまでじゃないとは言え、同じくドン引き、時間稼ぎするチームとして、他サポが試合後に山雅に罵声浴びせる気分が良く分かった 27. 長崎 2014.9.20 17:30 ID: QwODljYjlk おかむー怪我離脱で心配してたけど、山雅相手にスコアレスドローか! 火曜はお手柔らかにおねがいします。 28. 一番弱い緑 2014.9.20 17:35 ID: RkNTY1ZWI0 完全にロックオンされてしまった・・・ プレッシャー半端ないわ 29. 名無しさん 2014.9.20 17:48 ID: NlMjVhNmY4 0-0だから本物のスコアレスドロー! 30. 名無しさん 2014.9.20 17:51 ID: Y2M2VmYzY1 ベスメン揃わないとお話にならないね。 これじゃ昇格しても渦さんのように… 31. 名無しさん@渦 2014.9.20 17:58 ID: Y4MzFmYjBk ※30 補強に失敗しなけりゃ何とかなるさ 多分・・・ 32. けさい 2014.9.20 18:29 ID: BmODY4NTc2 山雅って2-2まではスコアレスだよね? 33. 脚 2014.9.20 18:44 ID: FkZmYyMjNk ※13 活躍してるようで何より ※18 借りパクは嫌よ 34. 名無しさん 2014.9.20 18:48 ID: ljNjJjM2U5 ※22 丸亀(讃岐ホーム)で山雅サポがやってたから、今回言われたら返すつもりでいたのかもね。 こんなゆるいやり取りが大好きです。 35. 名無しさん 2014.9.20 19:16 ID: BmYzE4M2Iy 明らかに失速と断言していいわ 安定2位がぎりぎり2位すら怪しくなってきた 相変わらずホームで弱い謎のチームだ 36. 名無しさん 2014.9.20 19:17 ID: BmYzE4M2Iy マジレスするとパルセイロが語るならまだしも山雅が蕎麦とか片腹痛い 37. 名無しさん 2014.9.20 19:21 ID: U0MjkwNWIw 先週17000人超が今週は9400人か。 稲刈り&運動会恐るべし。 自分も今日は仕事だったから行かなかったけど 帰り道の田んぼはみんな稲刈りで忙しそうだった。 38. 名無しさん 2014.9.20 19:24 ID: BmYzE4M2Iy ラスト12試合 松本山雅大失速昇格逃す 大宮風物詩のJ1残留 どっちも見られそうだな 39. 名無しさん 2014.9.20 20:44 ID: YwZjFkZjgz 怖いよ…北Q怖いよ… 40. 讃岐 2014.9.20 21:19 ID: YzZTk2MDIy ようやった。残留争い、まだまだこれからやね。 41. 名無しさん 2014.9.20 22:12 ID: hlMTA5NzNh 稲刈りで動員が減るって冗談かと思ってた。 でも松本はサポ、スタジアム、監督はJ1クラスだけど 夜のJ1観ちゃうと個々の選手はJ1レベルにはほど遠いな。 42. 名無しさん 2014.9.20 23:21 ID: A0YjU3ZmEy 2分1敗でややペースダウン気味だけど内容的には悪くないから大丈夫だと思う、でも最終節が水戸だからな、送り水戸もいいけどもう少し余裕が欲しい、厳しいカードが続くけど連勝で勝ち点率2へ復帰希望 43. 名無しさん 2014.9.20 23:54 ID: IwNjg1NTBj 攻めてくる相手に堅守速攻で対抗するサッカーに慣れすぎて、 引いてくる相手への戦い方で戸惑ってる感じ。 反町さんの作るチームっちゃチームらしい。 44. 信州松本 2014.9.20 23:56 ID: I1MGJjY2M2 うちはもともとJFL上がりの選手が多いし、予算もJ2中位。 夏の補強も今年は予算がなくてままならなかった。 正直ここまで出来すぎだし、まだまだ苦労する。 今月未勝利も覚悟してる。 昔、J2昇格も苦労したしね…。 最終節H水戸戦の時点でPO圏内ならOKと、謙虚に戦うのみですよ。 45. 名無し松さん 2014.9.21 00:37 ID: g3ZTg4ZTYx カマタマさんが攻勢に出た時の方が逆にカウンター気味で得点気配があった。 ボール持たされてなんかパスは上手いこと回せたけど、それが逆に遅攻になって 結局ラストパスの精度が悪くて全然枠に飛ばないって感じだったな。 カマタマさんは各選手のミッションが明確で全然ぶれていない感じだった。 こういうチームは大崩れしないよ。 46. 名無しさん 2014.9.21 01:04 ID: VmY2NjY2M2 ** 削除されました ** 47. 名無しさん 2014.9.21 10:23 ID: M3NGFlZmE2 ※44 だから控え層が絶望的に低レベル べスメンじゃないともうお話にならない それを昨日のユン・竜太朗・鐡戸観てつくづく思った 公式HPのオザレポでベテラン組頑張ってるよって話あったけど 頑張ってても、実戦で途中出場で、最後まで追えば拾えるボールを見送ってゴールキックにしてしまった鐡戸観て 「JFL上がり」(船山・岩間・村山他)と「JFLレベル」(鐡戸・玉林・ユン他)の絶望的な差を感じた 48. 名無しさん 2014.9.21 12:14 ID: NmMGVhNzNm 残争いが混沌としてきたな… 49. 清水 2014.9.21 21:58 ID: EyZjFlY2E3 プレッシャーわかりますよ 松本さん来年はうちとやりましょう。 50. 名無しさん 2014.9.24 13:44 ID: hhMzAyOTQ4 うどんにはガッカリ 次の記事 HOME 前の記事
ID: hlMTA5NzNh
稲刈りで動員が減るって冗談かと思ってた。
でも松本はサポ、スタジアム、監督はJ1クラスだけど
夜のJ1観ちゃうと個々の選手はJ1レベルにはほど遠いな。
ID: A0YjU3ZmEy
2分1敗でややペースダウン気味だけど内容的には悪くないから大丈夫だと思う、でも最終節が水戸だからな、送り水戸もいいけどもう少し余裕が欲しい、厳しいカードが続くけど連勝で勝ち点率2へ復帰希望
ID: IwNjg1NTBj
攻めてくる相手に堅守速攻で対抗するサッカーに慣れすぎて、
引いてくる相手への戦い方で戸惑ってる感じ。
反町さんの作るチームっちゃチームらしい。
ID: I1MGJjY2M2
うちはもともとJFL上がりの選手が多いし、予算もJ2中位。
夏の補強も今年は予算がなくてままならなかった。
正直ここまで出来すぎだし、まだまだ苦労する。
今月未勝利も覚悟してる。
昔、J2昇格も苦労したしね…。
最終節H水戸戦の時点でPO圏内ならOKと、謙虚に戦うのみですよ。
ID: g3ZTg4ZTYx
カマタマさんが攻勢に出た時の方が逆にカウンター気味で得点気配があった。
ボール持たされてなんかパスは上手いこと回せたけど、それが逆に遅攻になって
結局ラストパスの精度が悪くて全然枠に飛ばないって感じだったな。
カマタマさんは各選手のミッションが明確で全然ぶれていない感じだった。
こういうチームは大崩れしないよ。
ID: VmY2NjY2M2
** 削除されました **
ID: M3NGFlZmE2
※44
だから控え層が絶望的に低レベル
べスメンじゃないともうお話にならない
それを昨日のユン・竜太朗・鐡戸観てつくづく思った
公式HPのオザレポでベテラン組頑張ってるよって話あったけど
頑張ってても、実戦で途中出場で、最後まで追えば拾えるボールを見送ってゴールキックにしてしまった鐡戸観て
「JFL上がり」(船山・岩間・村山他)と「JFLレベル」(鐡戸・玉林・ユン他)の絶望的な差を感じた
ID: NmMGVhNzNm
残争いが混沌としてきたな…
ID: EyZjFlY2E3
プレッシャーわかりますよ
松本さん来年はうちとやりましょう。
ID: hhMzAyOTQ4
うどんにはガッカリ