【J1第31節 横浜FM×浦和】ついにレッズが優勝へ王手!ルーキー関根の決勝弾でマリノスを下し4戦ぶり勝利を挙げる
- 2014.11.03 19:18
- 291
おすすめ記事
291 コメント
コメントする
-
今シーズンの優勝は浦和がふさわしい。安定感あるもの。
そしてそれは王者が持っているべき資質だ。
それに色々な見方や意見もあるだろうけど、それでも浦和レッズというクラブはJリーグの宝のひとつだと思う。
だってこんなにも真正面からヒール役をやれるクラブなんて日本のプロスポーツチームには無いよ。
憎たらしいくらい強くて、昇格組には「今度うちにあの浦和が来るらしいぞ」って身構えられるようなクラブがリーグにひとつはあったほうがいい。
図に乗って馬鹿をやる愚か者はいるけど、そういう馬鹿なんてどこにでもいるもんだ。なにも浦和に限ったことじゃない。
補強にしたってプロのアスリートなんだからよりよい環境と報酬を求めて移籍するのは仕方のないことだよ。ビジネスなんだからさ。 -
うちの関根は試合中ピッチ解説をしていた埼スタDJの朝井さんが言う通り
『今、ピッチ上で一番観客を湧かせることができる選手』。
埼スタに来ている浦和サポの間では周知だが、ルーキーの関根がサイドでボールを持っただけで埼スタが一気にざわめき、ボルテージが上がる。
更に、この「一番観客を湧かせることができる」の一番というのは、現所属選手の間ではもちろん、原口元気がいた時でさえ、ボールを持った時のどよめきや歓声の上がり具合は関根の方が上だった。
まあ、そんな感じの浦和の期待の若手なんです。
皆さん、良かったら覚えてやってくださいな。 -
※241 長くなったらごめんなさい。
わかりにくいかもしれませんが、移籍したことにショックを受けすぎて 好き(気になる存在)になりました。
当時中学生で移籍が決まった次の日も普通に学校だったんですが、授業中、休憩時間 関係なくサンフレッチェのクリアファイルに写ってる陽介を見ながら 落ち込んでたのを覚えてます。
今は他の広島サポ同様、浦和にだけは絶対負けたくない。という思いでいますが、陽介が浦和から抜けたら おそらく自分は浦和に対して何も思わないはずです。
移籍にショックを受けた理由は未だに謎です。(広島にいた頃は特別好きってわけでもなかったので)ただ、移籍先が他に噂されてた柏、神戸であったならば ここまで特別な存在になっていないとだけは言い切れます。それ以前に何とも思わなかったとも思います。
移籍する際、「現役最後は広島で」という言葉を残していて、それに少なからず期待してる自分もいますが、今では浦和で現役を終えてほしいとも思うようになりました。少し前に陽介が「広島にいた頃の自分さえ良ければいいという考えがレッズに来て変わった」と言ってましたが、ゴール後に手をエンブレムに当てたりするのを見ると、本当に“浦和レッズ”というチームを愛してるんだなと感じます。
そんな浦和でタイトルを取れずに移籍、引退するのは絶対見たくない。しっかり次節で決めてほしいです。
ID: M1MjRkMGRl
駟褹
ID: M2ZmU3MjU4
今シーズンの優勝は浦和がふさわしい。安定感あるもの。
そしてそれは王者が持っているべき資質だ。
それに色々な見方や意見もあるだろうけど、それでも浦和レッズというクラブはJリーグの宝のひとつだと思う。
だってこんなにも真正面からヒール役をやれるクラブなんて日本のプロスポーツチームには無いよ。
憎たらしいくらい強くて、昇格組には「今度うちにあの浦和が来るらしいぞ」って身構えられるようなクラブがリーグにひとつはあったほうがいい。
図に乗って馬鹿をやる愚か者はいるけど、そういう馬鹿なんてどこにでもいるもんだ。なにも浦和に限ったことじゃない。
補強にしたってプロのアスリートなんだからよりよい環境と報酬を求めて移籍するのは仕方のないことだよ。ビジネスなんだからさ。
ID: RlYTE3MDJh
ペッカーとかセホロペとか、共に慰め合ってたのもいい思い出
なんだかんだで、赤脚鹿で優勝争いするのが一番盛り上がるね
ID: AyNmYyZTc5
次節早く優勝決めちゃってくださいよ
妙なプレッシャーかからずコテンパンにホームで倒せますからねふふふ
ID: UwNGU5ZGFl
これで浦和の次節とかの相手が新潟だったら日程くん何者なんだよ…、
って言ってたかもしれない(阻止しちゃった的な意味で)
ID: c1OWRhYzE4
他力本願は大変結構だけど、
それで願掛けていざ負けたらウチを叩く連中は気に食わねえな。
選手はよくやったよ。
ID: E4ODVhMmUw
もうこれは確定だよねー
ID: k5ODVmNDM1
鹿さんはタイトルいっぱい持ち過ぎているから、もう優勝はいいでしょ。かと言って浦和が優勝するのも何か嫌なので、脚さん頑張って優勝してくれよw
ID: ZkN2E0ZGY3
うちも2年ぶりにタイトル欲しいなぁ
まー今年は育成だから来季に頂くとするかな
ID: IwYmI5OTkz
※209
とか言いつつ昔、ありえない差を縮めて赤から優勝をかっさらったチームがいませんでしたっけ・・・
ID: E3ODFmNGQw
本当に日程くんいい仕事するわ…
次節優勝争いで盛り上げつつ、残留争いでも手を抜かない盛り上げっぷり。
ID: Q4ZjE4NjA3
ポンテ来るみたい
ID: A1YjI5ZWNj
関根くん、フゥ~~www
最高~~
ID: JjNzMzMjYw
※119
違うIDから失礼。
大島はねー。まだちょっと憲剛に甘えてる部分が見えるんだよね。
不在の時でも主役になりきれてない。
昨日の後半、憲剛負傷交代から積極性は増したけど、結果が出なかった。
チームとともに大島個人としても殻を破りきれていないのを感じる。
それでもサポーターとしては応援し続けるのみですが。
ID: QzY2I2MmU0
これで、来期はリッピ率いる広州を叩いてとか、考えてたらリッピ引退かよ。もう一度、埼スタでリッピみたかったな。
ID: NmYzg5YmQ1
04年は2位ガンバが負けて浦和優勝
06年は浦和がガンバとの直接対決制してゼロックス、リーグ、天皇杯優勝
06年のイメージが強いし一騎打ちだと浦和に分がありそうかな?
とにかく11/22が楽しみだ!
ID: g0YzQwNDZj
お互いのポジション的に宇佐美を見るのは森脇か・・・
鈴木啓太と那須のがんばり次第だな
ID: cwOGM1OTY4
※175
マリノスの守備陣営のミスと言えシーンだが、柏木のフリーランに注目できる視点が持てれば観戦がより楽しくなると思うよ
ID: ZlN2MyYTM4
次で決めないと嫌な感じになって変なプレッシャーかかって脚に優勝掻っ攫われそう。
あとさ、金の力とかさもういいでしょ。極論を言えばどこのクラブも金使ってるわけだし。プロってそんなものでしょう。
ID: g5MmVjMTE2
3週間、長過ぎ。