月別
月を選択
2025年9月 (181)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: E3NzQ3YWM1
またJ1の舞台に戻ってきたい、そう思える試合だった!!
この3年間本当にありがとう!小林監督
ID: U4ZDk1MTc1
徳島はほんとによくやったと思う。
この試合を見た多くの人が来年もスタジアムに
足を運んでくれると思うよ!
ID: VhYTcwN2M5
開幕で鳥栖にボッコボコにされてから最下位街道驀進のチームが最終節、
優勝が掛かった1位のガンバ相手にスコアレスドローって
すげー頑張ったんじゃね
ID: M4MTUzYWIz
みんなやれば出来る子やねん
諦めたらあかんで!
徳島ガンバ
ID: FmODNhMGYz
徳島が最後の最後で意地を見せたな
ホーム初勝利がお預けになったから、また上がって来いよ!!
ID: kyMjg2OWE1
徳島引き分けるって金星と言ってもいいくらいだよ。
浦和と鹿島に希望をもたせたんだから。
浦和と鹿島の結果に関しては責任ないし。
ID: RhODhjZjdi
ガンバさん優勝おめでとうございます!!
天皇杯も全力で頑張ってください!
ガンバさんなら必ず3冠達成できます!
今季最後の試合勝って終わりましょう!
ID: MzMmQ2ZjBh
あと1つ☆☆★
ID: I3Zjc4ZTFl
徳島強かったじゃん。
ガンバもおめでとう。
ID: c5MzNlNWM3
おめでとう
うちは毎年恒例の失速ですわ
来年は共にACL頑張りましょう
…こっちのコメ数よりうちのコメ数が多いのは、まあそういうことなんだろなぁ
ID: Q1NjE1MTQ5
ガンバおめでとう。東口おめでとう。
シーズン通じてほんと少しガンバが上回ったシーズンだったと思う。
そして来年もどうなるかわからないいつものJになると確信したw
ID: ViMWJkNzQ5
徳島の高崎は後半から出たのに動かなさすぎ
ガンバ固すぎ
浦和はほんと情けないし昨シーズンと被るわ
でも外国人の質が下がったし高い投資してもあの二人の様子見るに人間性が大事
ID: ZlZjc2MzNl
浦和さん、鹿島さん、できることはやりました…ってあれ?
これが言える結果で良かったw
ID: Y0ZmE3Y2Iy
ガンバが一番強かったから優勝した。ただそれだけ。
ID: U1OGE2M2U5
※33
いや相手はこけたら必ず笛吹いてくれるから
Jが弱い強いの問題じゃないよ。
まあACLの試合自体みてなさそーなのにいっても
無駄だろうけどね
ID: Y0ODYwZDhl
なんで毎年この時期に痺れる試合してんだウチはw
ガンバさんおめ、また再来年な。
ID: EzZThkYWM3
恐ろしい相手であった。勝たなければならない試合で引き分けたのだから、そういうことだろう。
そんな反省しつつも顔がにやけるのが止まりません!
愛してる西野監督! 愛してる鳥栖!
優勝だああああああああああああああああああああ
そうそう、小林監督は最後まで選手から信頼されていたことは確かだった。フリーになったんだから欲しいところは早めに声かけたほうがいいだろうね。
ID: E2MWExOTBh
ACL制覇のためにはもっと圧倒的な強さが欲しいな
ID: k2NmViMTY4
試合終了前から苦しかった時期もあったから
かるく涙出てたけどユニフォーム前後逆のパトリックを見てそういうの全部吹き飛んだw
最後の2試合だけになっちゃうけど鳥栖さん、名古屋さんありがとう!
あと徳島さんめっちゃ手ごわかった!
ID: AyMmFkNTkw
現地よりようやく帰宅し風呂の中
寒かった
最後にガンバに流されてややしまらなかったとはいえ、今期ベストといってもいいできで楽しかった
ゴール裏に初めて競技場に観戦に来たみたいな人も多く、序盤は応援も固かったけど、試合経過とともに盛り上がった感じで来年以降の営業にもなったんじゃ
後、セレモニーのスピーチ聞く限り小林監督続投っぽいのが嬉しい