次の記事 HOME 前の記事 バルバリッチ監督続投、川崎MF稲本にオファー…コンサドーレ野々村社長の最終戦挨拶まとめ 2014.11.23 19:53 81 札幌・川崎F 稲本潤一, 堀米悠斗, 野々村芳和, バルバリッチ, 前貴之, 神田夢実 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 あす北海道コンサドーレ札幌の対戦相手は天敵・小林悠を擁する川崎フロンターレ…札幌サポーターの反応は 【J1第31節 札幌×川崎F】札幌が壮絶な死闘を制しホーム川崎戦に初勝利!天敵・小林悠に逆転ゴール許すも後半ATに再逆転 【J1第25節 川崎F×札幌】川崎は前半2失点も後半数的優位に立ちドローに持ち込む 札幌は9試合ぶり白星ならず 81 コメント 41. 名無しさん 2014.11.23 21:15 ID: ZhYTZiYjBm 田中美保が本当に農業やることになっちゃう 42. 札 2014.11.23 21:19 ID: k3OWRkNWVj 稲本の獲得自体は有りだと思う スタミナが足りなくなって来てて本人もそれを自覚してるならむしろ好都合で、守備固めで短い時間に経験を総動員して欲しい ウチはここ数年、昇格決めた年含めゲームコントロールが下手過ぎるから、サブで腐らないベテランを集めてメッセージのはっきりした交代カードを揃えたい むしろバルバリッチ続投がどうなのか… キャンプを経て良くなる可能性もあるだろうけど、今みたいに負けもしないが勝ち切れないチームのまま足踏み続きで来季も監督途中交代、なんて話になりそうで怖いわ 43. 名無しさん 2014.11.23 21:21 ID: FmM2EyMDg2 ※31 札幌さんとこは、ベテラン選手が怪我で出られないまま(ryというのが 何となくではあるけど目に付く感じで気にはなってた メディアへの露出とかと違って表からは見えづらいところかもしれないけど その辺の改善にも本腰入れた方がいいかもね 44. 名無しさん 2014.11.23 21:26 ID: Y3NTJhMjU1 試合前にはゴール裏がクラブに対し批判的な横断幕出してたが社長挨拶を口の上手さで拍手を受けるかたちで乗り切っていた、そもそもあの場で謝罪する必要があるかは甚だ疑問だが若手の成長の話と稲本の補強やバルバリッチの続投で話をそらしてサポーターにポジティブな感情を抱かせた、昔から自身の責任の所在をうやむやにして問題点をベラベラ話すのはよくあったと思うがなんと言うか やっぱこいつ市原時代からなんにも変わってねぇ 45. 名無しさん 2014.11.23 21:37 ID: dkMWQwZmFi ※43 怪我について統計的データ見たことないんでなんとも言えないけど、大きな怪我しても、若手は復帰してきてるしベテランがそのまま引退ってのはある程度しかたないんじゃないかな。 フロントは目標達成出来なかったんだからそりゃ反省は必要だろうけど、客としたら辛気臭い話されるより花火の一つも打ち上げてくれる方がありがたくね?エンタメなんだしさ。 46. 名無しさん 2014.11.23 21:37 ID: llYjVmN2Zk ノノさん前髪のラインが上がってきたな… それにしてもさっぽこさんのサポは今から楽しみだろうね〜 47. 名無しさん 2014.11.23 21:53 ID: cxYmY5ZTJk 観客への挨拶というより社員への訓示のように聞こえたな サポをそういう会社としての戦力として見てるからこその言葉じゃないかと思うよ 立場的にはあそこで「昇格できませんでしたすいません」って一言言う方がよっぽど楽だったはずw 「共に戦おう」と散々言っておいて最後にはフロントに責任求めてスッキリなんて人よりよっぽど良く見えたけど 48. 海豚 2014.11.23 22:11 ID: MyYTljNTU5 言っておくけど川崎サポは稲本好きだからな 49. 名無し札 2014.11.23 22:15 ID: UzOWFjZGJi ここまできっちり言う経営者(雇われにせよ)は他に見ない その点で好感はもっている 稲本はセンターバックとしてはありだと思う 50. 札 2014.11.23 22:16 ID: Y5MjA4YjI2 ゴール裏のお遊戯にいちいち付き合う必要は無いからあの挨拶でいいよ。 51. 海豚 2014.11.23 22:24 ID: Y2MjYxZDI1 強力イナモト なんだけど今季の後半もそうだし、DF陣は若手に移行っぽいから 7、8000万ギャラの稲本は残留厳しいかもしれない… 52. 札 2014.11.23 22:28 ID: k2NDAxMmNk 山本真希っていいよね あの選手欲しい 53. 瓦斯しさん 2014.11.23 22:28 ID: UzNTJjMDQ0 塚田さんが無職にならなくて良かった 54. 名無しさん 2014.11.23 22:33 ID: AwY2Y5ZjM5 単身赴任か稲本 嫁さん最近テレビでも見るし 55. 名無しさん 2014.11.23 22:34 ID: dkODdlM2Nm ※5 金沢の監督が札幌の育成コーチだったし野々村と仲がいいからそっちに選手貸しそう 前貴之は元々あれくらいやれて当然なんだけど、監督の戦術と合わなかったし怪我が続いたので戦力になれなかった 富山で生き生きしてるのを見てレンタルして良かったなと思う 56. 名無しさん 2014.11.23 23:39 ID: VlYTJkYTZk ※52 突っ込んでほしいんか? 札幌におったやろ! 57. 名無しさん 2014.11.23 23:59 ID: RhMTE0NTkx 結果の是非はともかく、最終節にこうやって来期のビジョンを語れるトップがいるというのは幸せなことだと思うよ。 58. 蝗 2014.11.24 00:08 ID: I3MTNhZDI2 わがままポポちゃんを管理できた塚田さんをよろしく! 59. 他サポ 2014.11.24 00:17 ID: AyYzlkNGIw 稲本いいな、羨ましい でも本当に取れるの? 60. 名無しさん 2014.11.24 00:25 ID: YwNTI1YjAx 野々村さん、清水に帰ってきませんか?マジ社長かGMやってほしい。 オーナーは慶應卒だから学閥的にもOKだろうし。 « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.23 19:55 ID: VlNzVmZWFk 小野の表情が 2. 牛 2014.11.23 19:56 ID: Y0Yjg5NDhh 札幌はジャージとかベンチコートじゃなくてパーカーで揃えてるのか。珍しいね 3. 名無しさん 2014.11.23 19:58 ID: JmMjVhNWI3 最後の小野www 4. 名無しさん 2014.11.23 19:58 ID: k2ZDJmYzEy 野々村は喋りが上手いから優秀な社長そうに感じるけど 本当の実力はあと2~3年みてからでないと分からないな。 5. 富 2014.11.23 19:59 ID: Y2OTg3ODJj 前を右WBとしてしっかり育てたので、また別の人を貸してください・・・。 6. 札 2014.11.23 20:00 ID: g3YWU2YTgw 伸二「来年は移籍してもう居ないし…」って顔してるね(;^ω^) 7. 名無しさん 2014.11.23 20:02 ID: Y5MDAzNzRi 札幌の借金を無くすためには大分貢献してるよね野々村さんは。 8. 鞠 2014.11.23 20:06 ID: JiMzFlMzJh 小野「話長え…足ダルくなってきた」 9. 名無しさん 2014.11.23 20:07 ID: ViMjQ2MGQ4 この社長前もこんな感じで成績に対する批判をうやむやにしてなかった? 10. 名無しさん 2014.11.23 20:08 ID: E5N2EwNWNj 小野「inamoto…聞いたことあるけど、誰だっけ?」 11. 名無しさん 2014.11.23 20:08 ID: FkYzk2ZmE0 小野、Aリーグにいたほうが幸せだったんじゃないの?(´・ω・`) 12. 札 2014.11.23 20:09 ID: g3N2VhMGU4 小野はもう少し暖かいところでプレイした方が良いかもね…このままだとゴンの二の舞でしょう 13. 名無しさん 2014.11.23 20:10 ID: RlYWE0YWE5 ** 削除されました ** 14. 名無しさん 2014.11.23 20:10 ID: ZmNWViYzQ2 獲得できたらいーなーモトとれたらいーなー 15. 名無しさん 2014.11.23 20:14 ID: BlZTllYzVi ※13 そういうのいらないんで 16. 熊 2014.11.23 20:18 ID: MwNjYxYjMz これじゃJ1上がるのは相当先だね 17. 名無しさん 2014.11.23 20:19 ID: EwZTcwZWI5 小野さん… 稲本は関東圏希望だったと思うけど札幌行くかな? 田中美保は女性誌モデルの仕事も多いし行くなら単身赴任だろうか 18. 鹿 2014.11.23 20:23 ID: VhMjZmNDkw ポポに付いてた通訳さん今度はマジックテープ監督についてるのか、引く手数多だな。 19. 名無しさん 2014.11.23 20:24 ID: VlN2YwYzE3 砂川もはやレジェンド 20. 名無しさん 2014.11.23 20:29 ID: I2ZWRmODM0 ポジション被っている選手はどんな思いで聞いてたんだろ? 21. 札 2014.11.23 20:33 ID: A3ODY3NzY3 ただでさえボランチの層は薄い(河合はスペで深井の復帰は少なくとも夏頃)んだから補強しなきゃならんポジションなのは分かるが、まさか稲本だとは… それだったら緑のニウドとか今季で契約が切れる川崎の山本を狙ってもいいと思うんだが。 22. 名無しのサッカーマニア 2014.11.23 20:35 ID: QwZGE3Nzll ※9 成績なぁ・・・ そこはまず強化部長の仕事なんじゃないのかと思うよ クラブの経営としては野々村が社長になってからは露出も増えたし 良くなってるんでないかい? 23. 名無しさん 2014.11.23 20:41 ID: Y4MTBjNDJm 野々村社長には賛否両論あるけど、債務超過を解消したことは大きく評価されるべきだと思う。 今の札幌の経営状況や北海道の景気状況からしたらすごいことだよ。 たぶんすごい努力したんじゃないかな。 下手したらライセンス剥奪だってありえたんだからね。 もちろん社長だけじゃなくて、クラブ全体の努力やサポーターの協力あってのことなんだろうけど。 24. 名無しさん 2014.11.23 20:44 ID: RhYTk1NjY1 実況で川淵みたいって言われてた 25. 2014.11.23 20:45 ID: I3ZmRjYzM1 ※13 ネット上では対立してるように煽られてるけど、現実にはハムとコンサドーレ両方に興味があるか否かの二択がほとんどなんだよなあ・・・ 問題は、興味があるってレベルからスタジアムに来てもらえるかどうか 今みたいに金がもったいなくなる試合をしてる限りは無理だな 26. 名無しさん 2014.11.23 20:45 ID: AxZDA5M2Ey 元代表小野よりもイケメンお坊ちゃま今季大活躍の都倉よりも この公式ウェアを誰よりも素敵に着こなせるのが我らが前俊、前俊です! スカパーではゴンの熱い駄目出しも面白かったよ 27. 赤黒 2014.11.23 20:46 ID: E5ZDE4ZDUz 古田と横野は? 28. 札 2014.11.23 20:50 ID: A3ODY3NzY3 ※27 横野は知らんが、古田は入れ替え戦が終わってから何らかの発表があるんじゃね? 29. 名無しさん 2014.11.23 20:50 ID: Y5MzZmYWU1 ゴール裏の空気を一言で変えてしまう野々村社長の怖さ 30. 名無しさん 2014.11.23 20:51 ID: Q5NDUxZjkz ※12 えーゴンといい気温の問題なの?? それとも比喩?比喩じゃないなら致命的な問題のような、、 31. 札 2014.11.23 20:53 ID: A3ODY3NzY3 ※30 練習場のピッチが固いって小野が言っていたような。 32. 名無しさん 2014.11.23 20:54 ID: hiZTQ0NDlh 話の内容よりも髪型が気になります 33. 馬 2014.11.23 21:03 ID: djZWEzMzBk うちは無いから。稲本のポジションは揃っていますし。 34. 名無しさん 2014.11.23 21:03 ID: E3Y2U0YTg3 J1昇格するって言っておいてこのザマだったんだから何か他にいう事あったよね。 相変わらず口が上手いわ本当に 35. 名無しさん 2014.11.23 21:08 ID: E4NGFjNGNh ののさん、政治家向きだな。サポの目のそらし方が鮮やかすぎる。どうせやるならJ2で、かつてのレジェンド軍団を再現してほしい。 36. 名無しさん 2014.11.23 21:10 ID: ExMmUwZmM3 ※34 言い包められてるんじゃねーよ!w 37. 牛さん3号 2014.11.23 21:11 ID: E2YjkwMTNh うちも今シーズンはもうなんの面白みもないから セレモニーで次期監督や補強の話くらいやってくれんと 割に合わんわ(#^ω^) 38. 瓦斯 2014.11.23 21:11 ID: I5MzY2MmYw 何はともあれ来年も塚田さんがJで仕事できるみたいでひと安心 39. 富 2014.11.23 21:12 ID: Y4YzM0ZmMz 前くん戻りますか…そりゃそうですよね(T_T) 富山に来てくれて、ホントありがとう! 40. 以下、GANDAMがお送りします 2014.11.23 21:13 ID: Y4OTVlNTZk 野々村よりも解説のゴンの熱弁のが聞き応えあったぞ。熱くてw 41. 名無しさん 2014.11.23 21:15 ID: ZhYTZiYjBm 田中美保が本当に農業やることになっちゃう 42. 札 2014.11.23 21:19 ID: k3OWRkNWVj 稲本の獲得自体は有りだと思う スタミナが足りなくなって来てて本人もそれを自覚してるならむしろ好都合で、守備固めで短い時間に経験を総動員して欲しい ウチはここ数年、昇格決めた年含めゲームコントロールが下手過ぎるから、サブで腐らないベテランを集めてメッセージのはっきりした交代カードを揃えたい むしろバルバリッチ続投がどうなのか… キャンプを経て良くなる可能性もあるだろうけど、今みたいに負けもしないが勝ち切れないチームのまま足踏み続きで来季も監督途中交代、なんて話になりそうで怖いわ 43. 名無しさん 2014.11.23 21:21 ID: FmM2EyMDg2 ※31 札幌さんとこは、ベテラン選手が怪我で出られないまま(ryというのが 何となくではあるけど目に付く感じで気にはなってた メディアへの露出とかと違って表からは見えづらいところかもしれないけど その辺の改善にも本腰入れた方がいいかもね 44. 名無しさん 2014.11.23 21:26 ID: Y3NTJhMjU1 試合前にはゴール裏がクラブに対し批判的な横断幕出してたが社長挨拶を口の上手さで拍手を受けるかたちで乗り切っていた、そもそもあの場で謝罪する必要があるかは甚だ疑問だが若手の成長の話と稲本の補強やバルバリッチの続投で話をそらしてサポーターにポジティブな感情を抱かせた、昔から自身の責任の所在をうやむやにして問題点をベラベラ話すのはよくあったと思うがなんと言うか やっぱこいつ市原時代からなんにも変わってねぇ 45. 名無しさん 2014.11.23 21:37 ID: dkMWQwZmFi ※43 怪我について統計的データ見たことないんでなんとも言えないけど、大きな怪我しても、若手は復帰してきてるしベテランがそのまま引退ってのはある程度しかたないんじゃないかな。 フロントは目標達成出来なかったんだからそりゃ反省は必要だろうけど、客としたら辛気臭い話されるより花火の一つも打ち上げてくれる方がありがたくね?エンタメなんだしさ。 46. 名無しさん 2014.11.23 21:37 ID: llYjVmN2Zk ノノさん前髪のラインが上がってきたな… それにしてもさっぽこさんのサポは今から楽しみだろうね〜 47. 名無しさん 2014.11.23 21:53 ID: cxYmY5ZTJk 観客への挨拶というより社員への訓示のように聞こえたな サポをそういう会社としての戦力として見てるからこその言葉じゃないかと思うよ 立場的にはあそこで「昇格できませんでしたすいません」って一言言う方がよっぽど楽だったはずw 「共に戦おう」と散々言っておいて最後にはフロントに責任求めてスッキリなんて人よりよっぽど良く見えたけど 48. 海豚 2014.11.23 22:11 ID: MyYTljNTU5 言っておくけど川崎サポは稲本好きだからな 49. 名無し札 2014.11.23 22:15 ID: UzOWFjZGJi ここまできっちり言う経営者(雇われにせよ)は他に見ない その点で好感はもっている 稲本はセンターバックとしてはありだと思う 50. 札 2014.11.23 22:16 ID: Y5MjA4YjI2 ゴール裏のお遊戯にいちいち付き合う必要は無いからあの挨拶でいいよ。 51. 海豚 2014.11.23 22:24 ID: Y2MjYxZDI1 強力イナモト なんだけど今季の後半もそうだし、DF陣は若手に移行っぽいから 7、8000万ギャラの稲本は残留厳しいかもしれない… 52. 札 2014.11.23 22:28 ID: k2NDAxMmNk 山本真希っていいよね あの選手欲しい 53. 瓦斯しさん 2014.11.23 22:28 ID: UzNTJjMDQ0 塚田さんが無職にならなくて良かった 54. 名無しさん 2014.11.23 22:33 ID: AwY2Y5ZjM5 単身赴任か稲本 嫁さん最近テレビでも見るし 55. 名無しさん 2014.11.23 22:34 ID: dkODdlM2Nm ※5 金沢の監督が札幌の育成コーチだったし野々村と仲がいいからそっちに選手貸しそう 前貴之は元々あれくらいやれて当然なんだけど、監督の戦術と合わなかったし怪我が続いたので戦力になれなかった 富山で生き生きしてるのを見てレンタルして良かったなと思う 56. 名無しさん 2014.11.23 23:39 ID: VlYTJkYTZk ※52 突っ込んでほしいんか? 札幌におったやろ! 57. 名無しさん 2014.11.23 23:59 ID: RhMTE0NTkx 結果の是非はともかく、最終節にこうやって来期のビジョンを語れるトップがいるというのは幸せなことだと思うよ。 58. 蝗 2014.11.24 00:08 ID: I3MTNhZDI2 わがままポポちゃんを管理できた塚田さんをよろしく! 59. 他サポ 2014.11.24 00:17 ID: AyYzlkNGIw 稲本いいな、羨ましい でも本当に取れるの? 60. 名無しさん 2014.11.24 00:25 ID: YwNTI1YjAx 野々村さん、清水に帰ってきませんか?マジ社長かGMやってほしい。 オーナーは慶應卒だから学閥的にもOKだろうし。 61. 名無しさん 2014.11.24 00:28 ID: A1YjcwZjRk てか、札幌既にベテラン多いから、稲本は余剰じゃないかな? マーケティング込みなんんだろうけど、本人的にはどうなんだろうねぇ 62. 名無しさん 2014.11.24 00:29 ID: QzNGM2NGU3 ロートルほいほい 63. 名無しさん 2014.11.24 00:45 ID: YzNTQzYjUz ※13 ハムに勝とうとか正気か? 64. 名無しさん 2014.11.24 00:47 ID: FhZmIxOTY3 本当にバルバリッチ監督でいいのか? 俺は名塚さんがやった方がいい気がするぞ。 65. 名無しさん 2014.11.24 00:47 ID: E0YTAzMmI0 ※61 それ以上に若手(北海道出身)がはるかに多いからバランスとれてちょうど良いかな。社長の考えは河合、砂川、小野、稲本というベテランをチームに置くことで若手にピッチ外のことも含め色々と吸収させて、さあ若手よ!この偉大な選手を越えていけ!!ってことだと思う。実際この挨拶でも札幌は若手がどれだけ伸びるかにかかってるって言って 66. 名無しさん 2014.11.24 00:51 ID: E0YTAzMmI0 ※64 バルバリッチでOK。前監督に続けてもらいたかったが解任されたので仕方がない。それに名塚はS級ライセンス持ってないから暫定的にしか監督はできない。 67. 名無しさん 2014.11.24 01:44 ID: A5Zjc3MmU5 札幌のけが人の多さを気候のせいにするの多いけど、昔から見てる奴なら絶対そんな事言わないんだよなあ・・・ 明らかにある時を境に激増したんだから、それ以前所属してた連中はなんなんだって話 そしてそもそも、札幌よりきつい気候でシーズンやってる欧州リーグの説明も付かない 結局は意識の問題だろうな 吉原とか、真夏の30度越えの中でも連中時は長袖で通したと言ってたし、実際怪我が全然なかった 68. 名無しさん瓦 2014.11.24 01:58 ID: U5ODZmMGI3 盛り上げてくれーこれからもサッポロビール飲みます 69. 名無しさん 2014.11.24 02:03 ID: g1MDVlZjAw 小野だとか稲本とかより、俺は章吾が心配でたまらんぞ。マジで頑張ってほしい(´;ω;`) 70. 名無しさん 2014.11.24 02:52 ID: Y1NjM5YzEw いや気温は関係あるだろw 寒いところと暖かいところじゃベテランの体にとって全然違うだろうし 71. 犬 2014.11.24 03:00 ID: I0YTM2NGQy あかん、バルバリシアが頭から離れん 72. 名無しさん 2014.11.24 06:49 ID: djNDFlNDll ケガは気温とかよりもフィジコに原因ある気がするわ。それとは別に60分しか体力持たないのもあるし。 73. 名無しさん 2014.11.24 07:39 ID: FjMTA1YWU4 そりゃ結果は出てないけど、 札幌のクラブサイズで赤字解消するのがどれだけ大変だと思ってるんだ… 74. 名無しさん 2014.11.24 12:53 ID: ZhZjcwNTk5 ※59 取れなくてもこうして話題になるからノノ的には全然おk サッカークラブの経営で一番大変なのがマーケティングって言ってたからこうすれば手っ取り早く金もかけずに話題に出来る こうしたネット上の盛り上がりも計算ずくでの発言だと思うよ 75. 名無しさん 2014.11.24 14:04 ID: MxZDA1ZmU1 今のフィジコが就任した初年度は怪我人少なかったんだよ 前任者と今のフィジコの二年目以降は安定して怪我人が多い 特に怪我人が同じ部位や近い部位の怪我を振り返すパターンが多く、トレーナーの見極めも適切なのか疑問が残る 札幌は芝の養生のため二カ所の練習場を使ってるけど、メイン(宮の沢)とサブ(札幌ドーム)とで怪我の発生率に差があるか調べてみたい 差が出るなら練習場が原因だ 76. 名無しさん 2014.11.24 14:39 ID: JkOTZkOTU1 もしイナが行くなら高原も獲って黄金時代復活させたらええねん 77. 名無しさん 2014.11.24 17:52 ID: RiNmZjOWRj 夢見させるのはいいけど、結果も残してほしいよな 78. 名無しさん 2014.11.24 18:24 ID: ExNjA0ZTY3 結果がでないからせめて夢だけでも見せてるとも言える。 79. 名無しさん 2014.11.24 20:32 ID: M3YWZhNjRj ※64 バルバリッチさんにはJ1を狙えるクラブで監督をやって貰いたいなと思っていたので良い機会に恵まれたなと思ってます。 80. 名無しさん 2014.11.25 14:04 ID: QzMGM3Yzc0 最後の小野の表情ビミョー 81. 瓦斯 2014.11.26 05:14 ID: YzNDljOWZk 瓦斯サポはほんとに塚田さん好きだよね わたしも好きだけどさw 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZhYTZiYjBm
田中美保が本当に農業やることになっちゃう
ID: k3OWRkNWVj
稲本の獲得自体は有りだと思う
スタミナが足りなくなって来てて本人もそれを自覚してるならむしろ好都合で、守備固めで短い時間に経験を総動員して欲しい
ウチはここ数年、昇格決めた年含めゲームコントロールが下手過ぎるから、サブで腐らないベテランを集めてメッセージのはっきりした交代カードを揃えたい
むしろバルバリッチ続投がどうなのか…
キャンプを経て良くなる可能性もあるだろうけど、今みたいに負けもしないが勝ち切れないチームのまま足踏み続きで来季も監督途中交代、なんて話になりそうで怖いわ
ID: FmM2EyMDg2
※31
札幌さんとこは、ベテラン選手が怪我で出られないまま(ryというのが
何となくではあるけど目に付く感じで気にはなってた
メディアへの露出とかと違って表からは見えづらいところかもしれないけど
その辺の改善にも本腰入れた方がいいかもね
ID: Y3NTJhMjU1
試合前にはゴール裏がクラブに対し批判的な横断幕出してたが社長挨拶を口の上手さで拍手を受けるかたちで乗り切っていた、そもそもあの場で謝罪する必要があるかは甚だ疑問だが若手の成長の話と稲本の補強やバルバリッチの続投で話をそらしてサポーターにポジティブな感情を抱かせた、昔から自身の責任の所在をうやむやにして問題点をベラベラ話すのはよくあったと思うがなんと言うか
やっぱこいつ市原時代からなんにも変わってねぇ
ID: dkMWQwZmFi
※43
怪我について統計的データ見たことないんでなんとも言えないけど、大きな怪我しても、若手は復帰してきてるしベテランがそのまま引退ってのはある程度しかたないんじゃないかな。
フロントは目標達成出来なかったんだからそりゃ反省は必要だろうけど、客としたら辛気臭い話されるより花火の一つも打ち上げてくれる方がありがたくね?エンタメなんだしさ。
ID: llYjVmN2Zk
ノノさん前髪のラインが上がってきたな…
それにしてもさっぽこさんのサポは今から楽しみだろうね〜
ID: cxYmY5ZTJk
観客への挨拶というより社員への訓示のように聞こえたな
サポをそういう会社としての戦力として見てるからこその言葉じゃないかと思うよ
立場的にはあそこで「昇格できませんでしたすいません」って一言言う方がよっぽど楽だったはずw
「共に戦おう」と散々言っておいて最後にはフロントに責任求めてスッキリなんて人よりよっぽど良く見えたけど
ID: MyYTljNTU5
言っておくけど川崎サポは稲本好きだからな
ID: UzOWFjZGJi
ここまできっちり言う経営者(雇われにせよ)は他に見ない
その点で好感はもっている
稲本はセンターバックとしてはありだと思う
ID: Y5MjA4YjI2
ゴール裏のお遊戯にいちいち付き合う必要は無いからあの挨拶でいいよ。
ID: Y2MjYxZDI1
強力イナモト
なんだけど今季の後半もそうだし、DF陣は若手に移行っぽいから
7、8000万ギャラの稲本は残留厳しいかもしれない…
ID: k2NDAxMmNk
山本真希っていいよね
あの選手欲しい
ID: UzNTJjMDQ0
塚田さんが無職にならなくて良かった
ID: AwY2Y5ZjM5
単身赴任か稲本
嫁さん最近テレビでも見るし
ID: dkODdlM2Nm
※5
金沢の監督が札幌の育成コーチだったし野々村と仲がいいからそっちに選手貸しそう
前貴之は元々あれくらいやれて当然なんだけど、監督の戦術と合わなかったし怪我が続いたので戦力になれなかった
富山で生き生きしてるのを見てレンタルして良かったなと思う
ID: VlYTJkYTZk
※52
突っ込んでほしいんか?
札幌におったやろ!
ID: RhMTE0NTkx
結果の是非はともかく、最終節にこうやって来期のビジョンを語れるトップがいるというのは幸せなことだと思うよ。
ID: I3MTNhZDI2
わがままポポちゃんを管理できた塚田さんをよろしく!
ID: AyYzlkNGIw
稲本いいな、羨ましい
でも本当に取れるの?
ID: YwNTI1YjAx
野々村さん、清水に帰ってきませんか?マジ社長かGMやってほしい。
オーナーは慶應卒だから学閥的にもOKだろうし。