レノファ山口の来季J3参入が正式決定!山口県初のJリーグクラブに
- 2014.11.19 17:57
- 175
[ニッカン]レノファ山口のJ3入会を正式承認
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20141119-1398244.html
村井満チェアマンが河村孝社長に電話で報告し「ここからがスタートです。Jリーグも協力しますので一緒に頑張っていきましょう」と祝福した。
山口は10月にJ3ライセンスを取得。事業収益1億5000万円以上、ホームゲームの年間平均観客動員数2000人以上、年間順位4位以内(4位)などの条件をクリアしていた。
[山口公式]J3入会承認!
http://www.renofa.com/news2014/1119.html
間もなく、J3入会についての記者会見が始まります!
記者会見の模様は、ニュースおよび新聞などでぜひご覧ください!
#renofa #レノファ pic.twitter.com/oKfPHsQplj
— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) 2014, 11月 19
レノファ山口FCのJ3入会が承認されました!
来季よりJ3リーグに戦いの場を移します。これからもより一層の応援よろしくお願いします!
http://t.co/T3EZabw1l7
#renofa #レノファ pic.twitter.com/BkPO6mmvDD
— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) 2014, 11月 19チェアマンから電話!
社長「来季のJ3参戦決まりました!」やったぜ! #レノファ #コミュサカ pic.twitter.com/rcUZ1Zgeyi
— ヤマグチスタ “レノファ山口サポーター” (@yamaguchista) 2014, 11月 19
Jリーグから昇格の通知ファックス届きました! #レノファ #コミュサカ pic.twitter.com/Nb0PIsYO4v
— ヤマグチスタ “レノファ山口サポーター” (@yamaguchista) 2014, 11月 19これで来季、中国地方4番目のJリーグクラブが誕生することになりました。

なお、中国地方で唯一のJなし県となった島根県も、デッツォーラ島根(浜田市)と松江シティフットボールクラブ(松江市)の2クラブがJリーグ入りを目指して活動しています。
速報
本日行われたJリーグ理事会にてレノファ山口FCのJリーグ加入が承認され、来シーズンJリーグ昇格が正式決定。全国53番目、山口県初Jリーグクラブが誕生!
これまでプロスポーツチームのなかった山口県にとっては、初のプロスポーツチームの誕生です。
#jleague
#レノファ
— 倉重 賢 N700A (kuraken_RENOFA) 2014, 11月 19
レノファ山口、J3参入!おめでとうございます!
— イエローサブマリン (sego_nanka) 2014, 11月 19
レノファ山口、来季J3参入決定。
おめでとうございます。
— 温泉野郎 (regista2009) 2014, 11月 19
【速報】レノファ山口FC 明治安田生命J3リーグに来季より参戦決定!
念願のJリーグ加盟が決定!!
#renofa #jleague #J3 http://t.co/7qIsKktbqv
— 椿大介@江草の江草 (ts_11yh) 2014, 11月 19
((T_T))
いままで レノファにかかわってくれた
全ての 選手 スタッフ サポーターに感謝します!
宮さん やったぜ!
— kakuxxx (reno_12k) 2014, 11月 19
Jリーグから昇格の通知ファックス届きました! #レノファ #コミュサカ http://t.co/Nb0PIsYO4v
— ヤマグチスタ “レノファ山口サポーター” (yamaguchista) 2014, 11月 19
レノファ山口の記者会見会場
16時41分
JリーグからレノファのJ3加盟承認の連絡がありました。J3昇格正式決定です!河村社長の携帯電話にチェアマンから電話、その後承認の通知書がFAXされてきました。 http://t.co/l6c0GKwiBP
— エフエム山口営業部 (FMYbiz) 2014, 11月 19
レノファついにJリーグ参戦か
感慨深いね
— もぷ@ボケない (reyasubee) 2014, 11月 19
レノファ山口のJ3参入が決定と言うことは、地域リーグからJFL参入枠は3つに確定か(´・ω・`)
— Crz241@仙台戦 (kenjinakano3) 2014, 11月 19
やったぜ!!
J3だーっ!!!
俺たちがレノファ!!
We Are RENOFA!! http://t.co/1Tr8J5Y97d
— たかちーず (taka4325103515) 2014, 11月 19
うおおおおおおレノファさんおめでとおおおおおおおおお
— 東京駅八重洲口から出る夜行ちくわ (jubilo1833) 2014, 11月 19
社長にお花をあげたよ。 #レノファ #コミュサカ pic.twitter.com/cWLww4q2yi
— ヤマグチスタ “レノファ山口サポーター” (@yamaguchista) 2014, 11月 19中国地方のJクラブ
サンフレッチェ広島 (J1)
ファジアーノ岡山 (J2)
ガイナーレ鳥取 (J3)
レノファ山口FC (J3)→NEW
あとは島根だけ!
#sanfrecce #fagiano #gainare #renofa #jleague
— 椿大介@江草の江草 (ts_11yh) 2014, 11月 19
スタッフの皆さん、ありがとう。 #レノファ #コミュサカ http://t.co/E6uWKKA6MT
— むっきー (RENOFA12) 2014, 11月 19
レノファ山口がJ3正式昇格か。これで中四国でJチームがないのは島根と高知か。
だんだんとJFLチームとか把握できなくなるなぁ RT>
— Charles’s Wain (Charles_wain) 2014, 11月 19
もっと中四国でJリーグを盛り上げて行かないとね、レノファのJ3昇格決定はとても明るいニュース
— オム (omu_3) 2014, 11月 19
レノファJ3か。ということは相模原やu-22がが来るな。うわ、高原が見れる!!
— しら (shiralan) 2014, 11月 19
レノファ山口J3参入決定おめでとうございます!
— NAOKI@とある緑の東京応援 (NAOKI_1969) 2014, 11月 19
お。レノファ昇格か!来年も楽しみ~♪
(´-`).。oO(山口行きたいな~。フグ食べたいフグ食べたいフグ食べたいフグ食べたいフグ食べたいフグたべry)
#コミュサカ
— ŸAĘ◢ ◤ (yokohamanomatu) 2014, 11月 19
レノファ山口もJ3決まって、夢が叶い、そして現実と戦うことになる。
盛岡の快進撃はあるけれど、決して甘いステージじゃなかろう。次に進むための近いうちの別れは、先に発表された飯塚だけじゃないだろうなぁ、とも。
— めしたろう (suta_meshi_taro) 2014, 11月 19
J3、正式昇格。やったね。フロント、選手、サポーター、みんなにおめでとう!
みんなの力の結晶でしょう。
山口から、Jリーグの誕生やぁ!! #レノファ #renofa
— サガプロス (goldsaga178) 2014, 11月 19
おすすめ記事
175 コメント
コメントする
-
※63
佐川の件で移管の舵取りがまったくできずに廃部に追い込んだ滋賀県協会に
期待するだけ無駄ってモンだ。自分らが肝煎りで創設した滋賀FCだって、結局
東洋実業に放り投げてるんだから(現在は再度クラブチーム化)。
※66
一応、アマチュアで「京都紫光クラブ」は現存してる(サンガの元になった
(旧)京都紫光とは別個だが)。
京都紫光がプロ化してサンガになったが、それとは別個で今まで通りの活動を、と
言うことでサンガができると同時に現京都紫光ができた。今年は関西2部7位で入れ替え戦に廻ってる。
かつては関西1部でいいとこまで行ってたんだけどな。 -
※68
知らなかった。皇子山ってJ3規格満たしてたのか。一応男子マラソンの五輪代表選考レースに指定されている「びわ湖毎日マラソン」の発着点なんで、ある程度競技を「するための」スペックは整ってるのかもしれんな。
それに滋賀県内では2024年に国体開催が内定してて、メイン会場を彦根市に造る動きが出てるので、滋賀県内でJクラブ目指すところは、そこをホームにする意向はあるかもしれんよな。
※79
滋賀県内にJクラブできるより、大津市内でスクールやってるサンガが実質的な越県ホームタウン化する方が早いかもしれんな。(サガン鳥栖が久留米周辺も事実上のホームタウンにしているように)








ID: I1YzU0Y2Y3
レノファさんおめでとうございます。
ついに、山口にもJリーグクラブができましたね
ID: VhYjAwOTBl
これはゴールではない、スタートだ(熱い上から目線)
ID: dlN2ViY2Ji
J3で中国地方のダービーが復活することに
ID: U3ZDhiNDEy
選手は普段は何の仕事してるの?
ID: VkZDQ2NTc2
Jなし県は後どこだ
ID: U1ODE0NjA0
増えろ仲間!飛び出せ才能!
ID: QyNWQyM2Iz
へーい山口県選挙区選出の総理大臣見てるー?
ID: M0OTcxYTQ3
J3はJリーグじゃないんじゃなかったっけ?
ID: I4ODRhMjQ3
これは朗報
これでJ3の試合も観に行きやすくなる
ID: VjZmE0YmQ3
洗剤みたいな名前だなw
ID: M5NWZmMWEw
※1
青森、福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、高知、島根、宮崎、鹿児島。
ただ、青森はJFLに八戸が、福井・奈良は地決決勝にコマ進めてる。
逆に全く芽がないのは滋賀と宮崎。
ID: I1YzU0Y2Y3
※5
和歌山、奈良、滋賀、宮崎、青森、島根、高知、鹿児島、三重、福井の10県だったかな?
ID: ZmZGJmMWY5
宮崎は最後の最後まで出来る気がしねえな
ID: U4ZWRkZjky
知り合いに山口市生まれの下宿生が居るわ
ID: JkMjYyNTEz
宮崎はプロバスケチームが事実上解散したくらいだからなあ。
ID: EyYzI1NGQw
おおついに確定か!レノファおめ!
帰省した際には試合見に行かせてもらいます
高校時代に利用したことあるスタジアムでついにJが定期開催になるとはいろいろ熱くなりますわ
ID: NlMjkxMDJl
フク以外に何が美味いんですかね?
ID: gxNDRiNDk0
おめでとうございます!
ID: NmNDVmMjk3
レオーネ山口とよく混同する
ややこしいからいっそ合併して欲しい
ID: M3M2QzMTY0
Jの無い県に住んでる俺涙目。