閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯】J2対決を制した山形がクラブ史上初の決勝進出!2度追いつかれるも山田拓巳の殊勲弾で決着

156 コメント

  1. これで今季残り最大3試合か。
    日程が厳しい。

  2. 佐藤・中村の元山形コンビも頑張ってたけど勝てて良かった
    決勝はひたすら耐えてディエゴの爆発待ち、中島カウンター、左右のFKら辺でよろしく

  3. ガンバ×山形の組み合わせ面白そう

  4. 山形さんのサポ結構きてたな。大阪とかどんだけ遠いのか。。
    いいかげん、天皇杯の日程とか開催場所もろもろの改革が必要だよ。
    まずは、天皇杯がJリーグじゃなくて、サッカー協会のみの管轄ってのがややこしい。
    2ステージより、こっちの方が先でしょうよ

  5. 決勝進出おめでとう!
    川西の契約ってどうなってんだろう
    キムボムヨンが出場停止だから決勝戦はガンバ相手だけでもキツイ相手なのに
    2人とも出れないと厳しそうだな

  6. ※1
    シード権無かった気する

  7. 素晴らしい。山形おめでとう
    2009山形 明治大学に敗戦
    2014山形 天皇杯決勝進出
    2014神戸 関西学院大学に敗戦
    2019神戸 ???
    フラグ立ったな(棒)

  8. 決勝は山形遠征組+関東中の山形県人会全員集合+他サポ連合で山形側のほうが観客多くなるだろうね。日産の1Fはいっぱいになるかと。

  9. ※46
    予選リーグを7チームと8チームにして
    それぞれ2、3チームが決勝トーナメント進出?

  10. バカ社長のせいで、長居より、TOHOシネマズなんばの座席の方がピンクで埋まっているのであった。

  11. 現地で見てきた!
    歴史的な勝利だね!
    相手ガンバだが勝ってACLや!

  12. ※17
    レベルと規模が全く違うんだから別に驚かないだろ…
    山形はPO準決勝ホーム開催できなかったけど、元が取れたね

  13. おぉぉぉ!!
    全力で応援させていただく。
    といっても念を送るだけだけど。

  14. ※35
    田植えのようにフラグを立てまくるんじゃないw

  15. ※48
    っていうより、山形県民大移動だろ。クラブ史上初の快挙なんだから、そのくらいの祭りにしなきゃ。

  16. 日程がきつくなる山形の方が気持ちが入っていて、
    日程が緩くなる千葉の方がふわふわして試合に入っていたように見えた。
    山形からは、もう年内の残り試合は全部勝つしかないんだぞっていう必死さが伺えたわ。

  17. これだけの激戦
    体力的には磐田に有利かもしれんが
    勢いは山形に有利に働くかもしれん。
    週末は楽しみだ。

  18. PO前哨戦は山形か
    わんわんおは繰り返すのか

  19.  どっかで見たけど、
    山形がプロ化してから初めて勝ったJ1クラブはガンバで、
    しかも天皇杯だったらしいね。

  20. 日曜日は残念だったけど、今J1で止められない感じなのがガンバなら、J2で勢いを感じるのが山形かな。今最も元気なチーム同士の決勝ですね。
     
    いいねぇ、山形発アジア行き。だからこそ昇格果たしてよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ