閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第26節 横浜FM×甲府】互いに攻撃の形を作れず…横浜FMと甲府はスコアレスドローに

55 コメント

  1. 塩分カットしろよぉ

  2. おお、富士山のコレオはこんな風になっていたのですね。写真を撮ってくださった方に感謝。

  3. うーん…
    波に乗ってほしいけどなぁー

  4. 甲府!落ちるなよ!

  5. 矢島がひどかったね
    2トップでいくなら藤田と翔さんのほうがいいんでない?

  6. 富士山!
    これは残留争いのライバル清水に対する挑発ですね

  7. 横浜は俊輔いないから勝ちたかったな…
    それにしてもパスの精度もよくないし攻撃の形は相変わらずよくない
    まあ最低でも大宮と新潟には勝ちたいな

  8. それにしても盆地ってJ1いるのに、存在感ねーな。
    残留争いも栗鼠とかに注目持っていかれてるし。下手すると最下位の徳島より居る事忘れるw
    あれだな、セル塩とかがJ1を16にしろって言ってる意見とかで、盆地は間違いなくはじき出される2チーム対象なんだろーな。
    誰が何やってるのかもわからんし。最近豪華なJ2にいても存在感薄いっぽい。
    盆地の売りって何なん?

  9. 巨峰

  10. ①得点力不足を改めて露呈した試合
    ②カードは妥当だと思うけど、判定にあやふやなところが感じられた
    ③小椋の負傷退場が心配
    ④甲府のコレオがきれいだったけど、何で今日やったかはよくわからなかった
    ⑤あの事件以後、対戦相手をリスペクトする姿勢を見せているサポーターが増えた中、甲府相手にJ2コールしているアホがいたのが悲しかった

  11. 甲府は勝点1でも積み上げていくことが大事

  12. ※28
    売りはその存在感の薄さかな☆

  13. 残留かかってるもんな

  14. 塩だろうがなんだろうが、勝ち点積み上げて3年連続の残留をすることが第一。甲府の将来がかかってるんだから~。
    専用スタジアムができるかとかに、影響するんだから!

  15. 引き分け狙いの相手に今日のメンバーなら妥当な結果
    ウチは戦術はないが連携と個人技が攻撃の全てなので、新加入選手+怪我人が多いと全く機能しなくなるなぁ

  16. 見に行ってた。
    まあ、こんなもんだろう。負けなかったのが収穫。
    キリノ、想像してたよりはマシな状態になってた。
    もっとひどいかと思ってた。

  17. いつから富士山は山梨のモノになったんですかねぇ
    (静岡県民並感

  18. ※28
    逆にそういうコメントが出てる時点で存在感はあるってことじゃないの?
    本当に存在感の無いチームはそういう「存在感ないな」的な話題にすらならない

  19. ※28
    富士山(静岡?なにそれ)

  20. FWなんていなくたって案外どうにかなるもんだよ、鞠さん

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ