閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第24節 川崎F×F東京】多摩川クラシコはスコアレスドロー 2位川崎は首位浦和との勝ち点差が6に広がる

64 コメント

  1. 多摩川クラシコってネーミングださくない?
    多摩川合戦の方がいい

  2. ※41
    略してタマシコ!良い響きだ

  3. オマエ大久保だろ!

  4. 昨日の引き分けは価値ある勝ち点1だったんだろうけど瓦斯はすっかりドロー沼にはまってるな

  5. 昨日来てたバナナマンの活躍見ようと思って鎧武見たらすぐ死んじゃった…

  6. このコメントは削除されました。

  7. むギャルウザすぎ

  8. ※46
    井川の勇姿が地上波でいっぱい流れてたよ

  9. ※41
    何でもかんでも欧州、南米の真似事をするのがこの国だからね…
    そもそも一般層からしたら「クラシコって何?」って感じなのになw

  10. いいんじゃない?クラシコ呼ばれてる日本の試合はこれだけなんだし

  11. 浦和との差が出ちゃったのが痛いよなあー
    東京の固い最終ライン壊せなかったのがね…

  12. バロンの中身ヒロキーじゃな・・って
    バロンに中身などない!!
    バロンはバロンだ!!

  13. クラシコって伝統の一戦っていう意味だっけ?
    日本で伝統の一戦というならレッズ対ジェフあたりのような

  14. 武藤が武井壮に似てると言うのに違和感。おっぱっぴぃやろ!

  15. クラシコはもともとレアルマドリード対バルセロナのことだったと思うけど、
    日本はスペインみたいに2チームが歴史的に突出したリーグじゃないから、
    「日本クラシコ」と呼べるような組み合わせは存在しない。
    伝統の一戦という意味だとヴェルディ対マリノス(Jリーグ開幕カード)あたりだけど、クラブの現状は…。
    「多摩川クラシコ」からさえヴェルディが除外されてることでお察しですわ。
    「クラシコ」というには大げさな組み合わせではあるけれど、「多摩川」を頭につけてローカルにしているのでご勘弁を。
    ちばぎんカップを世界三大カップと呼ぶのに通じるものがあると思う。

  16. 詳しくない人に質問です。
    戦国ドライバーに中村憲剛ロックシードを付けて変身したら、どんな効果音が流れるのですか?
    それとも日本代表クラスはエナジーロックシードですから、ゲネシスドライバーでないと返信出来ませんか?

  17. 日本語でok

  18. 川崎と東京の全身の、富士通と東京ガスが、JSL2部の時代からずっと同一カテゴリでしのぎを削ってきたのが縁で出来たのが多摩川クラシコ。
    今後エルクラシコみたいに伝統にしていこうぜって意味も込められてる。

  19. そういや塩ちゃんこ完売してたと聞いてさすがだなと思いました。

  20. 仮面ライダーバロンの始球式の動画見たけど、
    シュートといい、ゴール後のサポーター煽り方といい、
    中身嘉人だろw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ