グランパスファンクラブの限定会員証、そのネーミングが話題に
- 2014.10.29 19:27
- 105
名古屋グランパスではファンクラブ会員の来季継続特典として、特製の会員証を配布するそうです。
ところがこの会員証、ネーミング的にちょっと微妙ではないかと話題になっていました。
[名古屋公式]2015シーズン継続入会特典【限定会員証】のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/information/fanclub/2014/10292015-2.php
2014シーズンのファンクラブ会員のみなさまに、2015シーズン継続入会の特典として、入会継続年数に応じた特別な会員証をご用意いたします。
会員のみなさまの継続年数・限定会員証のデザインは、会報誌GRAFAN♪Vol.5(11月中旬お届け予定)に同封するポストカードにて、お知らせいたします。
会員のみなさまの継続年数・限定会員証のデザインは、会報誌GRAFAN♪Vol.5(11月中旬お届け予定)に同封するポストカードにて、お知らせいたします。

2年~4年継続の会員証が、確かにサッカー的には微妙なネーミング……

まぁ、これは「早くゴールドの高みに登ってこい」ということなのかもしれませんね。

レッドカードってネーミング悪いやろw
— ヴぁん! (grabavan) 2014, 10月 29
大切なファンクラブ会員に「レッドカード」って(笑)せめて「ロッソカード」だろ(笑) #grampus http://t.co/MwwJTthzxy
— かざね( ˙-˙ ) (heavy_stereo_) 2014, 10月 29
レッドカードっていう言い方はいかがなものか
— ゆきえ (yukienu) 2014, 10月 29
4年継続したらレッドカードてww
— おしゃち (smiyan) 2014, 10月 29
レッドカードわろたww>RT
— へいず (heiz123) 2014, 10月 29
オレ、レッドカードだわ(笑)
— おぐら (junogu8398) 2014, 10月 29
うむ。レッドカードはちょっとアカンかんじ(笑)
— kinta (kinta21) 2014, 10月 29
あっ俺はレッドカードだな
— くま@FC東京戦参戦 (jr_kuma) 2014, 10月 29
ロッソカードもちと微妙だが、たしかにレッドカードはなあ(苦笑)ゴールド、シルバー、ときたら普通にブロンズではイカンのか。赤鯱だからあくまで赤にこだわるべきなのか。
— 魚虎豆太郎 (mametaro_u) 2014, 10月 29
あ、でも公式さんが色々考えてくれているのはいいことだと思いますよ。
— 魚虎豆太郎 (@mametaro_u) 2014, 10月 29
インフォメーション 2015シーズン継続入会特典【限定会員証】のお知らせ | 名古屋グランパス公式サイト http://t.co/v73EMm3JDz れ、レッドカード( ∩’-‘⊂ )!!
— あや (kei_182f) 2014, 10月 29
ID: FkOWQ1Nzg1
ブロンズカードじゃダメなのかw
ID: Y3NTBkNjNm
お、おう
ID: Y2MTA0YTY0
4年で累積?
ID: VmNDEyYmE5
ゴールドシルバーときたら、次はブロンズだよな普通…
グランパスだからてそこで赤に拘らんでもw
ID: JlNGEwN2Q5
これあかんやつや
ID: I2ZWRiOWI1
柏あたりがカード作ったらイエローカードになるわけかw
ID: Q0MTBhZWVk
チームカラーだし、グランパスカードとかでいいんじゃねーの?w
ID: A5NDBiNDY0
罰金バッキンガム
ID: IwMzc1MGZk
レッドカードをいつでも出せる立場になるのか。ちょっとした権力者気分になれていいな
ID: MyNDJkNGUz
これはあれだろ、相手方の悪質なファールに審判がカード出さなかったときとかみんなで審判に出すんだろ
ID: YyNWE0YzQ2
ロッソカードだと熊本サポみたいだしな・・・
ID: dlMjNkYTA5
イエローも作ろう(提案)
ID: YyYjE4ZTRl
ロッソは熊本だし。確かに赤とか黄色のチームからすれば考えるのが難しい・・・。
ID: c3YmM0Y2Zl
あかーん
ID: FkNWE1NWQ5
・・・赤紙(ボソッ
ID: NhZmVmYzcz
聖闘士正剛
ID: M2YjI4ZTZm
浦和の略称が赤なのに名古屋も赤なのか
ID: EzMDU3NDNm
こうやって鯱の話題に触れてくれることがありがたい
ID: ZmYTdhMDQ2
金銀パールプレゼント
ID: ZmYTdhMDQ2
飲み会の小道具として便利だぞ