JR東静岡駅北の市有地活用、サッカー場建設を求める意見が9割占める
- 2014.10.20 18:54
- 127
[NHK]静岡県のニュース:サッカー場建設 賛成が9割
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035405471.html
静岡市は、来年度から8年間の市政の運営方針を定める総合計画を作る作業を進めていて、9月から1ヶ月間、計画案に対する市民からの意見を募集し、205人から304件の意見が寄せられました。
このうち、活用法が決まっていないJR東静岡駅北側の市の土地について、市民から寄せられた50件の意見のうち、9割がサッカーのスタジアム建設を求める意見で、サッカーの町、静岡の新たなシンボルとなるスタジアムをつくってほしいなどの声が多くあったということです。
JR東静岡駅前の再開発は、静岡市役所の庁舎の移転計画が途中でストップするなど迷走をつづけ、利用方法が決まらない状況が続いています。
静岡市は、東静岡駅前の開発のあり方も含んだ来年度以降の市の総合計画案について、11月にはじまる定例市議会で審議する予定で、市は市民から寄せられた意見も参考に検討を進めるとしています。
現在のIAIスタジアム日本平ではアジアサッカー連盟がクラブライセンスを発給しない可能性があり、清水エスパルスは静岡市に、JR東静岡駅北の市有地に新スタジアムの建設を要望しています。
この土地をめぐっては、今年5月に静岡市体育協会も多目的アリーナの建設を市に要望しています。



東静岡駅地区にサッカー場構想 エスパルス本拠地に
https://blog.domesoccer.jp/archives/52066333.html
清水エスパルスが静岡市に新スタジアム建設を要望
https://blog.domesoccer.jp/archives/52089618.html
Jリーグ村井チェアマンが静岡市長と会談 新スタジアム建設を要望
https://blog.domesoccer.jp/archives/52091311.html
静岡県知事が東静岡駅前の活用「サッカー場」支持 市長は「時期尚早」と反発
https://blog.domesoccer.jp/archives/52099763.html
NHK静岡で東静岡の再開発に寄せられた意見のうち9割がサッカー場建設に賛成とのこと。賛成派が熱心に意見を送ったにしてもこれはいい兆候かも?
— kaori (airko_m) 2014, 10月 20
サッカー場建設 賛成が9割 – NHK静岡県のニュース http://t.co/UCU3o3nsbS “活用法が決まっていないJR東静岡駅北側の市の土地について、市民から寄せられた50件の意見のうち、9割がサッカーのスタジアム建設を求める意見”
— primero (la12primero) 2014, 10月 20
サッカー場建設 賛成が9割 – NHK静岡県のニュース http://t.co/YJurPy488g ※さっくり決定すれば、同じ問題を抱える広島方面へのアシストにもなるんじゃないか?
— オレンジな生活Z (orenama) 2014, 10月 20
総合アリーナ推しの静岡市には厳しい結果かな。 / “サッカー場建設 賛成が9割 – NHK静岡県のニュース” http://t.co/N0MCP4lSgC
— アシタバ (asitabanotempra) 2014, 10月 20
サッカー場建設 賛成が9割 – NHK静岡県のニュース http://t.co/lBWgnMEdci 当たり前じゃん。サッカー場云々の前にアリーナにはわざわざ大金使って建てる必要性がない。
— しじめ (sidmer352) 2014, 10月 20
サッカー場建設 賛成が9割 – NHK静岡県のニュース http://t.co/VLZRt0BBUy これで9割って数字が出るのは流石静岡
— かつー (SGJK) 2014, 10月 20
アリーナだか何だか知らないけれど多目的に使うことを目的にしたはいいけどちょうどいい使い方ができないままろくに稼動していないグランシップという失敗よりも目的が明確な建物の方が遥かに良いのでは??? サッカー場建設 賛成が9割 http://t.co/bvEihF1Hgv
— masaki-koba (masaki26shimizu) 2014, 10月 20
東静岡にスタジアム作っても応援出来んのかな??笑 あそこら辺科技高できんの大反対してて、今も応援も出来ないし夜の練習も禁止されてんのに大丈夫なのかな
— もっちー@絶対残留 (nakaptx0910) 2014, 10月 20
多分だけど、反対している人はアリーナ派というよりは、アンチサッカー派といった感じのような気がする。これ以上サッカーの街になって欲しくない、って感じの⇒サッカー場建設 賛成が9割 – NHK静岡県のニュース http://t.co/9FZg3Ga8P1
— えすたの@清水&藤枝ゆるサポ (s_tano) 2014, 10月 20
おすすめ記事
127 コメント
コメントする
-
※38
問題は改名を求める理由が経済的有用性が高くなるならなのよ、Jクラブは何だかんだで広告効果はあるしクラブ名なら尚更、何処の自治体にも経済団体があって、特に親会社を持たないクラブは地域経済に乗っかった運営をやるしかない、故に清水から移すとなると移転先(今回は例外的に変らないけど)の自治体が受け入れるに当たって、経済団体からの要請なんかで改名出来ないのかって議論が生まれる、今回は距離的には近いけど、自治体としての上下関係はある筈だし、税金で建てて維持する以上、地域経済と政治は無視出来ない、多分エスパルスを支援してる企業や団体の中にもこの際に改名して貰いたいって人間は今結構いる筈、だからそんなナイススメルで香ばしい話が無いか聞いてみただけなんだけど、なんかないの?〔長文失礼〕
ID: U5OTI0Njg0
まずは残留してくれよー。
厳しいかなぁ・・・・。
ID: M0YzExYTNj
清水はなんとしても残留してスタジアム建設に繋げてほしいな・・・
ID: kzZjNmYTNj
NGワード
エコパ
ID: RkZjkzMTA3
いい話だー(aary
ID: MyMzUzNTQx
そんなことより残留
ID: FjNmViY2Rj
多目的アリーナっつっても草薙の新体育館が完成間近じゃねえか
ID: M2NGMzMTQ0
広島よ、これがスタ建設だッ!!!(迫真)
ID: g5MGY5ZTMz
えこぱw
ID: NkMDM0YTNk
清水(エスパルズ)にとっていい話やん!!
って…すごいなこの結果(笑)
清水は頑張らんとな~
あと疑問やけどここの土地は狭いって言われてたよね?やったらアトレティコ・マドリーのビゼンテ・カルデロンみたいにJR線がスタンドの下に設計案はないん?
ID: g5ZTIyNGRh
人口70万の都市の総合計画案に寄せられた意見が205人304件って・・・
ID: E5MmUwOGRm
清水の心情としては複雑だと思うけど アクセスがよくなるのはアウェイ組には嬉しい限りだよ
ID: ZiMjAyM2Zk
ええことやろうけど、いくらなんでも母数が少なすぎるわ。
ちなみに建設費おいくらなん?
広島みたく140億もかかるん?
ID: A2Mjc1YzJk
『市政の運営方針を定める計画案に関する意見募集』に
意見を送る人なんてのはよっぽど市政に関して熱心か
暇人かってくらいでね
ID: gzODlmN2I2
ガンダムの後ろにあった建物かアレは
ID: RiYzI3YmI5
※11
清水市民もだいたいは日本平よりアクセスよくなるってのが、その辺の感情よりも大きいw
ID: E5NmVkZTlh
さっそくアレな人達が難癖付け始めてるww
ID: Q3ZTUwMDY5
静岡は金余裕あっていいなぁ
ID: g1MGNmMDYz
静岡住んでたけど確かにあそこは昔から土地を持て余してるよな
ID: Q3YTljZWNm
静岡いいね
スタジアムだけじゃなくて
ショッピングなども一緒にできる感じだと尚更いいのでは
ID: I4NDhhODJj
うらやましい。ほんとうらやましい。