閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎FW大久保嘉人が2年連続J1得点王…単独の連続受賞は史上初


[サッカーキング]大久保嘉人が2年連続J1得点王…単独の連続受賞は史上初
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20141208/256275.html
 J1第34節の延期分が8日に行われ、柏レイソルが2-0でアルビレックス新潟に勝利した。

 これにより2014年度のJ1全日程が終了し、得点ランキングも確定。川崎フロンターレのFW大久保嘉人が18得点で昨年に続き2度目の得点王に輝いた。

 2位にはサガン鳥栖のFW豊田陽平が15ゴールに入り、ヴィッセル神戸のFWマルキーニョスが14ゴールで3位となった。

 なお、2009年と2010年にジュビロ磐田のFW前田遼一が、2010年と2011年には名古屋グランパスのFWジョシュア・ケネディが2年連続を果たしているが、2010年は17ゴールを獲得した両選手が得点王に輝いているため、一人の選手が単独で2年連続得点王になることは史上初となった。


image


▼歴代得点王(カッコ内は当時在籍チーム)

1993年 28得点 ラモン・ディアス(横浜マリノス/現横浜F・マリノス)
1994年 30得点 オッツェ(ジェフユナイテッド市原/現ジェフユナイテッド千葉)
1995年 32得点 福田正博(浦和レッズ)
1996年 23得点 三浦知良(ヴェルディ川崎/現東京ヴェルディ)
1997年 25得点 パトリック・エムボマ(ガンバ大阪)
1998年 36得点 中山雅史(ジュビロ磐田)
1999年 24得点 ファン・ソンホン(セレッソ大阪)
2000年 20得点 中山雅史(ジュビロ磐田)
2001年 24得点 ウィル(コンサドーレ札幌)
2002年 26得点 高原直泰(ジュビロ磐田)
2003年 22得点 ウェズレイ(名古屋グランパス)
2004年 27得点 エメルソン(浦和レッズ)
2005年 33得点 アラウージョ(ガンバ大阪)
2006年 26得点 ワシントン(浦和レッズ)/マグノ・アウベス(ガンバ大阪)
2007年 22得点 ジュニーニョ(川崎フロンターレ)
2008年 21得点 マルキーニョス(鹿島アントラーズ)
2009年 20得点 前田遼一(ジュビロ磐田)
2010年 17得点 前田遼一(ジュビロ磐田)/ケネディ(名古屋グランパス)
2011年 19得点 ケネディ(名古屋グランパス)
2012年 22得点 佐藤寿人(サンフレッチェ広島)
2013年 26得点 大久保嘉人(川崎フロンターレ)
2014年 18得点 大久保嘉人(川崎フロンターレ)


明日、横浜アリーナにて行われる「2014 Jリーグアウォーズ」で表彰されます。

image



77 コメント

  1. ほぼ決まってたけどおめでとう
    肩パッドよりカブの方が仕事が速いなw

  2. 所々挟まるネタ画像で草
    ヨシトおめ!福岡の誇り!

  3. 嘉人おめでと
    来シーズンも得点王目指せよ

  4. 嘉人と共に星をとりたい

  5. 今年はW杯やACLをこなしてコンディション悪かったしチームも終盤怪我やらでグッダグダになったのに凄いよほんと

  6. 歴代の顔ぶれを見ていると、
    20代前半のイキの良い若手は、二桁くらいならいけるけど、
    得点王にまでなるっていうのがかなり難しいのだなと感じる
    しかし、そういったスケールの大きい、これぞストライカーっていう選手が出てきてほしいなぁ

  7. おめでとうございます。まさに!まさに、Get Goal the Good player with Kawasaki .

  8. おめでとう!!来季は嘉人レナト悠様3人での得点王争いを期待しますw

  9. 俳優の成宮に少し似ている

  10. おめでとう嘉人!!こんなものすごい選手なのに、試合以外では人のよさそうなおじちゃん然としてるとこも含めてかっこいいっす。

  11. ※6
    香川がドルトムントに移籍しなかったら20代前半で得点王になれたかもね

  12. ※6
    正直そういった若手が出ないとW杯でベスト8とかは厳しいだろうね
    16歳でベルギーのリーグ得点王になったルカクみたいな怪物出てこい

  13. ** 削除されました **

  14. 元・脚のマグロンとか、大黒やドラゴン久保辺りも得点王取ってるもんだと思ってた
    印象ってアテになんないものだな
    二回目っていう括りならゴンちゃんも二回やってるな、だが三回取った人はいない
    隔年でも良いから前人未到の三回目に挑戦してほしい

  15. 並べてみると中山のシーズン36得点って。
    今年の倍とかバケモンだなぁ。
    ともあれ大久保おめでとう!
    今年は本当にきつかったと思うのでリフレッシュしてね。
    そして当然来年も狙ってると思うので周囲に発破掛けてください。

  16. 宇佐美は怪我が無ければ云々
    まぁ来季に期待

  17. すげーなやっぱ

  18. 調子良くなさそうでもこんだけ取るんかい

  19. 歴代のJリーグ得点王はブラジル人ばっかりやな
    あとは韓国代表とオーストラリア代表か

  20. またやべっちで得点王ネタが見られると思うと胸熱!
    あれは登里だったっけ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ