アルビレックス新潟・柳下正明監督が来季続投へ すでに基本合意
今朝の新潟日報によると、アルビレックス新潟は柳下監督の来季続投を決めたそうです。
新潟の来季監督については、先日スポーツ報知が、柳下監督の退任と横浜FCを退任する山口監督が後任となる可能性を報じていました。
[新潟日報]J1新潟 柳下監督が続投へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/albirex/soccer/20141119146326.html
柳下監督は2012年6月に就任。昨季はJ1でクラブ史上最多の17勝と勝ち点55を獲得して7位に食い込んだ。3年目の今季は、31節までを終えて11勝8分け12敗の勝ち点41で12位。3試合を残して16位の大宮とは勝ち点差9と、残留は早ければ22日のFC東京戦で決まる。
今季はアジア・チャンピオンズリーグ出場権獲得という目標を達成できなかったが、クラブ関係者は「(試合の)内容は良くなっている」とその手腕を評価。強豪相手にもカウンターだけでなく、ボール保持率を高くして攻め込めるようになったことや、DF松原が日本代表に選出されるなど若手育成でも結果を残しており、さらなる成長を見込んで、継続してチームづくりを任せることとなった。
柳下監督は2012年にアルビレックス新潟の監督に就任。
来季続投すれば4季目となり、反町康治監督の5季(2001-2005年)に次ぎ、鈴木淳監督の4季(2006-2009年)に並ぶ長期政権となります。

日報にヤンツー続投でたね。これでまずは一安心。 #albirex
— へけけ (hekeke360) 2014, 11月 19
ヤンツーが来年も指揮することになったようで一安心。監督が変わるリスクは、セレッソや大宮で思い知らされたシーズン。ヤンツーはブレない監督だから、頑固過ぎるところはあるけど、選手達からの信頼も厚そうだし、何より新潟のことを真剣に考えてくれてるからな。
— Shelley (Shelley818ara) 2014, 11月 19
ヤンツー続投! 報知のばーかばーか http://t.co/jvVU7DrYpI
— みつる (rehabili_now) 2014, 11月 19
ヤンツーわぁぁぁぁぁい*\(^o^)/*
来季のヤンツーサッカーも楽しみだー
— ひろみ (kaz6040) 2014, 11月 19
朝から超・超~~~嬉しいニュースが。
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
報知さん、アルビはヤンツーの存在なくして語れないんですよ~(o´罒`o)ニヒヒ♡
なら、味スタで残留決めて正式発表に持ち込まねば\(^o^)/
— ☆のりり☆待ってろ!味スタ♪ (7stars_noriri) 2014, 11月 19
ヤンツー続投キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
— アンリ (henry28t) 2014, 11月 19
新潟日報よりヤンツー監督続投。来年はいよいよヤンツーアルビ集大成となるのか。先ずは今シーズン残り3試合。 #albirex
— ナカマサ (nakapon1008) 2014, 11月 19
起床。
日報みたら柳下さん続投らしいじゃん。
ま、そうだよね。何だったら素弘さんコーチで来ないかな。
— ハセガワ ytk (Nann__Chitte) 2014, 11月 19
ヤンツー続投か。これでレオシルバと舞行龍も残留かね?
新潟はレオシルバが移籍するとなると戦力的に大きな痛手だけど移籍金で優良外国人獲得できればというとこか。
— 南海王 (nankaio) 2014, 11月 19
ヤンツーの続投決定何より嬉しいー!!
戦力を維持、上を目指すにはこれが一番(^^)
— こひとろ (ao44hashi) 2014, 11月 19
ヤンツーさん続けるのか。素さんはいずこへ。
— アシタバ (asitabanotempra) 2014, 11月 19
おはようございます!朝から柳下監督が監督継続と出てて嬉しくて目が覚めたw
— ムゥ∠( ‘ω’)/サッカー垢 (soccer_muu) 2014, 11月 19
柳下監督の件久々に少しほっとしたニュース。
— Essabo (essaboessabo) 2014, 11月 19
柳下さん記事。 http://t.co/bcPdyH0WTe
— impact (nf_impact) 2014, 11月 19
柳下監督、続投。今週末は、残留決めないと。
— まさやん (ym_masa) 2014, 11月 19
ヤンツー\(^o^)/
#柳下正明を諦めない http://t.co/pKf0CQ1bZX
— Mr.しゃもじ@味スタでヒデゴーーール! (kozalbi_shamoji) 2014, 11月 19
俺たちの柳下正明
俺たちの新潟日報
— 西和さん#12 (Alb12Seiwa) 2014, 11月 19
おはようございます。ヤンツー続投って日報に出ましたね。良かったと思います。
— mariko(アルビLove) (marihinarin) 2014, 11月 19
新潟はヤンツー続投ね。正しい選択だと思います。>RT
— フィーゴ@柏レイソル (FIGObarcelona) 2014, 11月 19
しかしヤンツーさん退任報道とは何だったのか…w
— 羊 (GP_02A) 2014, 11月 19
ID: c5ODQ5Nzc5
交代報道とはなんだったのか
ID: dhZTc2YWU0
なんだヤンツー残るのか
それじゃあレオシルバは無さそうだな
ID: RhMTdkN2E2
所詮は報知だったということか。
ID: BmOWQ4NjBk
なんだよ。せっかくマシな監督がフリーになると思っていたのに。
ID: llNDM2ZjFl
報知は放置
ID: QyZmZhZDhl
結局ヤンツーか
踊らされたのね
ID: llNDM2ZjFl
あ、そういえば今朝のスポニチで交代選手が
長谷部→今野
となっていたのを思い出したw
ID: djM2RlMzhm
そりゃそうだろうって感じたけど解任は飛ばしか
ID: NjMTFjZDNk
ウチの情報は新潟日報に載るまで飛ばしだと思っている
ID: RlMjRkNGY1
今朝からなんか気分が良いと思ったらこれか。
ID: Y2N2ExZTFl
ですよねー
ID: RlZWU2M2U0
信頼と安心の新潟日報
ID: I2MzhhM2Yz
俺たちは柳下さんに認められるようにできるだろうか。
ID: hmZTg1OGYw
※13
両者やりたいようにやればいいのに
ID: hiOGFiOTUz
※13
前年優勝チームが格下相手に
つまらないサッカーができるのが
ポイチのすごいところ
ID: JmNzA1Zjc1
気づけばもう4季目かあ
ID: RmZWNjODY4
だから報知は放置だっての。
ID: VkZjRjYTFj
新潟って一人一人の監督の任期が長いよね。
反町5年、鈴木淳4年、黒歴史2年半、ヤンツーが今年で2年半か。
14年間で4人しか変わってないってなかなか珍しいと思う。
ID: M0OTcxYTQ3
知ってた
ID: Q2YzVkOTc2
選手が出て行って大変なところもあるだろうけどチーム全体としては少しずつではあるけど進歩しているね