閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第33節 横浜FM×新潟】マリノスが伊藤翔決勝ゴールで昨季33節のリベンジ果たす ホーム通算200勝を達成

53 コメント

  1. まぁ勝っても負けてもなゲームだったし(負け惜しみ
    百姓一揆プレスと謎ポゼッションを来季は上手いこと融合さしてくれ。頼むぞヤンツー

  2. なんとか勝ってホーム最終戦のセレモニーを和やかに出来て良かった。
    昨年は完敗してセレモニーなんてやる雰囲気じゃなかった。

  3. 樋口さんはここ10年くらいの鞠さんの監督の中では一番マトモだった印象
    今季の不調の一番の原因がFWの補強失敗にあったのは明らかだし
    その中で使われ続けた伊藤翔が得点後監督にハイタッチしに行ったのは良い光景でした

  4. 樋口監督のホームラストゲームを勝てて良かったー。
    樋口さん、天皇杯ありがとうございました。
    最終節は7位の賞金圏内をかけた直接対決だ。
    アウェイだが、もうひと踏ん張り頑張ってほしい!

  5. どうせなら、去年勝ちたかった。
    他チームで苦労してきた樋口さんには感謝の念しかない。
    とにもかくにも、タイトルとった監督だけどな。

  6. この内容と結果が噛みあわないスッキリしない状態を克服するためには前線が決められるようにならなくちゃ。
    武蔵も早くエースに育ってほしい。いつまでも若手でいられるじゃないんだから。

  7. 最初からマツケン出しとけば

  8. 去年からのハイプレスとポゼッションがいい感じに仕上がりつつある。折れずに続けたヤンツーのお陰だわ。下を向く必要はない
    樋口さんお疲れさまでした!

  9. 新潟さんもお疲れ様です。良い試合をありがとうございました。
    ところで物は相談なんですが、指宿と矢島交換しません?

  10. 樋口さんありがとうおおおおおお!
    満面の笑顔のガッツポーズをありがとおおおお!
    もういつ新潟さんにやられてもおかしくなかったよ。
    レオシルバは異次元だったし、指宿のターンもすげえし、
    マツケンだって素晴らしい選手だった。
    しかし、哲也をはじめDFの奮闘にしのぎきって翔さんが決めてくれた。
    ホーム200翔、やったぜ。
    新潟さんはまだまだ強くなる。マリノスだって強くなってみせる。

  11. ※19
    指宿と交換なら矢島の+1の背番号選手がいいかなって思うんです。
    それよりも樋口さんお疲れ様でした。

  12. ※31
    俊さんとレオシルバが合わさり最強に見える。
    195cmの指宿、185cmの武蔵とジェームズ、183cmの岡本、等々。
    セットプレイだけ見ても相当なものになりそう。
    樋口さんの後任に良い監督が来ますように。
    そして将来、スーパーな樋口さんになって、またマリノスで
    監督してください。そしてまたガッツポーズを見せてください。

  13. 負けて残念だったけど鞠サポから好意的なコメントを貰えて嬉しい
    来年はリベンジさせてもらいますよ!

  14. 皮肉にも去年負けて今年勝つという

  15. 指宿って何で自分を活かしてくれる前線の駒が揃っていない新潟なんかに移籍しちゃったんだろう?勿体無い
    サポーターも目が肥えてないし

  16. ※35
    海外に行く前からオファー出してたのは新潟のみ。
    今の新潟のサッカーを見て新潟に移籍した、て言ってたし、自分が与えられるものがとも言ってた

  17. ※9
    DFライン全員ゆうなのなw
    佐藤も入れて5/11は凄い確率だ
    そういえば比嘉さんの名前って・・・

  18. まず、勝てて良かったです。
    とにかく新潟は素晴らしいチームでした。去年のハイプレスサッカーも対戦相手としては嫌だったのに、今年はポゼッションも融合して、めちゃくちゃレベル高かったです。
    指宿の突進を防ごうとすると、後ろにできたスペースを使われる、田中達也は効果的なダイアゴナルのフリーランを繰り返す、山本がキレッキレ、レオ・シルバはヤヤ・トゥーレ・トゥーレみたいな異次元な存在…と、脅威でした。
    樋口監督の最後のホームゲームを勝利で終われて本当に良かった。
    翔さんは、269分消えていても、1分で仕事するタイプだと感じました。(平均、3試合に1試合くらい謎の活躍!)
    ところで、終盤の俊輔、マルセイユルーレットとクライフターンを連続でしましたよね?まるっきり話題になってないので、幻覚でも見たのでせうか??

  19. 俊輔が凄いプレーをする→いつものことで話題にならん、みたいになってる気がする
    新潟は来年怖いなぁって感じでしたね
    うちは下平不在がバランス的にちと痛かった
    樋口さんホーム最終を勝利で飾れて本当に良かった

  20. 樋口さん、お疲れ様。ターンオーバー下手とかもあったけど、自分は基本的にはいい監督だったと思ってる。翔さん、恒常的に続くようになってくれ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ