京都サンガ、川勝監督およびコーチ陣の退任を発表 祖母井GMも辞任 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

京都サンガ、川勝監督およびコーチ陣の退任を発表 祖母井GMも辞任

[ニッカン]京都川勝監督が退任、後任に和田氏濃厚
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20141119-1398334.html
 J2京都は19日、川勝良一監督(56)が契約が切れる今季限りで退任すると発表した。23日の岐阜戦が最終戦となる。後任はJ1神戸などを指揮した和田昌裕氏(49)が濃厚となっている。

 今季途中に就任した川勝監督はチームの立て直しを図ったが、クラブは4年続けてJ1復帰が成らなかった。

 祖母井秀隆ゼネラルマネジャー(63)が今季限りで同職を辞任し、来季に新設される「育成部・普及部アドバイザー」に就くことも発表された。


[京都公式]祖母井 秀隆ゼネラルマネージャー 辞任のお知らせ[11.19] 
http://www.sanga-fc.jp/news/detail/27535/
[京都公式]川勝 良一監督 退任のお知らせ[11.19] 
http://www.sanga-fc.jp/news/detail/27536/
[京都公式]アダウトGKコーチ 退任のお知らせ[11.19] 
http://www.sanga-fc.jp/news/detail/27537/
[京都公式]津越 智雄フィジカルコーチ 退任のお知らせ[11.19] 
http://www.sanga-fc.jp/news/detail/27539/
森下 仁志コーチ 退任のお知らせ[11.19] 
http://www.sanga-fc.jp/news/detail/27538/

川勝良一氏は今年6月、ヴァルデイル・バドゥ・ヴィエイラ監督の後任として京都サンガの監督に就任し、ここまで5勝8分4敗の成績でした。
来季監督には元ヴィッセル神戸監督の和田昌裕氏が有力視されています。


関連記事:
京都サンガ、来季監督候補に元神戸監督の和田昌裕氏が浮上
https://blog.domesoccer.jp/archives/52107137.html
京都の来季監督候補とされる和田昌裕氏がチョンブリーFCを退団へ
https://blog.domesoccer.jp/archives/52107353.html


image



45 コメント

  1. 1.

    すごいことになったね。

  2. 2.

    まー、こんだけgdgdだとねぇ・・・。
    ただ、来季の戦力どうなるやら。大本営京都新聞すら辛辣な特集記事
    載せてたくらいだし、来季はぶっちぎるくらいでないと、もろもろきつい気はする。

  3. 3.

    大黒残るんかしら

  4. 4.

    うちに負けた時から、年内にこの発表があるのはわかっていた。

  5. 5.

    宮市?宮吉?どっちか忘れた、はどうなったんだ。
    大黒はいい加減ガンバが取ってやれよ。ずっと活躍してるのに。

  6. 6.

    京都新聞の今年のサンガのまとめみたいな記事(上下に分かれてたやつ)がおもしろかった
    そら低迷もするわって感想

  7. 7.

    有能な解説者が戻ってくるな。

  8. 8.

    和田さんが即結果を求められる京都に行くのはどうかなあ。最低限のノルマは昇格だろうし、すげー心配だよ。

  9. 9.

    根本的に勝ちきれない文化みたいなものが根強いので
    監督変えても変わらんよ。

  10. 10.

    ※5
    富山さんとこにレンタルちう

  11. 11.

    京都はディフェンスが弱すぎるのが課題だね。攻撃はJ2だとトップだけど。

  12. 12.

    来シーズンどうなるだろう?

  13. 13.

    ※9
    この手の話題にはこういうやつ必ず出てくるな

  14. 14.

    大黒、山瀬、工藤が代わる代わる飛び出すのは見応えあったのにな~
    確かに守備は気が抜けてた

  15. 15.

    男前田台風上陸か

  16. 16.

    選手も何人か流れていくな

  17. 17.

    結果的に祖母井になってからはエレベーター作動せずJ2定着

  18. 18.

    天皇杯決勝で見た限りでは、若いし面白いチームだなぁと思って、
    すぐ上がってくるかと期待してたんだ。
    苦労してるなぁ。
    ピースになる選手一人一人は光るものがあるはずだけど、
    それだけで勝ち抜けられるほどJ2甘くないよね。
    地歩固めて頑張ってほしい。

  19. 19.

    結局モリゲも退任か。
    うちにはもう戻れないだろうけど、他で監督かコーチの宛はありそう。

  20. 20.

    総退陣は仕方ないけど、森下さんは残してもよかったんじゃないかなぁ。

  21. 21.

    結局バドゥとは何だったのか…に尽きるよな、今年は。
    川勝さんは解説は好きなんでそっちに戻って欲しいな。

  22. 22.

    川勝さん、大変なチーム状況の中引き受けてくれてありがとう!
    先制されても逆転出来る力は付いてきたよね。すぐ追いつかれるけど(笑)

  23. 23.

    総取っ替えか。
    明日は我が身だな。
    他山の石とすべし。
    とにかく一戦必勝!

  24. 24.

    京都ぐらいになると、一度総とっかえした方がいいのかもな

  25. 25.

    大木監督戻ってこーい
    って磐田のユースやってんのか

  26. 26.

    モリゲも退任なのか
    名波の同級生だし、まさかうちに戻ってくるってことは…ないか
    金沢でコーチやればいいのに

  27. 27.

    川勝さん富山とかどうですか

  28. 28.

    森下代行のときが一番輝いてたな

  29. 29.

    いいなー、急ぎよく辞任してくれるところは
    素人監督就任させ、補強失敗、目標のPO圏外でも
    来年も当然のように居座ってるんだろうな

  30. 30.

    専スタと一緒に昇格待ってる!

  31. 31.

    クラブ開闢以来実績を出してない強化部がついに解体。
    これは嬉しい、細川なんて10年あの席に座ってるんだから。
    川勝も森下も悪くはなかった。ユース組が多いので外で指導されてた二人の存在は大きかったと思う。
    ただ両者ともに守備組織の構築が出来なかったんだわ。
    ありがとうという気持ちとあまりいい形の別れ方になれなかったのが残念。
    あとアダウトはいいコーチだからGKに興味あるところ獲れ、まじで獲れ

  32. 32.

    川勝さんは選手が技術的に上手いのは認めた上で「きれいにやろうとしすぎる・毎回同じように試合に入れない・最後まで走れない」とか足りなかった部分を見事に指摘してて、その辺の意識改革に取り組ませようとしてくれてたと思う。
    最終的にはチーム内に競争意識もできてたようだし、練習に取り組む姿勢も変わってきてたっぽいので、確かに成績は伴わなかったが、それとは違う部分で何かを残してくれた気はする。そこは残った選手も無駄にはして欲しくない。
    本当はボールを保持してパスをしっかり繋いで攻撃する魅力的なサッカーが好きな人だし、もしシーズン当初から指揮を取っていればもう少し違った結果になっていたかとも思うので個人的には残念だが、結果を求められて引き受けた以上、その結果を出せなければ次はないというのもある意味プロとしては当然の結末ではあって、なんともいえない気分だ。
    とにかくお疲れさん、そしてありがとう。

  33. 33.

    京都と千葉、磐田と桜でJ2昇格争いか

  34. 34.

    川勝は監督としては無能
    それなのに招聘したフロントも無能だった

  35. 35.

    森下はJ3あたりの監督で見たい。
    タレントに頼らずチーム作れるタイプだと思う。
    川勝はスカパーの解説が適任。

  36. 36.

    強化部の解体はありがたい。次の体制に期待したい。

  37. 37.

    テキストテキストテキスト
    これが悪かったのだと思う(実際)

  38. 38.

    ※31
    森岡さんが印刷に出向になってるからなぁ。で、今度はイタリア行きやと。
    森岡さんが戻ってきたらマシになると思いたいが、いつになるやら…。

  39. 39.

    迷GMだったわ

  40. 40.

    話題に出てる京都新聞の記事はこれかな?
    京都新聞|京都サンガ応援特集 – 【特集】抜け出せぬJ2
    www.kyoto-np.co.jp/info/sports/sanga/20141117_5.html
    WEBだと上中下の三部構成。これ読んだ後だと ※18 とか ※31 とかはなるほどなーと思うことも

  41. 41.

    ケツさんの解説好きだから朗報

  42. 42.

    大木さんじゃなくなった時点でこうなることはみんな予想してたよね

  43. 43.

    テキストテキストテキスト

  44. 44.

    セリエ解説に「個がね」復活!

  45. 45.

    ※18
    あれから先制点のきっかけになった推進力のあるドゥトラを切っちゃって、シンプルに持ち上がれなくなった。
    んで、パス以外で押し込めないから引いて守る相手だと攻めあぐねてカウンター食らってたからね。
    それでもアツタカが突破口になってくれたけど、マークをキツくされるとどうしても限界があった。
    でも、大木サッカーは仕掛けてくる相手には面白いサッカーしてたからJ1で見たかった。
    個人的には2013年開幕戦のガンバ戦が最高に面白かったわ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ