次の記事 HOME 前の記事 横浜F・マリノス、“大学No.1アタッカー”専修大FW仲川輝人の来季加入内定を発表 2014.10.28 16:46 90 横浜FM 仲川輝人 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜F・マリノス、MF藤田譲瑠チマのシントトロイデン完全移籍でクラブ間合意と発表 「これからも自分らしく頑張ります」 横浜F・マリノス、Kリーグ全北現代に期限付き移籍してたMF天野純の復帰を発表 「皆さん、アニョハセヨ」 横浜F・マリノス、FW西村拓真の期限付き移籍からの復帰を発表 今年1月からスイス・セルヴェットFCで半年間プレー 90 コメント 41. 名無しさん 2014.10.28 18:11 ID: EwYjA1MTYw 若手育成が最も下手なチームに行ったか 42. 栗鼠 2014.10.28 18:11 ID: lmMjljOGE5 ウチの泉澤と大体同じサイズか (165cm 63kg) 43. 名無しさん 2014.10.28 18:17 ID: Y4Nzk3Zjlk なかなかリスキーな選手だな タッパがなくて爆弾抱えてるとなると、FWの補強は目玉案件がまだあるということか… 44. 名無しさん 2014.10.28 18:18 ID: FjNWI5ZTYw ※11 今前線だとこの位の身長ばかりだぞ 貧困層が酷くなってきたし平均身長下がるかもね 45. 名無しさん 2014.10.28 18:22 ID: FjNWI5ZTYw 齋藤は歯並び悪過ぎる 海外ではちょっと受け入れられないかも 46. 鞠 2014.10.28 18:22 ID: ljY2FjNGVj 山瀬兄の例があるから、活躍してくれると信じてる。 47. 名無しさん 2014.10.28 18:23 ID: JjYWMzYWYw もうそんな季節か 48. 名無しさん 2014.10.28 18:24 ID: FiOGM3YzYz 久しぶりに若手加入でニュースになるよーな選手が来たか! 多分俊輔や中澤の全盛期を観てる世代だろうし、マリノスで色々学んで成長して欲しいわ。俊輔とサッカーできるのも残念ながらもう残り数年だろうしさ。 49. 名無しさん 2014.10.28 18:31 ID: RlNjExOTg4 トップの監督は若手を育てるために仕事してる訳じゃないからね 若手育てずに去年リーグ2位、天皇杯とった鞠のやり方は大正解なんだよね 50. 名無しさん 2014.10.28 19:29 ID: ZlZGMzNDBh 公式みると、161㎝ 天野より小さいのか、、、 51. 名無しさん 2014.10.28 19:31 ID: ZlZGMzNDBh ちなみにファーストインプレッションは TMR 52. 名無しさん 2014.10.28 19:53 ID: MyODQ5N2M5 来年ランドセルを背負うのは彼か 53. 名無しさん 2014.10.28 20:33 ID: IxNTdhZGUy ※52 割と強面だからなあ。学くんほどは似合わないと思う 54. 赤 2014.10.28 20:36 ID: BkZjkwNWFh だいたい俺サイズの選手か。 来てほしかったが、うちは仲川くんのようなタイプが結構いるんだったから仕方がないな。 あと、神奈川っていう地元かな 55. 海豚 2014.10.28 20:43 ID: gxNTM0ZDE0 あれ? 56. 鞠 2014.10.28 21:17 ID: Q4NDI4YzRi これでTJが戻って後はイブスキー来れば最高だわ。 57. 鞠 2014.10.28 21:28 ID: hmMzYyODZj 正直ウチの育成ぢからは・・・ うーん・・・ 58. 名無しさん 2014.10.28 21:30 ID: EwMWY3Nzg2 ※26 そうなんだよなぁ 大卒はまだ何とかなる場合があるけど 期待の高卒ルーキーはほぼ全滅だからなぁ… 59. 鞠 2014.10.28 21:55 ID: hkM2UwMGUy みんな、再来年からが本番だと思って見守るんやで 60. 名無しさん 2014.10.28 22:00 ID: g1NzRlNWYz ※22 びっくりもなにも、春くらいから浦和と横浜のどっちかといわれてたでしょうに・・・ « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.10.28 16:48 ID: ExNTAxMzk5 おめ 2. 鞠 2014.10.28 16:48 ID: JlOWI2YjM0 キター!久々の即戦力アタッカー! 来年は工藤とのツートップで無双だな! 3. 鹿 2014.10.28 16:48 ID: IxNTZkNjYy 選手生命にも関わる大怪我を乗り越えてプロのピッチでその姿を魅せて欲しいですな 4. 名無しさん 2014.10.28 16:48 ID: QzN2M5MzI2 また小兵FWねぇ…… 活躍出来ればいいけど。 5. 鞠 2014.10.28 16:50 ID: I1YjgwYmRh マリノスへようこそー! 頑張って一緒に優勝狙おうぜ。 まぁ、まずはリハビリ頑張ってね。 6. 柏 2014.10.28 16:51 ID: kxMzVkYWRi ※2 やらんぞ 7. 名無しさん 2014.10.28 16:51 ID: E2MGU5Y2M5 ※2 さりげなさすぎてワロタw 8. 名無しさん 2014.10.28 16:51 ID: NjNjRlOGNj そら関根いるし赤にはいかんだろうね しかし前のようなパフォーマンスにもどるのかねえ 9. 名無しさん 2014.10.28 16:52 ID: NjNjRlOGNj マリサポってなんで工藤と前田に固執するの? なんか横浜と縁あるの? 10. 蹴鞠 2014.10.28 16:54 ID: AyZmJiYTQ1 期待しています! 右を仲川くん、左を学という、小兵アタッカー部隊を見てみたい。 11. 名無しさん 2014.10.28 16:54 ID: gzMmYyY2Ux 162cm・57kgさすがに小さすぎないかい?・・・クオリティがあればいいんだろうけど、あんまりこのサイズの成功例は聞いた事が無い 12. 鞠 2014.10.28 16:54 ID: NkYWVkMDcw いやいや嘘だろ。下條が仕事してるわけないだろ。 樋口監督、若手をほとんど使わん。 なんてネガってたけど公式にきたー! マジで起用してくれよ。頼むよ他の若手も使ってくれよ。 レンタルからの完全移籍なんてもう嫌・・・。 13. 名無しさん 2014.10.28 16:58 ID: RlOGZlZjhh いつも固定のメンバー構成だから若手は潰れるよ 14. 名無し牛さん 2014.10.28 16:58 ID: FhNGUyMTgz 以前争奪戦になった平木は大怪我して消えたけどこの子はどうなるかなあ まず来年はろくに稼働できんしな 15. 名無しさん 2014.10.28 16:58 ID: I1N2ExN2Y3 V.ニステルローイの例もあるし 大丈夫っしょ ようこそ横浜へ (*^○^*) 16. 鞠 2014.10.28 16:58 ID: diZmY4Y2U2 マリノスに相応しい生え際の選手なので期待 17. 熊 2014.10.28 17:01 ID: Y3ZDk5ZmJk アオも前十字靭帯切って、切る前よりスピードが落ちて、今でもアジリティに難を抱えてる 小兵ドリブラーからスピードがなくなると、プレースタイルを相当変えないと厳しくなるんじゃないのかなぁ。 18. 名無しさん 2014.10.28 17:02 ID: AyYmVmM2Jh ※11 しいて言えば深井正樹(現長崎)かなぁ 19. 名無しさん 2014.10.28 17:02 ID: MyNWY0ZWRi 1年後・・・ 仲川「やっと復帰だ!若手の勢いを見せてやる!」 ———伊藤(27)———- 兵藤(30)–中村(37)藤本(31)– —-富澤(33)–中町(30)—– 下平(27)———-小林(28)- —-中澤(37)–栗原(32)—– ———榎本(32)——— 20. 川 2014.10.28 17:10 ID: RkZGQ3ZjVi えっ?うちもオファーしてるのに、マリノスなの? 本気でビックリした! ユースっ子なのに… 21. 名無しさん 2014.10.28 17:18 ID: E0ZDlhZjVk 翼とカジ嫌いだわ 仲川くんは頑張って! 22. 名無しさん 2014.10.28 17:21 ID: A1MjIzZmQ2 ※2 来年、怪我が治って復活してるといいな 23. 鞠 2014.10.28 17:24 ID: RhYTY3MDVi ※20 だってそちら前目の選手充分揃ってるし・・・ 怪我のこともあるしマリノスでリハビリしてから・・・みたいな可能性もあるのかなぁって邪推してる 来てくれるからには当然応援するけどね!! 24. 名無し 2014.10.28 17:26 ID: dkZDViOWM5 ** 削除されました ** 25. 鞠 2014.10.28 17:27 ID: ZjYTcxZWFl 柏の工藤 磐田の前田 風物詩になるといいな 26. 名無しさん 2014.10.28 17:27 ID: RiMDQyNmRi 大丈夫?マリノスの育成だよ? 試合で使ってもらえなかったら埋もれそうでこわい 27. 名無し 2014.10.28 17:28 ID: dkZDViOWM5 ** 削除されました ** 28. 名無し磐 2014.10.28 17:31 ID: Y4NWU5MjYy よし、これでもう鞠さんがうちのFWの選手を狙うことはないな(震え声) 29. 名無しさん 2014.10.28 17:36 ID: kyODJiYjhl 愛媛にようこそ! 30. 名無しさん 2014.10.28 17:39 ID: QwOTQ2NzI3 怪我してる選手にとってはマリノスタウンの施設は魅力なんだろう でも今年の鞠って怪我人多くね? 31. 名無しさん 2014.10.28 17:43 ID: VlYzY0NjBj 相変わらず川崎には戻らないねぇ。 32. 名無しさん 2014.10.28 17:45 ID: E0MWVkOTI0 先輩の長澤と同じく海外って話もあったみたいだけどねー 戦力に復帰する時期を考えるとエヒメッシは来年夏には海外かね 33. 名無しのサッカーマニア 2014.10.28 17:47 ID: U0NTc3ZDMx Twitterの写真だけ見るとデカめのGKみたいに見えるんだけどな 162cmとは 34. 名無しさん 2014.10.28 17:52 ID: NjN2JjODc3 周りに遊びや誘惑が多すぎて選手が駄目になることで有名な横浜 35. 名無しさん 2014.10.28 17:54 ID: UwMDgxMjc4 田中達也から献身をなくした感じだよね。プロ入ってどこまで伸びるか。とりあえず怪我の治療頑張って。 学は海外行くタイミング逃したな。怪我も多いし、アギーレの好みじゃないしから代表からも遠ざかってる。 このままマリノスに人生を捧げるのもいいと思うんだが。 36. 名無しさん 2014.10.28 17:55 ID: FlNWQzMTk3 ※32 学はどうだろ、残るんじゃないか今季の出来だと。 37. 名無しさん 2014.10.28 17:56 ID: BhMWUzODk0 浦和は2列目の競争が激しいからマリノスに行って正解かもね 38. 名無しさん 2014.10.28 17:56 ID: UwMDgxMjc4 ユース以外の大卒で上手くいったのは兵藤ぐらいか。 39. 鞠 2014.10.28 17:58 ID: gzMmJlNDg2 リハビリと同時に先輩から色々盗んで、大きく成長してください。 40. 名無しさん 2014.10.28 17:59 ID: UwMDgxMjc4 ラフィーニャは帰ってくるのだろうか?リハビリの間少し体重が増えてるらしいが。 41. 名無しさん 2014.10.28 18:11 ID: EwYjA1MTYw 若手育成が最も下手なチームに行ったか 42. 栗鼠 2014.10.28 18:11 ID: lmMjljOGE5 ウチの泉澤と大体同じサイズか (165cm 63kg) 43. 名無しさん 2014.10.28 18:17 ID: Y4Nzk3Zjlk なかなかリスキーな選手だな タッパがなくて爆弾抱えてるとなると、FWの補強は目玉案件がまだあるということか… 44. 名無しさん 2014.10.28 18:18 ID: FjNWI5ZTYw ※11 今前線だとこの位の身長ばかりだぞ 貧困層が酷くなってきたし平均身長下がるかもね 45. 名無しさん 2014.10.28 18:22 ID: FjNWI5ZTYw 齋藤は歯並び悪過ぎる 海外ではちょっと受け入れられないかも 46. 鞠 2014.10.28 18:22 ID: ljY2FjNGVj 山瀬兄の例があるから、活躍してくれると信じてる。 47. 名無しさん 2014.10.28 18:23 ID: JjYWMzYWYw もうそんな季節か 48. 名無しさん 2014.10.28 18:24 ID: FiOGM3YzYz 久しぶりに若手加入でニュースになるよーな選手が来たか! 多分俊輔や中澤の全盛期を観てる世代だろうし、マリノスで色々学んで成長して欲しいわ。俊輔とサッカーできるのも残念ながらもう残り数年だろうしさ。 49. 名無しさん 2014.10.28 18:31 ID: RlNjExOTg4 トップの監督は若手を育てるために仕事してる訳じゃないからね 若手育てずに去年リーグ2位、天皇杯とった鞠のやり方は大正解なんだよね 50. 名無しさん 2014.10.28 19:29 ID: ZlZGMzNDBh 公式みると、161㎝ 天野より小さいのか、、、 51. 名無しさん 2014.10.28 19:31 ID: ZlZGMzNDBh ちなみにファーストインプレッションは TMR 52. 名無しさん 2014.10.28 19:53 ID: MyODQ5N2M5 来年ランドセルを背負うのは彼か 53. 名無しさん 2014.10.28 20:33 ID: IxNTdhZGUy ※52 割と強面だからなあ。学くんほどは似合わないと思う 54. 赤 2014.10.28 20:36 ID: BkZjkwNWFh だいたい俺サイズの選手か。 来てほしかったが、うちは仲川くんのようなタイプが結構いるんだったから仕方がないな。 あと、神奈川っていう地元かな 55. 海豚 2014.10.28 20:43 ID: gxNTM0ZDE0 あれ? 56. 鞠 2014.10.28 21:17 ID: Q4NDI4YzRi これでTJが戻って後はイブスキー来れば最高だわ。 57. 鞠 2014.10.28 21:28 ID: hmMzYyODZj 正直ウチの育成ぢからは・・・ うーん・・・ 58. 名無しさん 2014.10.28 21:30 ID: EwMWY3Nzg2 ※26 そうなんだよなぁ 大卒はまだ何とかなる場合があるけど 期待の高卒ルーキーはほぼ全滅だからなぁ… 59. 鞠 2014.10.28 21:55 ID: hkM2UwMGUy みんな、再来年からが本番だと思って見守るんやで 60. 名無しさん 2014.10.28 22:00 ID: g1NzRlNWYz ※22 びっくりもなにも、春くらいから浦和と横浜のどっちかといわれてたでしょうに・・・ 61. 鞠 2014.10.28 22:04 ID: g3NDVkYjQ0 うちは高卒は取らない方がいい感じあるよね、正直… でも、来てくれると決めてくれたなら全力で歓迎&応援するのみです 62. 潟 2014.10.28 22:13 ID: RlNmFiMzlm ※56 さりげなく何か混じってるんですけど 63. 川 2014.10.28 22:14 ID: BlYTEzYmNi 川崎ユース出身者がマリノスに入団する時代になったか 64. 名無しさん 2014.10.28 22:18 ID: E1ZjFmZGYx 速やかに矢島伊藤藤田は出ていってほしい 65. 名無しさん 2014.10.28 22:30 ID: k0MWUzNTZj 浦和はこういう大学の有望な選手は全然獲れないんだな。 スカウトに問題があるのかな? だから他チームから強奪するのに頼ってしまうのかも。 66. 名無しさん 2014.10.28 22:37 ID: NkYWVkMDcw うーん、中町、富澤、小椋、奈良輪、ファビオ、 あとは最近だと下平や佐藤優平の成長を見ると ユース上がりの選手だって育てられそうなんだがな。 あとは試合に出すだけってところで出さんから 他のクラブで活躍、そして移籍してる感じかねえ。 樋口監督じゃなければ違ったかもな。 67. 鞠 2014.10.28 22:40 ID: QyNWRjYWFj やべー、写真の2323っぷりを見たら超応援したくなってきた 三門みたく隠し切れてないのもたまらんが、オープンなのも悪くないな 68. 名無しさん 2014.10.28 23:18 ID: BmMDkzNGQx マリノスとか言う、ユースの設備がいいのに育成をしないクラブも珍しい。 69. 名無しさん 2014.10.28 23:54 ID: FiMmMwOTRj 育成下手みたいなイメージがあるけど、意外と育ってね? 他所に行くパターンもあるけど 70. 鞠 2014.10.28 23:55 ID: ExNDRmM2Zi シティからリハビリやフィジカルトレーニングのノウハウも学んでるのかな 今年の怪我人の多さを見るに不安だ しっかり治して次世代の中心選手になってほしい 71. 海豚 2014.10.29 00:55 ID: M4YzcyNjg5 川崎ユース→専修大という黄金ルートを通っているのに鞠入りか…… (専修大の源平監督は専修大→富士通で社員選手→富士通社員のまま専修大コーチ→監督に昇格) 大分昔OB戦に出場してたけど、今は筑波大ルートの方がメインなんかなあ 72. 名無しさん 2014.10.29 01:06 ID: E3NjVlMzJj そういえば高山薫も川崎ユースからの専修大、そして 湘南だったな。 73. 名無しさん 2014.10.29 01:08 ID: IxYTdkYTUw ※69 ユースとトップでやってるサッカーが違いすぎてるだけだろうな だから別のクラブだと輝くこともあるし技術はかなりしっかりしてるイメージ>鞠ユース あとチームに合う中堅をよそから獲ってくるのが上手いと思う 小林とか小椋や中町や富澤とか ファビオ奈良輪とかJFLや地域リーグから獲っても活用してるし 新人はそこに入って即戦力になるのがきつい環境なだけな気も 74. 瓦 2014.10.29 02:01 ID: EyNjI5ZWU2 3年後には、完全でウチですねwww でも、最近の仕入先は緑に なりつつありますがwww 75. 名無しのサッカーマニア 2014.10.29 02:41 ID: A1MDQ2ZTI3 ケガしてたからそれのサポートって面もでかいのかな 川崎は前線揃ってるから試合出られなさそうだしなぁ 76. 名無しさん 2014.10.29 07:57 ID: FhN2JkYjdk 気がついたら湘南か瓦斯にいそうな気がする… 77. 名無しさん 2014.10.29 07:57 ID: UxNTc0NDMx ※74 自分のとこの生え抜きが育つ方が楽しくないか? まぁ楽しみ方は人それぞれだとは思うけどさ 78. 名無しさん 2014.10.29 09:26 ID: M4NGM0YThm 鞠に入った選手って外に行ってから代表入りする選手多いよねw 79. 鞠 2014.10.29 10:29 ID: JhOGRiOTk0 きたー!ドゥーさん基準であと20年できる選手が来るんやー! 80. 甲 2014.10.29 10:33 ID: M3ZDBjMDQ0 鞠と川崎じゃ、近年は川崎ユースの方が人材が流れている印象。 少年サッカーの親御さんに聞いて思った感想。 81. 鞠 2014.10.29 10:42 ID: QwMWU2MzA4 ※78 名前出してみなよ、マイクと乾くらいじゃん そのマイクも乾も代表じゃパっとしないし、呼ばれてもいないw 82. 名無しさん 2014.10.29 12:22 ID: EwYTY0NDIz そういや俊輔も40までやるって、やべっちで言ってたな ますます高齢化するなw 83. 名無しさん 2014.10.29 12:30 ID: Y2ZDkyY2Iw 米44 それはない 84. 名無しさん 2014.10.29 13:25 ID: c5YTcwYWEx 大丈夫 マリノスの育成だよ 85. 名無しさん 2014.10.29 13:43 ID: g0OGU3ZTI3 風間さんと庄司さんがいるうちは、専修の子来ないでしょ。 源平さんがださないでしょ 86. 名無しさん 2014.10.29 15:24 ID: IzNGJhMDQ2 下手したらリーグ戦に一度もピッチに立てないまま引退する可能性あるんだな 87. 鞠 2014.10.29 19:09 ID: QwMWU2MzA4 別に年齢が高くなったって、普通にプレイができれば何も問題ない サネッティとかをdisってのかな? 88. 別湘 2014.10.29 20:06 ID: ZjZDI4YTQy 吉濱と同期ですな。 鞠さんは、アンドリューどうするんでしょ。 もう一年、うちにいそうな気がするんですが・・。 89. 名無しさん 2014.10.29 20:12 ID: k2NDhmMzA3 マリノスは30超えてからが本番だから気長に見るべき 90. 名無しさん 2014.11.1 08:57 ID: UxYTcwODQz 長澤にフラれ、まぁしょうがないかと思い。ユースの仲川だけは絶対に来て欲しいと思ってただけにショック。 次の記事 HOME 前の記事
ID: EwYjA1MTYw
若手育成が最も下手なチームに行ったか
ID: lmMjljOGE5
ウチの泉澤と大体同じサイズか
(165cm 63kg)
ID: Y4Nzk3Zjlk
なかなかリスキーな選手だな
タッパがなくて爆弾抱えてるとなると、FWの補強は目玉案件がまだあるということか…
ID: FjNWI5ZTYw
※11 今前線だとこの位の身長ばかりだぞ
貧困層が酷くなってきたし平均身長下がるかもね
ID: FjNWI5ZTYw
齋藤は歯並び悪過ぎる
海外ではちょっと受け入れられないかも
ID: ljY2FjNGVj
山瀬兄の例があるから、活躍してくれると信じてる。
ID: JjYWMzYWYw
もうそんな季節か
ID: FiOGM3YzYz
久しぶりに若手加入でニュースになるよーな選手が来たか!
多分俊輔や中澤の全盛期を観てる世代だろうし、マリノスで色々学んで成長して欲しいわ。俊輔とサッカーできるのも残念ながらもう残り数年だろうしさ。
ID: RlNjExOTg4
トップの監督は若手を育てるために仕事してる訳じゃないからね
若手育てずに去年リーグ2位、天皇杯とった鞠のやり方は大正解なんだよね
ID: ZlZGMzNDBh
公式みると、161㎝
天野より小さいのか、、、
ID: ZlZGMzNDBh
ちなみにファーストインプレッションは
TMR
ID: MyODQ5N2M5
来年ランドセルを背負うのは彼か
ID: IxNTdhZGUy
※52
割と強面だからなあ。学くんほどは似合わないと思う
ID: BkZjkwNWFh
だいたい俺サイズの選手か。
来てほしかったが、うちは仲川くんのようなタイプが結構いるんだったから仕方がないな。 あと、神奈川っていう地元かな
ID: gxNTM0ZDE0
あれ?
ID: Q4NDI4YzRi
これでTJが戻って後はイブスキー来れば最高だわ。
ID: hmMzYyODZj
正直ウチの育成ぢからは・・・
うーん・・・
ID: EwMWY3Nzg2
※26
そうなんだよなぁ
大卒はまだ何とかなる場合があるけど
期待の高卒ルーキーはほぼ全滅だからなぁ…
ID: hkM2UwMGUy
みんな、再来年からが本番だと思って見守るんやで
ID: g1NzRlNWYz
※22
びっくりもなにも、春くらいから浦和と横浜のどっちかといわれてたでしょうに・・・