閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

バルバリッチ監督続投、川崎MF稲本にオファー…コンサドーレ野々村社長の最終戦挨拶まとめ

81 コメント

  1. 田中美保が本当に農業やることになっちゃう

  2. 稲本の獲得自体は有りだと思う
    スタミナが足りなくなって来てて本人もそれを自覚してるならむしろ好都合で、守備固めで短い時間に経験を総動員して欲しい
    ウチはここ数年、昇格決めた年含めゲームコントロールが下手過ぎるから、サブで腐らないベテランを集めてメッセージのはっきりした交代カードを揃えたい
    むしろバルバリッチ続投がどうなのか…
    キャンプを経て良くなる可能性もあるだろうけど、今みたいに負けもしないが勝ち切れないチームのまま足踏み続きで来季も監督途中交代、なんて話になりそうで怖いわ

  3. ※31
    札幌さんとこは、ベテラン選手が怪我で出られないまま(ryというのが
    何となくではあるけど目に付く感じで気にはなってた
    メディアへの露出とかと違って表からは見えづらいところかもしれないけど
    その辺の改善にも本腰入れた方がいいかもね

  4. 試合前にはゴール裏がクラブに対し批判的な横断幕出してたが社長挨拶を口の上手さで拍手を受けるかたちで乗り切っていた、そもそもあの場で謝罪する必要があるかは甚だ疑問だが若手の成長の話と稲本の補強やバルバリッチの続投で話をそらしてサポーターにポジティブな感情を抱かせた、昔から自身の責任の所在をうやむやにして問題点をベラベラ話すのはよくあったと思うがなんと言うか
    やっぱこいつ市原時代からなんにも変わってねぇ

  5. ※43
    怪我について統計的データ見たことないんでなんとも言えないけど、大きな怪我しても、若手は復帰してきてるしベテランがそのまま引退ってのはある程度しかたないんじゃないかな。
    フロントは目標達成出来なかったんだからそりゃ反省は必要だろうけど、客としたら辛気臭い話されるより花火の一つも打ち上げてくれる方がありがたくね?エンタメなんだしさ。

  6. ノノさん前髪のラインが上がってきたな…
    それにしてもさっぽこさんのサポは今から楽しみだろうね〜

  7. 観客への挨拶というより社員への訓示のように聞こえたな
    サポをそういう会社としての戦力として見てるからこその言葉じゃないかと思うよ
    立場的にはあそこで「昇格できませんでしたすいません」って一言言う方がよっぽど楽だったはずw
    「共に戦おう」と散々言っておいて最後にはフロントに責任求めてスッキリなんて人よりよっぽど良く見えたけど

  8. 言っておくけど川崎サポは稲本好きだからな

  9. ここまできっちり言う経営者(雇われにせよ)は他に見ない
    その点で好感はもっている
    稲本はセンターバックとしてはありだと思う

  10. ゴール裏のお遊戯にいちいち付き合う必要は無いからあの挨拶でいいよ。

  11. 強力イナモト
    なんだけど今季の後半もそうだし、DF陣は若手に移行っぽいから
    7、8000万ギャラの稲本は残留厳しいかもしれない…

  12. 山本真希っていいよね
    あの選手欲しい

  13. 塚田さんが無職にならなくて良かった

  14. 単身赴任か稲本
    嫁さん最近テレビでも見るし

  15. ※5
    金沢の監督が札幌の育成コーチだったし野々村と仲がいいからそっちに選手貸しそう
    前貴之は元々あれくらいやれて当然なんだけど、監督の戦術と合わなかったし怪我が続いたので戦力になれなかった
    富山で生き生きしてるのを見てレンタルして良かったなと思う

  16. ※52
    突っ込んでほしいんか?
    札幌におったやろ!

  17. 結果の是非はともかく、最終節にこうやって来期のビジョンを語れるトップがいるというのは幸せなことだと思うよ。

  18. わがままポポちゃんを管理できた塚田さんをよろしく!

  19. 稲本いいな、羨ましい
    でも本当に取れるの?

  20. 野々村さん、清水に帰ってきませんか?マジ社長かGMやってほしい。
    オーナーは慶應卒だから学閥的にもOKだろうし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ