来季J1昇格の松本が反町康治監督の契約更新を正式発表
- 2014.11.07 18:56
- 189
[スポニチ]来季J1昇格の松本、反町監督との契約更新を正式発表…来季4年目
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/11/07/kiji/K20141107009242670.html
U―23日本代表を率いて2008年北京五輪にも出場した反町監督は、2012年に松本の監督に就任。今月1日の福岡戦(レベスタ)で勝って今季の2位以内を確定させ、チームを初のJ1昇格へと導いた。
反町監督はクラブを通じて「沢山の方のサポートのお陰で目標であった6位以内、そしてJ1昇格を果たす事が出来ました。本当にありがとうございました。来季は更なる厳しい闘いが待っていると思いますが今まで以上に精進し、チーム、クラブ、地域一丸となって闘っていきたいと思いますので宜しくお願い致します」とコメントを発表している。
[松本公式]反町康治監督 契約更新のお知らせ
http://www.yamaga-fc.com/team/2014/11/07/1415344411323.html

反さん契約更新キタ━━(゚∀゚)━━!!! よろしくお願いしますm(__)m
— ひぐっさん (higrin_th) 2014, 11月 7
反さん契約更新キターーー(^o^)
— ヒロミッチ (HRMc1aoab) 2014, 11月 7
反町監督更新だーヽ(;▽;)ノ
来年はJ1で山雅旋風起こしましょう!
本当に良かったー!!!*\(^o^)/*
— エレン【マツと共に】 (06kazuki27) 2014, 11月 7
反町監督、契約更新(T^T)…
ありがとうございます!
http://t.co/6q1AwKYk7A
— りこぽん (hirunetodo) 2014, 11月 7
J1昇格の松本、反町監督との契約更新を発表 http://t.co/ZEylDb4MRv #gekisaka http://t.co/nKx86dcCg7
— 講談社ゲキサカ[サッカーサイト] (gekisaka) 2014, 11月 7
松本の反町監督が契約更新。これで来シーズン、反町監督とやることが決定か。またコイントスでエンドを逆にするとかそんなんしてきそうw
— ナオキ (naoki_de) 2014, 11月 7
反さん契約更新で今年も安心して年を越せます。
— ヤッサン (yasumaro0510) 2014, 11月 7
流石反町さん昇格の神
— ツムツム好き (BKB_Pistachio_1) 2014, 11月 7
反町康治監督 契約更新記念チャーハン #yamaga http://t.co/1Kle9ljwzW
— stream102 (stream102) 2014, 11月 7
※チャーハンは反町監督の好物
長野のテレビは反町監督続投のニュースを大きく報道している。
— よし (oyozelsaku) 2014, 11月 7
知恵と情熱を注いだ3年間。松本を昇格に導いた反町康治流マネジメントに見る、四つの流儀 http://t.co/mr7LiCeHQf
— てつっあん (Mr_Kataribe) 2014, 11月 7
来季J1昇格の松本、反町監督の続投を発表「さらなる厳しい戦い」。 来季は4季目となります。(サンスポ編集部) http://t.co/DVjDTnRwTa
— SANSPO.COM公式 (SANSPOCOM) 2014, 11月 7
おすすめ記事
189 コメント
コメントする
-
うちには選手だけでなくチームそのものに経験が不足しているんだから
どんなに厳しかろうと監督を変えて1からチームを作るなんてのは無理。
自分個人としてはあまりに結果を求めすぎてチームが空中分解するよりは
一年で降格をしたとしてももう3年反町監督に率いてもらって学ぶべきだと思う。
チームの強化方法や分析・スカウティング、フロントの運営能力や営業力
ユースチームの強化、地域との連携強化などなど試合結果の如何によらず
土台を築く時期と捉えるべきだと思う。
もちろんサポも希望が見えない状況においてもチームを支える姿勢が示せるか
試されるシーズンになるだろう。
自分はそれでもスタジアムに行く覚悟はできているけどね。 -
※120
長野県で某少年団の指導者やってる友人から聞いた話
山雅のJ1昇格はすごい快挙。ただやってるサッカーは子供に見せたいものではない。もちろん勝つためには仕方がないと思っている。
松本市周辺は元々強豪クラブが多くて選手を取り合ってる状況だった。そこに山雅が台頭してきて選手がさらに取り合いになってる。だから快く思ってない指導者も多いらしい。
逆に長野市やその周辺都市の少年団はパルセイロに入れとけば間違いないという意識が定着していて良い関係性が築かれている。北信越大会を勝ち抜いて全国大会に何度も出ているし育成年代での貢献度はすごく高いらしい。
外から見てると松本一択みたいなイメージだったけど話を聞くとそうでもなかったのが意外だった。 -
松本さんは3シーズンJ1維持できればほんとに日本屈指のクラブになるよ。
満員のアルウィンは企業から見れば魅力的な広告媒体。
なによりも狭いJの商業市場にでてきた新しい情熱あるチームってのは他サポからしても好意的な素材。満員のアルウィンを応援する企業は「Jサポ」への宣伝と同義になる。
かと言って、ある程度成績的に安定したクラブでなければ、大金は動かせない。
レッズサポがあれだけスタジアム埋めても、いいスポンサーが付かないのは、レッズに投資することが、その他のJサポからネガティブなイメージを持たれるから。
3年今の動員維持してJ1にいられれば、ほんとに一気に化けるよ。
仙台ごときが偉そうな事言ってますが、海外のスポーツビジネスを学んだ者として素直な意見。
レッズサポはほんとに尊敬しております。
上で言ったのは、狭い市場で固定化してしまった市場的な構造の問題の話です。
レッズサポを貶める意図ではありません。
3年しがみつけ!!!! -
松本のサッカーって縦ポンなのかね? 福岡との試合を見ただけだけど、少ないパスで速く攻めるカウンターって感じだった。極端によく言えば、ドルトムント風。
中途半端なパスサッカー向きの選手を集めるより、カウンター特化型の3流FWを南米で探したほうがよいのでは。
>>136
そんな話はJリーグクラブのある地域ではよくあるよ。選手を取られるからね。
レッズが浦和に来たとき、地元のサッカー指導者たちは結束して、レッズに下部組織を作らないと約束させた。でも、それではJリーグの規約に違反するから、レッズは非公式の下部組織を作って、公園で練習をやらせてた。 -
※136にサッカーの基本を教えるから、友人のバカ指導者に伝えてあげてね。
得点機を増やすには、守備枚数の少ない状況を作り出す。戦術・スタイルは、そのためにある。
自然にそれをやれるカウンターは、攻撃で第一に優先すべき選択。
一方、ポゼッションは、守備ブロックを整えた相手に対して「カウンター成功時の状況を作る」ためのもの。
ポゼッションは、カウンターが出来ない時の二番目の選択肢であって、カウンターを否定したり、カウンターより優先すべきものじゃないんだよ。
国であれクラブであれ、ポゼッションの強いチームは漏れなくカウンターも上手いよ。








ID: RjMGJmYTlh
1!!おめでとう!!
ID: Y0MmMyNjJm
対戦楽しみにしてますぜ
ID: ZiOGFhNjgz
対戦楽しみにしてます!
ID: k4ZmM5ZmQy
まあ、代える理由はないわな。
ID: Y2YzM2MWRl
更新おめ
長期政権を良しとしない人だし、次のシーズンで
J1でやるための土台しっかり作れるといいね
ID: RhZWZkOTRj
おお、これは朗報
反さんと対戦たのしみだー!
ID: MzZDU1MDYy
来シーズンも楽しみだなぁ。
・・・残留争いが、さらにカオスになりそうな気もするけど。
ID: dmYjM5ODRm
た、対戦できるように頑張るから!
ID: E0NDc5MjA3
反町監督にとっても大きな挑戦だな。J1で名将になれるか
ID: Mrjey31+Xj
うーん
なんか不安なのは何故だろう
ID: g4MDNlZDFl
まずは補強を頑張って
ID: ZkY2I5NmEx
反りさん。一安心。 ナイスで活かしたコメントお願いします。
ID: U4OTAxNTdm
また試合後のやさぐれ反町が見られるのか
昇格3回は石崎、コバさんと並ぶのか
マジに名将だな
ID: lkM2VhZWU3
反町は代表に入閣しないの?
まあ松本にいるうちはないかもだけど
ID: lmN2YyMmY5
チャーハン皿かわいいな
ID: diOGMxOWMz
仮に一年で落ちるとしても反町に対しては感謝しかない
J1という舞台で思う存分に采配を振るってほしい
ID: g2N2MxZDE4
リンク先の記事にあるオファーのあった名門ってどこだろう?セットプレーって事で鞠っぽい感じがするけど
ID: AwMWNjN2Mz
正直更新して欲しくなかった、
今のサッカーじゃ間違いなく降格ぶっちぎるよ(泣)
もちろん昇格させてくれて嬉しいけど監督は変えるべきだった
ID: c3NTE4Mzg2
対戦楽しみです(震え声)
ID: c2ZGJiMDVi
ありがとうありがとう