閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第29節 浦和×甲府】首位浦和は甲府とスコアレスドロー 4試合無得点の甲府は16位に後退

76 コメント

  1. ハンド見逃しとかマジ無いわー
    審判いい加減にしろよ
    Jは2ステージとか言う以前に審判の質上げてくれよ

  2. 試合結果だけ見ると甲府の健闘ぶりに感動って感じなんだが、コメント欄見ると何だかなって感じ。

  3. この時期は目先の試合だけに構ってられないんすよ・・・

  4. ※55
    ポジティブに考えると…
    ミシャ就任後は鹿島に4勝1分
    マリノスのアウェイはどっちかってと相性良し
    2006年はガンバ相手にホームで勝ち優勝
    鹿島横浜ガンバに3連勝すれば、川崎が3連勝しない限り優勝だし、この3連戦が勝負だな。

  5. 勝ちたいvs勝ちたいと勝ちたいvs負けたくないは、後者の方がやりにくさが出てしまいますね。
    それでも、カウンターやセットプレーで失点しなくて、本当に良かったと思う。
    また、大量失点の後は、失点しないことが大事です。
    半分のミッションはクリアできたと思います。
    昨日は、どこの試合も、連戦と雨というコンディションを考えると慎重にゲームを進めたのかなぁという印象です。
    この勝ち点1は、次節の結果で生きてくると思います。

  6. 愚痴になるが、俺達はいつもペナルティエリアでの判定を見逃される。
    今回のハンド見逃しは、痛すぎるわ。

  7. ※61
    転べばすぐに笛を吹く、痛がってれば相手がボール外にを出して治療、回復の時間をくれることが甘ちゃんだと指摘されてるね。
    セル塩越後が「怒ってます!」って提言した事あるのかな?

  8. ※20
    槙野がシミュレーションでカード出されてもおかしくないのに
    おあいこっておかしいだろう。

  9. 槙野、昨日のはダイブじゃなくて足かかってたよ。
    ただ普段がダイブ多いから審判にもそういう選手と思われてそう

  10. ** 削除されました **

  11. 浦和のハンドは主審からは、いつも見えない
    見えてても、見えてないことになる

  12. やっぱりああいうのを見ると、納得いかない判定があった試合後には主審を恫喝するのが、後々の試合に響いてくるから、大事なのかもしれないですね
    監督への就任要請を断った人の実家にピンポンダッシュしたりするのも、大事なのかも

  13. ※36
    マッチデーハイライトで福田は「ハンドですね~」って言ってたな

  14. 得点できないっても何処相手だろうが
    勝ち点1しっかり持ちかえれるのは大したものだ
    残りの相手もしんどいけど大宮、清水はもっときつい相手
    耐えて凌いでミラクルはあるって

  15. 甲府さんはJ1に残っていてほしい。考えることやなやむことが減るから。

  16. >>75 あ?どーゆー意味だこらw
    まあ槙野のは取られてもおかしくはないから助かったかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ