閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

広島ローカル局がEスタ&新スタ協議会の現状について特集


広島市のサッカースタジアム建設について検討を重ねている「サッカースタジアム検討協議会」は現在大詰め。
予定されている会議も残り数回になりました。

そのサッカースタジアム検討協議会および現在のエディオンスタジアム広島について、広島のローカル局が特集を組んでいたのでご紹介します。


[HOMEテレビ]サッカースタジアムの行方
http://home-tv.co.jp/j_station/2014/10/post-2586.html

J1連覇を果たしたサンフレッチェ広島がJリーグから怒られている。
理由は「スタジアムの不備」。
新スタジアム建設は緊急の課題なのに検討協議会の議論は全く進まない。なぜなのか?
各候補地の事情と建設コスト、地元の反応などから「スタジアム問題」に迫る。




今月初めのニュースでは、新スタジアム建設には整備費140億円がかかるとの試算が発表されています。

[読売]3万人収容サッカー場 整備費140億円
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20140930-OYTNT50262.html?from=tw

image


ただし、3万人規模のスタジアムで試算・検討されているのはあくまで便宜上のもので、サンフレッチェ広島が希望している広島市中心部の旧広島市民球場跡地に建設する場合、3万人規模かそれ以下(サンフレッチェは27000人規模を提示)かで、実現性が大きく変わってきます。
番組の中で小谷野社長が断っている(8:00あたり)のはそういう事情によるもので、Eスタの例もあるので、スケールダウンしてでも立地を優先したほうがいいという思惑があるようです。

サッカースタジアム検討協議会は、10月中にスタジアム候補地に関する最終結果をとりまとめ、広島市に提出する予定です。




398 コメント

  1. やばいとは聞いてたけどこのままだと制裁で降格する可能性ある程やばいとは知らんかった…

  2. 中の人いつもありがとう。

  3. 広島のシャトルバス無料なのか
    スタジアムの問題とは別として、これはいくらかとってもいいんじゃないか?

  4. ワールドカップでも屋根を付けなかったのに
    今更ビッグアーチ改修というのは何だかおかしい
    市民球場跡地ならフクアリ効果(客入り安定)は間違いなく期待できる

  5. W杯でいい成績残せてたら少しは追い風になったのかなと思ったけど、この議会じゃ焼け石に水だな。
    跡地に専スタ出来たら観客も遠征組も増えて経済効果ありそうだけどね。

  6. 税金が~と言う人達が出る前に、↓貼って置きますね。
    野球ガーとか言うつもりはないが、片やこれだけ既に公金投入されてて、
    片やサカスタでは悪し様に罵られるのは異常だと思う。
    ■新広島球場費用
    ・用地取得費54.75億円…市債51.55億+国庫補助3.2億
    ・建設費90億円…国税交付7.08億+県11.5億+市23.0億+市債35.7億
            +経済界寄付11.5億+樽募金1.2億

  7. 熊さん熊さん、市長はいつ変わりますか?
    今度こそ立ててくれそうな人選んでくださいね

  8. 広島はサッカーと野球が1番いい関係を築いてる
    地域だと思うんだけど、
    なんで県はそれをうまく利用しないのか理解できん。

  9. 試合中は敵だけど この件は応援する
    ガンバレ広島!

  10. ※3
    シャトルバスに2種類ある。
    1) 横川駅~Eスタ入口
    2) Eスタ入口~坂の途中
    無料なのは2)で、1)は有料。

  11. 20年以上前のスタが今の基準に合う訳がない。金問題にしても金ないのにアジア大会やって、広島経済無視して秋葉を長いこと市長にしたお前等の責任だろと若輩者は思うよ。複合型で人を集める物がないと平和公園では地元人は行かないよ。

  12. 現市長とか一部の政治家、メディアからは意地でも市民球場跡地には建てさせないぞと言わんばかりの意図を感じる。
    よほどサッカー嫌いなんだろうな。

  13. 広島は野球があればええんじゃろ。
    アンチサッカー酷すぎる。

  14. 紙屋町エリアを中心に大きな経済効果が見込めるのに、なんで揉めてるんだろう。
    サッカーが嫌いな人、野球愛の強い人が、感情だけで反対してるようにしか見えない。

  15. Eスタは今年初めて行ったけど、あんな維持修繕すらまともにされてないとは思ってなかったわ
    あと2万弱の客入りだったのに輸送インフラが追いついてなかったのが衝撃だった…逆にライブとかよく開催するなあと思ったよ

  16. かなり野球寄りのおっさんだけど(サッカーも嫌いじゃない)
    普通に広島の球場での税制優遇とかちょっと引くレベル
    建設での優遇もだけどその後の指定管理者制度で実質カープが管理者で税金は市の所有だからかなり軽減されるってのはもっと凄いな~って見てる
    親会社のないカープがリーグでやっていけるのはこれがあるから
    ただ広島市民としては現状で野球の方が観光誘致にもなってるし優遇したくなる気持ちもわかるんだよね
    それでもJリーグをもう少し気楽に見に行きたいんで宇品でも旧市民跡地でもいいから山奥から引っ張り出して欲しいとも思ってる

  17. 広島が強い時にこそ新スタジアム構想も進めやすいと思うが
    こうやってグダグダやってる内に成績が低迷したら
    それをチャンスと反対派は計画を潰そうとするんだろうな
    どこかで強引にでもブレークスルーしないと
    いつまで経っても話はまとまらなそうだ

  18. ツイッターに、サカスタ協議会で傍聴した方が、発言をまとめて議事録としてあげてくれたのを読むと
    球場跡地に何がなんでも建設させたくない人達の露骨な誘導、発言が目立つんだよな…
    あげく、未だにエディスタを改修しようという案もあるようですし
    なんでそこまで建てさせたくないんですかね

  19. 他サポからサンフレサポへの疑問だけど、これって話がまとまるメドは立ってるの?
    グダグダ話が長引いて結局計画なくなりましたってことは避けてほしい。

  20. 27,000人収容だとかなり臨場感のあるスタになりそうだな
    それとカープとのはしご観戦もやりやすくなるかも知れん

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ