閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

水戸ホーリーホック後援会が来春発足 会長に水戸徳川家第15代当主・徳川斉正氏


水戸ホーリーホックは8日、クラブ創設20周年事業の一環として、「水戸ホーリーホック後援会(仮)」の設立を発表しました。
後援会の会長には、徳川ミュージアム理事長であり水戸徳川家15代当主の徳川斉正氏が就任されるとのことです。


image


[水戸公式]後援会名称公募について
http://www.mito-hollyhock.net/?p=13267
 
水戸ホーリーホックでは創設20周年を迎えるにあたり、スポーツ文化を通じて水戸市をはじめとする地域社会に貢献し、青少年少女の健全な育成に寄与するとともに、地域経済の活性化を図ることを目的に、「水戸ホーリーホック後援会(仮称)」を設立することとなりました。
後援会会長には水戸徳川家第15代当主であり・徳川ミュージアム理事長でもある徳川斉正(なりまさ)様に就任いただきました。本後援会は、Jリーグが掲げている「百年構想~スポーツでもっと幸せな国へ~」の実現のための活動や、水戸ホーリーホックが「真の地域に根ざしたスポーツクラブ」としてスポーツ文化振興活動の核となり、豊かで活気溢れる街づくりに取り組むことができる活動をサポートする会にしていく所存でございます。
そこで、この後援会を地域の皆様と共に「水戸ホーリーホック」を応援していただくため皆様より後援会の名称を公募することといたしました。皆様に愛される後援会名称をつけていただき水戸ホーリーホックの活動を強力にバックアップしていく後援会にしていきたいと考えております。皆様のご応募心よりお待ちしております。

【後援会名称公募 概要】
■募集期間
2014年10月8日(水)~11月4日(水)

■発表
2014年11月15日(土)J2第41節 vs. 栃木SC戦において

■内容
今回新たに設立される水戸ホーリーホック後援会(仮称)の名称を公募致します。(以下略、全文はリンク先で)


[茨城新聞]J2水戸に後援会 来春発足、会長に徳川斉正さん
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14124280759353
[デイリーホーリーホック]【HHレポート】「水戸徳川家15代当主が会長に就任!水戸ホーリーホックの後援会が来季発足」(2014/10/7) 
http://www.targma.jp/hollyhock/2014/10/07/post9070/


なお、クラブ公式サイトでのリリースに先立ち、前節の札幌戦で後援会発足の告知があり、徳川斉正氏がスタジアムに来場して挨拶をされました。
そのときの様子が沼田社長のブログに書かれているのですが――



[沼田社長ブログ]20周年記念試合と後援会発足
http://mhhnumata.blog44.fc2.com/blog-entry-353.html

image



      ____
     /   u  \
   / ─    ─ \  社長、2枚目の写真、間違えてませんかね?
  /   (●)  (●)  \  
  |      (__人__)  u |  
  \ u   ` ⌒´     /



それは会長ではなく隊長。 社長お茶目。



141 コメント

  1. かいちょ…う?
    徳川家ってあの徳川家だよね?
    織田家と徳川家は子孫が今も残ってるんだな
    で、豊臣家はどうなんだ?

  2. 控え控えぃ!! このお方をどなたと心得る

  3. 水戸ちゃんさんオメ!

  4. ※2
    へへー
    m(__)m

  5. 後援会の名称は『年貢の納め処』で決定致しました。

  6. めっちゃいい!!うらやましい!!
    とはいえ、うちにだって丹羽長秀の血を引く丹羽ちゃんがいるんだぜ!
    以前は丹羽長秀を小物だと思っていたが、戦国時代の日本は特に「お家を残すこと」を最優先にしていたと知り、
    現代まで血脈が続いている丹羽家は見事その目的を果たしていることになり、すげぇ!と思うようになった。

  7. つおい…

  8. 秀吉は女子もほとんどいなかったから、血脈のある直系はいないんじゃなかったかな。実家の木下家の系統は残ったらしいが

  9. エンブレムを葵の御門にしてもいいんじゃないか?

  10. これで親善試合にマンチェスター・ユナイテッドを呼べば
    水戸-マンUというどっかで聞いたようなタイトルになって
    なおめでたい

  11. ※8
    秀吉
    女子
    この二つの単語でバカテスを思い出してしまった

  12. ※2
    ※4
    だまりゃ!
    麿は恐れ多くも帝より三位の位を賜わり中納言を務めた身じゃ!
    すなわち帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらん!

  13. 地下闘技場はどこですか

  14. この人、生まれは東京だし大学は慶應で東京海上入社後今は役員だったはず
    実は本人は茨城にそこまで馴染みがなかったような

  15. ホーリーホクッ

  16. ※9
    エンブレムは葵の御紋モチーフだったはず

  17. すげーな、歴史を感じるぜ
    尾張徳川家もはよ

  18. ※1
    確か秀吉の直接の子どもは少ないしみんな徳川に…

  19. 水戸のロゴはいつ見てもカッコええなー。ベタっちゃベタだけど、家紋は世界に誇れるデザインだ。

  20. アウェイ行脚して、問題起こすサポを改心させるのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ