次の記事 HOME 前の記事 名古屋FWケネディが今季限りで退団へ 中日スポーツも報道 2014.10.27 12:08 28 海外・名古屋 ケネディ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 名古屋グランパスFWキャスパー・ユンカーにサウジアラビアのクラブから獲得オファー デンマークメディアが報道 名古屋グランパスDF藤井陽也がベルギー1部KVコルトレイクに期限付き移籍決定 「たくましく世界で咲くために熱い魂で頑張ってきます!」 名古屋グランパスMF重廣卓也がFCソウルへ期限付き移籍決定 「自分の成長のために環境を変えて新たなチャレンジをする決意をしました」 28 コメント 21. 名無しさん 2014.10.27 19:52 ID: QwZTcwZjQ2 ※18 言葉の壁が低いから、トップクラスの選手は同じ英語圏(イギリスやアメリカ)に行き易いっていう側面と、 Jの各クラブが大柄な選手を活かす戦術・方法に長けていないっていう側面があると思う。 後者は日本人の特徴に合わせて発展してきたた結果だろうけど、 同じ日本人でも大型選手は大成しにくい負の側面もあるから、難しいところだね。 22. 名無しさん 2014.10.27 20:29 ID: djNmYxMzRk 本来なら腰悪くなければ、ヨーロッパでも、やれただろうなー本当に腰がわるくなかったら、日本もWカップ予選苦労しぢろうなー!!ケネディーのプレーひとつひとつが規格外だったよなー!!もう少しグランパスにいて、ニッキハーフナーを教えてやってほしかったなー 23. 名無しさん 2014.10.27 20:43 ID: VjYmJmZmUz とにかく敵にならなくてよかった 24. 名無しさん 2014.10.27 23:12 ID: YzYTRlY2I5 ニッキ、ポジション違う 25. 鯱 2014.10.28 00:56 ID: RhNDI3ZWQw 本当に大好きな選手! 相手DFいっぱい背負いながらも優しい優しいラストパスくれるし ほんとジーザスだわ(;_;) あーやっぱりまだ観ていたい! 26. 名無しさん 2014.10.28 06:49 ID: ViMzgzNGNk いい助っ人だった! マークされても、ためが出来て決定力もあった。腰のケガはずっとだからね。 27. 名無しさん 2014.10.28 10:24 ID: JmYjNiMzBl ケネディは代表戦でもよく日本を苦しめてた。 本国に帰ればまた代表にも返り咲きできるかもしれんね。 28. 柏 2014.10.30 02:21 ID: IyNTI1N2Mz 敵チームながらいい選手・好きな選手でした ずっと記憶に残ります…さようなら>< « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.10.27 12:12 ID: I3YjBmZWNj ありがとうケネディ 君がいなかったら優勝はなかったよ 2. 名無しさん 2014.10.27 12:14 ID: A3N2U5MjY4 稼働率と年俸から決して、良外人選手とは言えなかったけど間違いなく優勝とグランパス全盛期の立役者の1人。 3. 鯱 2014.10.27 12:37 ID: k2NDZhNDBk お疲れ様でした。 リーグタイトル獲得はあなたの活躍あってこそだった! 新天地でも頑張って!! 4. 名無しさん 2014.10.27 12:37 ID: YyYjRhNTlh 確かに稼働率は低かった気がするなあ。 でも敵に回すと止めるのは大変。 5. 赤 2014.10.27 12:46 ID: I2OWRmODli メルボルンか FIFA15で使えるようになるかな 6. 名無しさん 2014.10.27 13:06 ID: Y3ZWM2NDYz 西野が大好きなタイプのFWだけどこれだけスペじゃなあ 川又取った時点で察したけど 玉田はまだ残るのかな 7. 名無しさん 2014.10.27 13:10 ID: VhZDUwZDVi ジョシュアとレドミの共存が見たかったな。 8. 名無しさん 2014.10.27 13:12 ID: E5YzI4ZDM1 Jは全然見てないけど地元住民としてケネディは好きだったよ。 お疲れ様。 9. 名無しさん 2014.10.27 13:40 ID: UxMjY4YWQ2 もう腰は大丈夫なのか? 治っているならまだ帰っても活躍できそうだ。 10. 2014.10.27 14:16 ID: YyOGYzZDUy リーグ最終戦の浦和戦で大活躍のフラグ立ったな 11. 名無しさん 2014.10.27 14:33 ID: ZjYTAwMzU0 ケネディはプレミアリーグで活躍できるレベルはあるよ。身長あるしオーストラリアよりプレミアに行った方がいいのでは。 12. 名無しさん 2014.10.27 14:41 ID: diZGY0MTJm でら寂しくなるがね。 ここ2年くらいで好きな選手がどんどん退団していくわ。 13. 名無しさん 2014.10.27 16:01 ID: gxNjlmNzE2 ケネディの日本での最後のお仕事 レッズの優勝阻止 どうなるだろう? 14. 名無しのサッカーマニア 2014.10.27 16:32 ID: Q4OWYwMWU4 サンキューネディ。フォーエバーネディ 15. 鯱 2014.10.27 16:48 ID: hmMGVkZjg2 俺の一番好きなジーザスチャント唄えなくなるんかよ 寂しすぎるぞ… 16. 名無しさん 2014.10.27 17:28 ID: c1MTNjYmNm 全くと言っていいほどプレーできてないしなぁ しょうがない 17. 名無しさん 2014.10.27 18:00 ID: ExNjNmMjJm ケネディ 最終節でハットトリック 18. 名無しさん 2014.10.27 18:52 ID: hjOTA5NjFj OZの選手で一番当たっていただけに、いなくなるのは凄く寂しいな 素朴な疑問なんだけど、Jはオーストラリア人って結構補強してるけど、なんであんまりフィットしないんだろう? 代表クラスでもイマイチだった記憶しかない、走量が足りてないのかな? 19. 名無しさん 2014.10.27 18:53 ID: ljOTFlNGYz ※15 俺もあのチャント好きだわ 闘莉王のチャント筆頭に軒並み酷いからな 名古屋のは 20. 名無しさん 2014.10.27 18:57 ID: IzYjk5ODJl ※18 能力的なものではなく、環境面が原因と思う ブラジルや韓国はネットワークがある 一方でオーストラリアはそうでもない 英語出来る人は多いけど、異国の地に置いて自国民のネットワーク有る無しっていうのは大きいと思う 21. 名無しさん 2014.10.27 19:52 ID: QwZTcwZjQ2 ※18 言葉の壁が低いから、トップクラスの選手は同じ英語圏(イギリスやアメリカ)に行き易いっていう側面と、 Jの各クラブが大柄な選手を活かす戦術・方法に長けていないっていう側面があると思う。 後者は日本人の特徴に合わせて発展してきたた結果だろうけど、 同じ日本人でも大型選手は大成しにくい負の側面もあるから、難しいところだね。 22. 名無しさん 2014.10.27 20:29 ID: djNmYxMzRk 本来なら腰悪くなければ、ヨーロッパでも、やれただろうなー本当に腰がわるくなかったら、日本もWカップ予選苦労しぢろうなー!!ケネディーのプレーひとつひとつが規格外だったよなー!!もう少しグランパスにいて、ニッキハーフナーを教えてやってほしかったなー 23. 名無しさん 2014.10.27 20:43 ID: VjYmJmZmUz とにかく敵にならなくてよかった 24. 名無しさん 2014.10.27 23:12 ID: YzYTRlY2I5 ニッキ、ポジション違う 25. 鯱 2014.10.28 00:56 ID: RhNDI3ZWQw 本当に大好きな選手! 相手DFいっぱい背負いながらも優しい優しいラストパスくれるし ほんとジーザスだわ(;_;) あーやっぱりまだ観ていたい! 26. 名無しさん 2014.10.28 06:49 ID: ViMzgzNGNk いい助っ人だった! マークされても、ためが出来て決定力もあった。腰のケガはずっとだからね。 27. 名無しさん 2014.10.28 10:24 ID: JmYjNiMzBl ケネディは代表戦でもよく日本を苦しめてた。 本国に帰ればまた代表にも返り咲きできるかもしれんね。 28. 柏 2014.10.30 02:21 ID: IyNTI1N2Mz 敵チームながらいい選手・好きな選手でした ずっと記憶に残ります…さようなら>< 次の記事 HOME 前の記事
ID: QwZTcwZjQ2
※18
言葉の壁が低いから、トップクラスの選手は同じ英語圏(イギリスやアメリカ)に行き易いっていう側面と、
Jの各クラブが大柄な選手を活かす戦術・方法に長けていないっていう側面があると思う。
後者は日本人の特徴に合わせて発展してきたた結果だろうけど、
同じ日本人でも大型選手は大成しにくい負の側面もあるから、難しいところだね。
ID: djNmYxMzRk
本来なら腰悪くなければ、ヨーロッパでも、やれただろうなー本当に腰がわるくなかったら、日本もWカップ予選苦労しぢろうなー!!ケネディーのプレーひとつひとつが規格外だったよなー!!もう少しグランパスにいて、ニッキハーフナーを教えてやってほしかったなー
ID: VjYmJmZmUz
とにかく敵にならなくてよかった
ID: YzYTRlY2I5
ニッキ、ポジション違う
ID: RhNDI3ZWQw
本当に大好きな選手!
相手DFいっぱい背負いながらも優しい優しいラストパスくれるし
ほんとジーザスだわ(;_;) あーやっぱりまだ観ていたい!
ID: ViMzgzNGNk
いい助っ人だった!
マークされても、ためが出来て決定力もあった。腰のケガはずっとだからね。
ID: JmYjNiMzBl
ケネディは代表戦でもよく日本を苦しめてた。
本国に帰ればまた代表にも返り咲きできるかもしれんね。
ID: IyNTI1N2Mz
敵チームながらいい選手・好きな選手でした
ずっと記憶に残ります…さようなら><