川崎FW大久保嘉人がFC東京・神戸・C大阪と交渉終える 去就14日までに決断 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎FW大久保嘉人がFC東京・神戸・C大阪と交渉終える 去就14日までに決断

85 コメント

  1. 選手生命が短い上に、お子さんは3人いらっしゃるわけで、
    そりゃ少しでも年棒の多いチームに行こうとするのは、ごく自然だわな。
    好きな選手でもあるので支持する。まあ川崎以外のチームに行けば怖さは半減するだろうという下心もあるが。

  2. で、これで移籍したらいい0円移籍なんだよね

  3. J2とか誠意とか、相変わらず記者の書きたい事を上手く言わされてる感じだな
    大久保家は奥さんが仕切ってるから、川崎に残ると思うけど

  4. 大企業の富士通様に金を積んでもらうしかねえな・・・

  5. 桜で2年、最後は地元の長崎でとか考えてないかな

  6. ※20
    多くのクラブは11月中旬くらいまでに来季のチーム編成を固めてる。
    オファーを出すなら遅くても11月末までって感じなので、シーズン終了後に発表される場合でも今くらいの時期には交渉が進んでるのが普通。

  7. 大久保も試合中に審判に対して不服があっても…審判に対して「金もらってるだろ!」と言ったら…お前の方が交渉上手いな…「今度教えて」と言われるぞ!!

  8. ※14
    そりゃ脅威だから対戦相手としては嫌いだけど個人として見たらそんな事は無い

  9. 川崎残留か古巣の桜のどっちかかなと予想

  10. 代理人 田辺、大勝利!
    ※11
    うちは、国見閥だよ(立石強化部長、徳永、平山、千真)

  11. 川崎というか、上積みのない風間サッカーに愛想を尽かしてきてるよな。残留しても自身もチームも今以上の成長は望めない。むしろ憲剛の衰えに比例してチーム力は下り気味。
    今の神戸なら昔よりマシなメンツだし、監督も実績ある人に交代しそう。
    FC東京でも代表に近い選手がたくさんいて、刺激になる。監督もまとも。
    総合的に見れば、移籍した方が断然プラス。

  12. 大久保はチームの優勝よりも、自分がいかに気持ちよくサッカーができる環境かを重視してると思う。

  13. 14日までだったら残るでしょ

  14. なんで期限が14日なんだ?
    なんにせよ川崎にいたほうが幸せだとおもうよ。

  15. セレッソが声かけてる意味がわからん。
    来シーズンJ2やん。しかも大久保よりレナトでしょ

  16. どこ行ってもタイトルは無理だろうし
    川崎でもイライラしてるし
    後は金次第かな

  17. 神戸が降格したときも本人は残るつもりだったし簡単に川崎を出て行くとは思えないな。それとも戻るつもりで神戸を出たのか。
    個人的には風間さんと一緒にやって上手くなっているし結果も出しているのだから川崎から動かないのが一番だと思うけど。

  18. 記事の4チームとも来季の優勝も無理そうなのがまた面白い

  19. セレッソがJ2降格ならこの上ない補強になると思うけど
    てかセレッソホント金あるな

  20. ※34
    そりゃ声かけてる各チームの編成に影響が出るからじゃない?
    大久保が獲れないとなったら別のFWに声をかけに行く訳で。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ