閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第29節 清水×新潟】清水が終盤のノヴァコ決勝弾で新潟に競り勝つ!ホーム戦連勝で降格圏脱出


2014年 J1 第29節 清水エスパルス VS アルビレックス新潟

清水 2-1 新潟  IAIスタジアム日本平(8539人) 

得点: 石毛秀樹(前半12分) ノヴァコヴィッチ(後半45分) 大井健太郎(後半27分)
警告・退場:  山本康裕(後半37分) 小林裕紀(後半42分) 松原健(後半46分)

戦評: 
残留へ向けて勝点3が欲しい清水は、ホームでは2試合連続となる石毛のゴールが生まれ、先制に成功する。リードを奪ったその後は、新潟に攻め込まれるシーンが多くなるも、守備陣が体を寄せてしのいでいく。後半27分に、CKの流れから大井にヘディングシュートを決められて苦しい展開となったが、これを救ったのは終盤に投入された村田。同45分にドリブル突破からノヴァコヴィッチの決勝点を演出し、起用に最高の形で応えた。


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

image

image

image

image



https://www.youtube.com/watch?v=Ps6Iqk4-snU




55 コメント

  1. 「オレンジ互助会」発動!

  2. はいはい家本家本

  3. 後半から安心して見れる試合が一つもない…来期はとても不安だ…

  4. ※1
    今回は新潟だって危ないからそんな余裕ないぜw

  5. 2年前は助けてもらったし、仕方がないね・・・

  6. そこまで家本ひどかったか?
    線審はやばかったが

  7. 神様仏様村田様

  8. 勝ちたかったけどまあ仕方ない 残留さえできれば文句はないさ
    清水さんも桜さんもどっちも残留してほしいな

  9. 家本さん良かった。というか、両チームの選手が上手く対応したのでカードも少なく(新潟に3枚出たけど雨で止まらなくて危険になったやつなんで選手も抗議してないし)、雨だけど荒れなくて良い試合になった。勿論?な判定やパスカットも合ったけど、まぁ許容範囲内じゃ無いのかな。

  10. 降格圏の上にオレンジの壁が形成されたか

  11. 互助会いいかげんにしろ

  12. 降格圏の少し上のエリアをオレンジレンジと名付けよう

  13. 新潟が圧倒的にボールを支配してたな
    そしてシュートが悉く枠外に外れていったな

  14. 実際互助会無かったら何回落ちてるんだろうなw

  15. オレンジは落ちない

  16. ハイハイ互助会互助会

  17. オレンジ互助会って本当にあるんだな…

  18. ※9
    そりゃ俺が清水サポだったら、家本良かったって言えるよ
    まあ本当にひどかったのは家本よりメイン側の副審、見えてる見えてないの問題だけじゃなくてあの弱々しい態度はいかんでしょ

  19. >9
    家本がよかった???そりゃー勝てば何でもOKだろうけど誉め過ぎやろ。幾つも大事なところでやらかしていたじゃねーか。
    清水に対してどうこうは全くないけどさー、選手も監督も怒っていたし、解説者すらレフリング?と発言していたやん。スカパーも親切にスロー再生してくれるから。。。

  20. PK流したり変なオフサイド取ったり挙げ句最後のアレと酷いもんだった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ