閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第31節 横浜FM×浦和】ついにレッズが優勝へ王手!ルーキー関根の決勝弾でマリノスを下し4戦ぶり勝利を挙げる

291 コメント

  1. 関根が全国ネットで喋ってて感激!

  2. ※202
    もはやJリーグがACL勝てないのを言い訳するのは恥ずかしいね

  3. マルシオの斜めの飛び出しからのシュートは良かったけど、小山田出した方が前線が流動化してより良くなると思うんだが…来年使われないならほしいなー

  4. ラフィーニャ帰ってきてー(´;ω;`)
    あとボランチが全員怪我でおらん

  5. ※214
    まじ?
    ソースは??

  6. マリノスもうちょい頑張れや

  7. youはなにしに~に出てた赤サポのフランス人は次節埼スタに来るのかな?

  8. 次勝てば優勝だから関係ないけど
    最終節 鹿 × 鳥 だから 現時点で3位以上確定か

  9. ** 削除されました **

  10. 鞠に勝った以上、あとは去年うちとロスタイムに分けて失速したみたいな事を繰り返すなよ!
    あれ・・・?何か似たような事が最近起きたような(小声)
    あと関根ホント良い選手だな~と思った
    視野広くて自分でスペースに積極的に走り込めて技術もある
    個人的にいずれA代表入りして欲しいような選手
    鞠は俊さんに鶴
    あと佐藤削られまくりで見てて心配だったわ

  11. 佐藤は良い選手だけど決定力ないのがいかにも鞠っぽい
    ただ鞠がなぜ失点少ないかはよくわかった試合だった
    守備に注目して見るなら一番楽しいのが鞠だと思う
    急造ボランチの兵藤とファビオじゃなかったら防げたかもしれないね

  12. ** 削除されました **

  13. うちの関根は試合中ピッチ解説をしていた埼スタDJの朝井さんが言う通り
    『今、ピッチ上で一番観客を湧かせることができる選手』。
    埼スタに来ている浦和サポの間では周知だが、ルーキーの関根がサイドでボールを持っただけで埼スタが一気にざわめき、ボルテージが上がる。
    更に、この「一番観客を湧かせることができる」の一番というのは、現所属選手の間ではもちろん、原口元気がいた時でさえ、ボールを持った時のどよめきや歓声の上がり具合は関根の方が上だった。
    まあ、そんな感じの浦和の期待の若手なんです。
    皆さん、良かったら覚えてやってくださいな。

  14. 舞台整って来てるなあ…
    壮絶に自爆しないかなあ…

  15. ※241 長くなったらごめんなさい。
    わかりにくいかもしれませんが、移籍したことにショックを受けすぎて 好き(気になる存在)になりました。
    当時中学生で移籍が決まった次の日も普通に学校だったんですが、授業中、休憩時間 関係なくサンフレッチェのクリアファイルに写ってる陽介を見ながら 落ち込んでたのを覚えてます。
    今は他の広島サポ同様、浦和にだけは絶対負けたくない。という思いでいますが、陽介が浦和から抜けたら おそらく自分は浦和に対して何も思わないはずです。
    移籍にショックを受けた理由は未だに謎です。(広島にいた頃は特別好きってわけでもなかったので)ただ、移籍先が他に噂されてた柏、神戸であったならば ここまで特別な存在になっていないとだけは言い切れます。それ以前に何とも思わなかったとも思います。
    移籍する際、「現役最後は広島で」という言葉を残していて、それに少なからず期待してる自分もいますが、今では浦和で現役を終えてほしいとも思うようになりました。少し前に陽介が「広島にいた頃の自分さえ良ければいいという考えがレッズに来て変わった」と言ってましたが、ゴール後に手をエンブレムに当てたりするのを見ると、本当に“浦和レッズ”というチームを愛してるんだなと感じます。
    そんな浦和でタイトルを取れずに移籍、引退するのは絶対見たくない。しっかり次節で決めてほしいです。

  16. 関根のどよめきは、赤サポのユース出に対する渇望みたいなものもかなり含んでると思った。

  17. ※242
    梅崎なw
    なんか接触よりも地面についたときに膝を捻ったように見えたんだが…
    発表は打撲なんだよな。
    つ鶴

  18. ※242
    鹿島サポ?梅崎ではなく「梅鉢」になってるよw
    関大一高出身のウメにも頑張って欲しいと思ってます。

  19. 周作のひとり3連覇期待してます

  20. 無観客試合からの満員優勝とか…なんか凄いストーリーやん。でもまだまだこれからよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ