閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節 徳島×G大阪】ガンバが首位を守り抜き9年ぶり2度目のJ1制覇!ナビスコ杯に続き2冠達成!

155 コメント

  1. 浦和に引き分け、鹿島に勝ったウチに感謝してもいいんだぞ?

  2. ※143
    確かに「あんたはガンバの子か!」と言いたくなるくらい、クラブ大好きって公言し態度にも出す選手ってあんまり居ないよね
    普通はもっとドライというか職場だから
    それが海外出た時に、愛着の薄さからモチベーションがガンバの時ほど上がらないのだとしたら痛し痒しだけど、サポから見れば可愛くて仕方ないんだろうね

  3. 順位表上でガンバという文字に上向きの重力が働いていた
    そうとしか思えない16位からのゴボウ抜き
    おめでとうガンバ
    やっぱりサッカーは面白い

  4. ** 削除されました **

  5. ガンバが降格した時から勝手に親近感湧いてひそかに応援してたw
    優勝おめー

  6. 優勝おめでとう!!!
    ホームで対戦した時0-2で負けたけど、今シーズンホームで完璧に負けた唯一の試合だった。スタッツは互角だったけどゲームをコントロールされていた。またいつか対戦できる日を楽しみにしてるよ。

  7. ※147
    まぁ、確かに勝って優勝したかった気持ちはあるが、
    その言い方は、いくらなんでも
    必死に戦ってた徳島や名古屋に失礼じゃないか?
    ACL見据えるなら、ああいう試合にも勝たないといけない。
    でも、降格が決まっているにもかかわらず、一矢報いるため
    に、全員が最後まで身体を張って戦ってた徳島を
    バカにするのは、「サッカー」を愛するファンとして
    どうかと思うよ。
    今日の徳島は、まさしくサッカーとは何であるかを
    体現していた。

  8. モヤモヤ感があったのは事実だけど
    西風に凍えるほど寒かった現地で少し泣いたほど優勝できたのはうれしかった

  9. ※7
    劇的スギィ!

  10. >132
    本物のシャーレは優勝の確率が一番高いところに持っていって、残りの可能性あるところへはレプリカ持っていくって聞いたけど?
    詳しく人よろしく

  11. 欲を言うとやっぱり勝って優勝の方が喜びも倍増だったな。
    松本昇格の映像を何回も見ていたから余計に感じる・・・

  12. 今日一番カッコ良かったのは徳島
    攻める時は攻めてたし

  13. おっさんのゴール、オフサイドで本当に惜しかった。
    あれが決まったことになってれば。。
    守備でもパトリック抑えこんで仕事させなかったし。
    来季はサンフレに戻ってもやれるんじゃないかな。

  14. ガチ守りしてたのは引き分け狙いじゃなくて
    ウチが勝つには無失点かつカウンターが決まるって策しかないのよね
    ホーム未勝利だったから引き分けでいいなんて気持ちも無かった
    まあでもどっちのチームにとってもいい結果になったのは良かったんじゃない

  15. エステバン効きすぎィ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ