閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

「夢と絶望の90分。」 Jリーグ公式がJ1昇格プレーオフの告知動画を公開

150 コメント

  1. ここ見ると公式の仕事は何でも腐したい人が結構いるんだなと

  2. シンプルでいいじゃん。夢と絶望っていうキャッチと合っててさ
    普段Jリーグを見ない人には公式の方が目を引くと思うよ
    Jリーグファンやサポーターなら非公式の方が情報量多くて見応えあるけどね

  3. ※26
    決勝で負けた訳じゃないけど、犬さん麿さんの気持ち、今なら少しは分かるかな…。
    ※53
    自業自得って言われるのは本当に正論だし、耳が痛い。
    だけど、PO昇格枠が来季降格候補だろうが何だろうが、
    喉から手が出るほど欲しい昇格のチャンスなんだから、必死になるし、
    だからこそ敗者は絶望する訳で…。
    この絶望感、PO敗退した当事者にしか分からないんだろうな。

  4. 犬や麿のコメを見るとまぁ絶望っていうのはわかる気もするか…
    ただ、非公式煽りVの「渇望するJ1は〜」っていう方が、普段Jリーグ見ない人にはいいかなって思っただけよ。
    千葉も山形も頑張れよ!

  5. 去年もこんなポスターあったんですか?
    おしえて東京の人

  6. 他サポとしては面白かったけど、準決勝の磐田サポは絶望したと思う

  7. ※61
    そりゃ一国の首相が公務の合間に缶コーヒー買っただけで叩く国民性ですから

  8. 「共に」のとことかかっこいいPVじゃん。
    今年は、どっちも「帰ろう、J1へ」て言えるクラブ同士なんだな。
    良いゲームを期待してるよ。

  9. こういう動画はウェルカムだ

  10. 出場両者の試合映像が黄色系VS水色系でだだかぶりやないか
    山形の試合映像はホームユニの試合使うべきだったんじゃないかなぁ
    劇的だったPO準決勝の映像使いたくなるのはわかるけどさ

  11. 勝った方がJ1昇格ってわかりやすさがプレーオフの一般の人に向けての強みだと思うんだけど、その要素があんまりないよね

  12. ※70
    全くの同意見。
    あと、公式なら、一年通しての良いシーンとか厳しかったシーンとか、
    もっと贅沢に使って非公式を圧倒的に上回るものを見せて欲しい。
    7分ぐらいあっても良いから。

  13. ※72
    そんなに長いと、サポ以外は見ないよ。

  14. 今年こそは流石に繰り返さない・・・・・・はず

  15. どっちが勝つのか全く読めねえ
    この間までは千葉だろうと思っていたが、あの勝ち方みちゃったらなあ。Jサポならジジイになっても覚えているシーンだわ。

  16. 京王線ユーザーなのに気付かなかった

  17. 上がりたい 上がりたい 蹴落としてでも  涙が…
    相手のことなんか知ったこっちゃねー、俺らが上がるんだ、だよな。
    どちらもJ1経験あるチームだし、尚更。 
    ドキドキドキドキ。

  18. 公式本気モードだなぁ。
    最後に山岸の劇的ゴールを使用しててリアル感が倍増した。
    千葉もJRの千葉駅とかでこういうPVやればいいのに・・・。

  19. J1昇格プレーオフで「夢と絶望の90分。」なら、J2・J3入れ替え戦はどうなるんですかねえ・・・?
    ※40
    そういえば、賢崇さんは3月末に山口でJFLのレノファ山口vsマルヤス岡崎の試合観に行ってなあ。

  20. この動画で良くないのは、
    「J1昇格プレーオフ決勝」の動画である事が分かりにくい所だな
    始めと終わりの各2秒ずつぐらいに細々書いてあるけど
    会場とか日時とかが印象に残らない
    これじゃあ観て貰えない・来て貰えないよ
    非公式動画はそこの所のインパクトはかなり強いから、そこで差が付いてる
    ポスターの方はかなり目を惹くし、
    それで足を止めて貰えれば必要な情報にまで目を通して貰えるから良いんだけどね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ